ただ今、ココロバかおるの
セッションは全て満席です。
※次回の募集は未定です。
こんにちは。ココロバのかおるです。
いつもありがとうございます
(プロフィールはコチラ)
のんびりしたり、
完璧にやれてないと思うと、
胸の中が
「ザワザワ」しちゃう。
あなたには、
そんな経験はありますか?
「ちゃんとやらないとダメだよ~」
と、無意識に
自分にツッコミをいれちゃう
コトもありますね。
(↑わたしもあるよ~)
この無意識の自分ツッコミ。
もし、心当たりがあるなら・・・
ちょっと待った!!
実はね、想像以上に
あなたの心を傷つけるんです💦
↑大輪のひまわり@大濠公園
自分への厳しいツッコミが
習慣になっているとね・・・
自己肯定感が
低くなってしまうんです。
自己肯定感が低くなると、
どうなるの?というと・・・
「わたしにはできない」と
自分を信頼できなくなります。
そして、なによりも・・・
「そのままの自分」が
受け入れられなくて
くっ、苦しいよ~!!
と、心がしょんぼり状態に。
どうせ
自分にツッコミを入れるなら、
心が元気になる方が
いいですね!
じゃあ、どんなツッコミならいいの?
というと、
ある魔法のツッコミがあります。
それはね・・・
「OK!そういうときもあるよね」
↑適当にアレンジしてね
例えば、私の場合。
会社から独立して、
自由に時間を
使えるようになりました。
でもね、これが・・・
なんせ20年近くサラリーマンを
していたもんだから
「平日の時間を自由に使う」
っていうことに
慣れないのよ(笑)
仕事が進んでいれば
別にそれでいいのにね~
習慣って怖い。
この前も、
平日のお昼にバレエのレッスンへ。
仕事に支障はないんだけど、
(↑自分が後でやればいいだけ)
なんかモゾモゾ、ザワザワ
しましたよ。
「ちゃんとやらなきゃ」アラートが
無意識に発動されていました(笑)
そんなときこと
「OK!そんなときもある」
「別にいいんだよ~」
「うんうん、ザワザワしちゃったね」
と、自分責めツッコミの代わりに
優しい自分ツッコミを
入れてあげます。
そうすると、
段々と自分ツッコミの習慣が
変わってきます。
まだ少し
ザワザワはあるけどね。
(サラリーマン習慣おそるべし!)
でも、そんなザワザワしちゃう
自分も含めて
「なんかいいね」と
思うようになりました。
心がホッとして、
肯定感もあがります。
あなたは普段、
自分にどんなツッコミを
いれていますか?
ツッコミ方をちょっと
変えるだけで
ありのままの自分が
段々好きになっていきますよ。
親愛なるあなたの
幸せな毎日を
応援しています
では、また明日~