最近はすっかり寒くなって、
部屋の中では、暖房をつけているし、
外に出るときは、厚着して出かけています。
こないだ、アウトレットに
コートを買いにでかけたのですが、
その時、店員さんが
「このコート、今一番売れてるんですよー」
と言って、あるコートを薦めてきてくれました。
かなりの確率で、ショップの店員さんが、
「これ一番売れてるんですよー。」とか、
「これ私も買ったんですよー。
おそろいですねー。」
と言ってるのですが、
私はこれが好きではありません。
というか、買う気がなくなります。
一番売れているということは、
街中を歩いてるとき、一緒のコートを着ている人と
遭遇する可能性が高いということ・・・。
以前、ユニクロのフリースが流行ったときも、
着てる人が多すぎて、
ユニクロに批判が集中していましたが、
その言葉もそういうことですよね。。。
なんで、
「皆持ってる」というのが、
お勧めのコメントになるのでしょうか?
それなら、
「お似合いですねー。」とか、
「お客様にはこちらがいいと思います。」とか、
そっちの方がいいですよね。。。
流行のカラーというのも、
世界のトップデザイナーが数名集まって、
決めているんですもんね。
そして、
「はい。これが今年の流行」と決めて、
皆がそのカラーの服を買う・・・。
何かが違う気がするのは、
私だけでしょうか?
人の意見を聞くのも
もちろん大事だとは思いますが、
皆と一緒のスタイルには抵抗がある私でした。
株式会社マインドプラスサイト
http://
次世代型ホームページ商品サイト
http://
世界の起業家サイト(趣味)
http://