こんにちは!ココロバのかおるです。
いつも感謝しています。
福岡は、紅葉がかなり色づいてきました
みなさんは、いかがお過ごしですか?
あと1ヵ月ちょっとで
2021年も終わりますね!
今年こそ、「現実を変えたい」
と思っていたけど、
まだ何も変わらないなぁ・・・
と、しょんぼりする前に
現実を変えるために
大切な「あること」を
シェアしたいと思います
~~~~~
長年の友人Tちゃんは、
旦那さまとの関係に
かれこれ
10年以上悩んでいます。
Tちゃんの悩みは、
夫婦の会話がないこと。
Tちゃんから話しかけても
旦那さまからは「ふーん」と
気の抜けた返事しか返ってこず、
イラッとするそうです。
なので、
Tちゃんから話しかけることも
段々なくなっているそう。
「なんだか家にいると寂しい・・・。
旦那と二人の時間が耐えられん!(Tちゃん)」
「Tちゃんは、
どんな夫婦関係になりたいの?(わたし)」
「もっと、夫婦で楽しく会話したい(Tちゃん)」
「そっか、Tちゃんは楽しく会話したいんだね。
じゃあ、『楽しく会話できる夫婦になる!』
って、決めたらいいかもよ」
「でもさ、旦那は話きかないし、
おまけに無口だし・・・もうムリだと思う。
旦那は、わたしは話す価値もない
と思ってるんじゃないかな(Tちゃん)」
Tちゃんとは、こんな会話を
何度もしています。
そのたびに、
「現実を変えたいけど、
変える決意ができない」
Tちゃんの苦しさが
わたしは伝わってきます。
現実を変えるために
必要なこと。
それは、「決意」だと思います。
色々な方の
ご相談を受ける中で、
悩み続けている人の共通点は
「現実を変える」と
自分でまだ決めていないことなんです。
わたし自身も、
「こうなるといいな・・」
くらいの気持ちでは、
現実は変わらないことを
実感しています。
そして、
「現実を変える」という決意は
自分にしかできません。
カウンセリングを受けても、
コンサルを受けても、
自分以外の誰かが
決めることはできないんです
だから、
現実を変えたいけど
変わらない苦しさが続いているのなら
思い切って決断する
勇気をもってほしい
苦しい現実に耐えているのは、
他でもない
あなた自身だから・・・
でも、
今は変える決意ができなくても
自分を責めないでね。
わたしたち人間には、
「何かを得ることより
失うことを恐れる」という
行動心理があるんです。
だから、
「現状を変える」と決めるのが
怖いのは当然なんです。
この辺のお話しは、
また次回、ご紹介したいと思います
~~~~~
もしも、あなたが
「現実を変えたいけど
変わらない」と苦しい思いを
しているのなら、
「変える」のか
「現状に留まる」のか
本当は自分はどうしたいのか
あなたの心に聴いてみませんか?
そこにはきっと
現実を変えるカギが
ありますよ
あなたの毎日が幸せで
ありますように。
心から応援しています
最後まで読んで下さって
ありがとうございました。
---
関連記事はコチラ