参加者募集中!
もう直ぐクリスマスですね
クリスマスツリーって
あなたお家にもありますか??
クリスマスって
見た目の可愛い物がいっぱいお店に並んだり、
お友達と集まってパーティーをしたり。
キラキラワクワク。
色々と楽しみ方があります
なんですが、
私の家では今年クリスマスツリーは
出さなくていいかな…と思っていて、
つい先週までそっとしておいたんです。
でも、だんだんクリスマスが近づいてきて、
ついに小2の娘が言いました。
クリスマスツリー
いつ?
ガーーーーン
気づいたか・・・
しかも当たり前のように出す前提。
ツリーいつ?←変な文章。全くもう
我が家のツリーは
2014年
「お父さんくらいの大きいツリーがいい」
当時4歳の息子の言葉を採用して購入したもの。
息子は現在中2。
ツリーより鶏肉の方が、
鶏肉よりスマホの方が、大事です。
自分で選んだという思い出は残っている
みたいなので、要らなくはないが・・・
「どっちでも」だそう。実に男子っぽい。
娘は現在小学2年生。
ドキドキワクワク…
頭の中はクリスマスのお花畑
ツリーがないとサンタさんは来れないと
言っていました…。
ということは…まだ…。
深夜のお仕事しなくちゃいけないって…
ことですよね
まだ小2女子。
夢を覚ますのはかわいそう。
女子ならではのお友達とのあれこれだって
きっとあるのだろう。
ということで、
よし。わかった。
ツリーを出そう!
腹括りました!
で・・・・・・・・・・・・・・
今まで使っていた10年物のツリー、
出すのが面倒なだけでなく、
私の中ではもう好きじゃないんですよね…。
実は。
枝が抜けてたりしていて、
寂しいスカスカ感。
どうしてもひと昔前な感じがあるし、
正直なところ、
それがいつもいるリビングにあるのは
なんか嫌だな〜って。
しかも大きい。
それでいて、
せっせと頑張って枝を広げたのは束の間。
ちょっとしたら、
また直ぐに枝をピッチピチにくっつけて
箱に入れて片付ける。
大抵、ピッチピチが甘くて箱には入らない
でも!!!
娘はまだ小2。8歳。
夢を覚ますのはかわいそう。
女子ならではのお友達とのあれこれだって
きっとあるのだろう。
じゃあもう思い切って、
新しいツリー買おう
そうなると、
買い替え時気をつけるのはこの2つ!
①不要になった方を
どうするのか
②買い換えることによって嫌だった項目が解消されること
①もう処分します。
出してワクワクしない10年前のツリー。
誰かにあげるのも申し訳ないので。
ちょっと寂しくなりますが・・・
まあ、使いませんので大丈夫。
②私が嫌だった項目を全て解消できる条件は
↓こちら↓

サイズダウンして、
箱に入れずにそのまま片付けられる
少し小さめのサイズにしよう!

カワイイ枝盛りもりの
ナチュラルぽいのがいいな。
それならいつも
リビングで見ていたい
枝をせっせと広げるの嫌
パッと広げられるのがあるらしい。
箱に入れずにそのまま片付けられる
少し小さめのサイズにしよう!
そして、その結果〜〜〜〜
こんなツリーにしてみました
本物の松ぼっくりがついています。
このツリーなら、
上からビニール袋をかぶせれば
そのまま物置に置けるので
今年もさっさと片付けられるし、
来年はさっさと、
もう12月になる前から
出しちゃうもんねーーー
物を買う時の条件2つ!
①不要になった方はどうする?
②買い換えることで
嫌だったこと全部解消される?
この2つをクリアできてから
購入できるようにしてみてね
参加者募集中!!
家族と過ごすことが増える年末年始。
「なんで片付けないんだろう・・・」
そんな家族が片付けてくれない謎を
解決するヒントを見つけるお茶会に
参加しませんか??
公式ラインからの申し込みがお得
↓ 画像をタップして申し込んでね ↓