こんにちは ココロバのかおるです。
いつもありがとうございます
今朝、お散歩にでかけたら、
ちょっとだけ桜が咲いてました!
早咲きの桜なんでしょうね~
春も、もうすぐ♪
いよいよ明日の一粒万倍日に、
UMIカウンセリングの
/
無料モニターさまを募集します
\
抽選3名様を予定しています!
ブログからの募集は、
はじめてなので、
実は、超ガクブルです・・・
「モニターになってもいいよ~♪」
という優しいライオンハートのあなた。
ご協力いただけると
大変嬉しいです!
↑梅は満開です!
新しいことに挑戦するのって、
怖いですよね・・・
もしかして
わりと平気ですか
わたしは、結構、
新しいことに
臆病な方なんです
いつもの定食屋さんでも、
迷いに迷ったあげく
9割の確率で、チキン南蛮定食。
たまーに、冒険しても・・・
唐揚げ定食(笑)
(ほぼ同じ!?)
でもね、
そんな臆病者のわたしも、
ときどき
ぼーーんと、
新しいことに
チャレンジできるときが
あるんです。
その違いは何だろう?
どうも・・・
/
「どんな世界を
つくりたいのか」。
\
それが、
挑戦したいことの先に
見えているときのようです。
↑赤、白、ピンク~!
例えば、
今、英語に挑戦中のHさん。
でも、始める前は、
わたしにはムリ~!
と、二の足を踏み続けていました
そんなHさんが
「よし、やろう!」と決めて
かれこれ1年以上
続けられた理由。
それは、
「英語を学ぶ先に
どんな世界が
広がっているのか」
を意識できたからなんです。
Hさんが目指す世界。
それは、
「色んな考え方を
お互いに尊重できる世界」。
素敵ですね~
1年ほど前、
Hさんのお話を伺うなかで
それに気づいてからは、
ブレることなく挑戦を
続けられています。
↑ふんわり梅の香り♪
勉強だけにとらわれてしまうと、
例えば、
点数が伸びない
今一つ、上手くできない
とか・・・
結果がすぐ見えなくて、
くじけてしまいがちです。
でも、
「本当は」、そこから
どんな世界をつくりたいのか
向こう側を見てみる。
すると、
ちょっと怖くても、
思い切って飛び込めるし、
続けやすくもなります。
あなたは今、
何か挑戦したいことはありますか?
もし、
今のわたしみたいに・・・
ガクブル状態だったら
「どんな世界を
つくりたいのかな?」
と、ココロに聴いてみてね
それは、
どんな世界なのかなぁ。
親愛なるあなたの一歩が
幸せな世界につながりますように
ココロから応援しています♪
では、また明日~