昨日、たまたまテレビを見ていたら、
必殺仕事人の宣伝がやっていました。
そして、「詳しくはWEBで」という
最近の決まり文句が最後に流れていたので、
早速ホームページを見てみました。
【必殺仕事人ホームページ】 http://hissatsu2009.asahi.co.jp/
よくできているホームページだなと思います。
今、テレビ業界はどこも
WEBに力いれてますね。
例えば、こないだまでやっていたイノセントラブのホームページ
http://wwwz.fujitv.co.jp/innocentlove/index.html
私もイノセントラブは見ていたのですが、
たまに仕事で見れないときがありました。
そのときは、このホームページに行って、
あらすじをチェックしていました。
そのおかげで、話についていけるので、
次の回も見ようという気がおきます。
今や
「詳しくはWEBで」
というのは当たり前になっています。
CMや、ポスター、ちらしだと、
伝えたいこと、全てを伝えることは
とても難しいのに対して、
ホームページだと、無限に伝えたいことを
伝えられるからです。
しかも、ひとつひとつの
ドラマであったり、
イベントであったり、
番組であったりに
独立したホームページを持つことは
今や当たり前になっています。
なぜか?
興味を持った人が
即座にそのホームページへ辿りつけるように・・・
また、そのホームページで満足いく情報を得て、
そして、魅力を十分に感じてくれるように
テーマごとに独立したホームページが必要となります。
それは、テレビ業界だけでなく、
どの業界でも同じです。
一つのホームページに、
なんでもかんでも載せていては、
見ている人は自分がほしい情報にたどり着かず、
苛立ちすら覚えていまいます。
また、検索にも弱くなってしまいます。
現在は、テーマごとに、
商品ごとにホームページを持つ時代です。
今、複数の商品、サービスがあるのに、
一つのホームページで
その全てを宣伝している方は、
是非、一度ホームページを複数持つことも
検討してみてはいかがでしょうか?