こんにちは!ココロバのかおるです。
急に秋らしくなりましたね![]()
福岡でも朝晩冷えるので、
昨日は羽毛布団を出して、ぬくぬくと寝ました。
昨日のブログで、
生涯のパートナーについて
お伝えしたのですが
![]()
あなたは、
「離婚」に対しては
どんなイメージをもっていますか?
辛そう![]()
それとも
自由になれそうなイメージ![]()
マイナスのイメージもあれば、
プラスにとらえられる部分もあると
思います。
全国の30代男女を対象に実施された
「離婚の意識調査」によると、
離婚のイメージトップ4は・・・
ジャン!
/
1位 子供に影響が出る
2位 今後の生活が心配
3位 寂しい
4位 つらい
(ネットリサーチのDIMSDRIVE調査より)
\
どうでしょう。
予想通りでしたか?
マイナスのイメージが並ぶ一方、
「第2の人生のスタート」
「自由になれる」
という前向きな回答も
チラホラあります。

人によって
反応は様々ですが、
もしも、あなたが
そこにマイナスなイメージ
「だけ」感じるのであれば、
ちょっと立ち止まってみてください![]()
もしかすると、
そこに、思わぬブロック(思いグセ)が
隠れているかもしれません。
~~~~~
昨日のブログで
少しお話ししましたが、
わたしは30代のときに離婚を経験しました。
そして、はじめは
「離婚した自分」を
受け入れることができなかったんです。

なぜなら・・・
離婚した自分は、
迷惑をかける
「ダメ」な「価値のない」
人間だと思っていたからです。
だから、
そんな自分を受け入れることが
できませんでした。
でもね…
第三者としてみると、
「それって本当?」
と思いませんか?
確かに離婚したことで、
自分も周りも
悲しい思いをしました。
でも、
その経験のお陰で、
人の痛みや、愛について
たくさんたくさん考えて
成長できた自分もいます。

冷静に考えると・・・
「離婚した自分=
ダメだ、価値がない」って
不思議な思考ですよね?
この違和感を感じるところに、
思いグセ(ブロック)の
ヒントがあります。
そして、それは
子どものころに感じた
感情の記憶に
リンクしているのです。
わたしは子どものころ、
「産まなければよかった」
「子どもなんて欲しくなかった」
「あなたたちのせいで、大変な人生になった」
と、母に言われたことが
何度となくありました。
シングルマザーだった母は、
自分の大変さをわかってほしくて
つい子どもにそんな風に
言ってしまったんだと思います。
今だからわかりますが、
その発言と
母の子どもへの愛情は
関係していません。
でも、
子どものころに傷ついた記憶は
感情とともにしっかり残っています。
だから…
「離婚した自分」に
ピンっと反応して
⇒「母をがっかりされる存在」
⇒「要らない子」
⇒「私はダメで価値がない」
と、瞬時に
ブロック(思いグセ)が発動して
ムクムクっと
マイナスのイメージが
わいてくるんですね。
自分で振り返っても、
なんだかすごい笑![]()
それに、
仮に「ダメ」だと思われても、
自分は自分。
どんな自分も
大切な存在です。
もしあなたが、
離婚や何か人生の転機に
不安や悲しみを感じたら
思い出してください。
マイナスに思えることも、
その反対側には
成長や学び、自由といった
プラスの面が
必ず存在していることを。
そして、どんな自分も
まるごと受け止めて
あげてくださいね。
わきあがるマイナスの感情は、
潜在意識から
あなたへのメッセージかもしれません。
それに気づいて
ブロック(思いグセ)を
ゆるめることができたとき、
きっと
自由で晴れやかな道が
はっきり見えてきますよ。
あなたの自由な毎日と未来を応援しています
心から![]()
最後まで、読んで下さって
ありがとうございました。
---
よかったら、こちらもどうぞ。
![]()



