わたなべたかこの片付けサポートブログ  暮らしも心も整う『あなた仕様の片付け方』 -11ページ目

わたなべたかこの片付けサポートブログ  暮らしも心も整う『あなた仕様の片付け方』

オンライン片付けトレーナー|わたなべたかこ
頑張ってるのに片付かない…そんな自分を責める毎日、もう終わりにしませんか?
片付けのプロとして、オンラインでの個別サポートや講座を通して、“ラクに片付く仕組み”づくりをお手伝いしています。

 

〜参加者募集中〜

 

image

 

片付けているのに、片付かない・・・

この謎のループを解決するのは

あなたにあった片付けの方法を

正しく知ることグッ

 

《片付けのコツ=散らからない仕組作り》

 

私に合う仕組みって・・・何??

どうゆうこと?

そんなあなたに知っていたいただきたい内容を
つめこんだプレゼントを用意しました!

 

 

\ 今月限定 /
BIG5なプレゼント
お届け中!

 

 

 

 

画像タップして受けとってね飛び出すハート

読むと目からうろこの片付け方法が
ズラリだよー叫び

 

 

 

宝石白お客様の片付けサポート記事宝石白

 

 『【お客様のお片付け】〜洗面台の下+4段収納の引き出し編〜』先日行った片付けサポートをご紹介します。今回で6回目〜。過去の片付けはこちらからみてね  洗面台の下とその横の4段引き出し収納編  洗面台の下に置いてある…リンクameblo.jp

 

 

 

宝石白お客様の声宝石白

 

 

Q.片付けたら家族に変化はありましたか?

→めちゃくちゃ嬉しい変化ですよね気づき

 自分からやってくれるなんて〜

 きっとお客様が頑張られていたのを

 応援してくれてたんでしょうねキラキラ

 

 


Q.オンライン片付けの感想を教えてください!

→画面越しでも本当によく見えますよ〜

 行動には癖がありますしねキラキラ

 

 


Q.片付ける前と後、変化はありましたか?

→行動するからどんどん変化があったんですよね

 サポート中からどんどんと思考も変わられ

 ました。そうすると、片付けのスピードも

 一気に早くなられましたキラキラ

 

前回のブログで、次回は〜写真整理のお悩みでも多い「時間がなくてできない」の解決方法についてお伝えするねって書いていたのだけど、ちょっと緊急でこのお話しさせてくださいアセアセアセアセ

 

 

 

今日はね、緊急なんです!

「写真整理って、子どもが大きくなってからやればいいや」と思っているママにこそ、どうしても伝えたいことがあります。

 

実は、

 

写真整理「いつかやろう」では

もう遅いかもしれないんです!

 

 

なぜなら…

私自身が “未来の私”が困る状況を今まさに体験しているからガーン

 

 

 

 

14年前の写真整理で気づいたショックなこと 

 

 

今14歳になる息子が赤ちゃんだった頃の写真を、先日整理しました。

一度整理していたもので、大容量のポケットアルバムにどんどん入れて行っていたもの。

 

久しぶりに開いたそのフォルダには…

    •    同じ日の、同じような写真が何枚も

    •    顔に小さな傷がある写真さえ「これも記念」と残してあったり

    •    似たようなアングル、同じ瞬間の連写

 

 

 

 

当時は「全部大切!」と思っていたんです。

当然です。

頑張って産んだ我が子ですものハイハイ

 

 

 

でも、14年経った今、それを前にして私は固まりました。

 

「どれを残したらいいの?」

「こんなにたくさん、どうすれば…」

 

正直…

選びきれずに時間ばかりが過ぎていきましたよね泣き笑い

未来のあなたも、同じことで悩むかもしれません

 

 

 

そのとき、ふと気づいたんです。

 

 

 

これ…

今小さな子どもがいるママ、

未来で同じことになるよね…って。

 

 

    •    毎日の成長が嬉しくてたくさん撮っている

    •    かわいくて消せない

    •    でもそれが毎月、毎年続いている

 

 

今はいいんです。

でも、それを10年後、20年後にまとめようとしたとき… 

 

 

どうですか?

 

ーーーーーーーーーーーー

 

小さな子どものママこそ!

溜まる前に正しく

知っておきたい写真整理

 

ーーーーーーーーーーーー

だから私は伝えたい飛び出すハート

 

 

写真が溜まりすぎる前に、「今」からできることがある 

 

 

例えば…

 

    •    同じような写真は、その場で3枚だけ選ぶ

    •    毎月、お気に入り写真を5〜10枚だけ「今月のベスト」に分ける

    •    撮ったら1週間以内に見返して、残す・消すを決める

 

 

とにかく習慣化

 

 

これを習慣にするだけで、

10年後の自分がどれだけラクか…ハート

10年前の私に教えてあげたい悲しい

 

 

そして、それがちゃんとアルバムや作品になっていれば、子どもと一緒に楽しく見返すこともできる。

 

こどもって嬉しそうにみますよ〜指差し

自分が写っていることも嬉しそうなんだけど、その時どうだったか、誰がいたか、とかエピソードを覚えていたりして、会話がどんどん広がっていくんですよね〜〜。

これ、結構幸せ感じる瞬間です、私。

 

 

写真を撮るときのちょっとしたコツ 

 

 

さらに、写真を撮るときにも少し意識するだけで、あとから選びやすくなります。

 

    •    背景をシンプルにすると、アルバムにしたときもスッキリ!

    •    明るくてブレていない写真を意識する

    •    アップと引きの写真をバランスよく撮る

 

こうすることで「どれを残そう…」と迷わず、

 

本当に残したい一枚が見つかる

 

image

 

 

 

写真整理のお茶会で一緒に考えてみませんか? 

 

 

写真整理のお茶会では、こんなことを一緒にお話しします。

 

    •    どんな写真を残せばいい?

    •    写真の選び方や保存方法

    •    これから増える写真をどう整理する?

    •    アルバムにまとめるためのコツ

 

 

ーーーーーーーーーー

まだ小さいから

もう少し後でもいいかな…

と思っている今が

 

実は

 

チャンス!!!

ーーーーーーーーーー

 

 

未来のあなたが、「あの時やっておいてよかった!」と思える準備を、今から始めてみませんか?

 

 

 

「写真整理まるわかりお茶会」開催 

 

 

 

お茶会で学べる3つのポイント

 

① 写真整理の基本ステップ

何から始めればいいのか、スムーズに進める方法がわかります!

ゴールを決めることで、迷わず整理できる!

 

② スキマ時間でできる「ながら整理」

忙しくても、日々のちょっとした時間を活用するコツをお伝えします!

「時間がないからできない」を解消できる!

 

③ 整理した写真の活用アイデア

データ管理・アルバム・フォトブックなど、自分に合った方法が選べます!

「整理したけど、その後どうする?」がなくなる!

 

 

 

参加特典

 

🎁 写真整理プランニングシート

 (チェックリスト&実践シート)

 

🎁 後日一緒に整理できる

  個別相談60分プレゼント!

 

公式LINEに登録すると、

1500円で参加できて特典ももらえて♡超お得♡

 

 

 

詳細

 

■ 日時:3月17日(日)10:00~11:30

    (オンラインZoom開催)

 

■ 参加費:4,000円

     ☆公式ラインのお友達は1,500円☆

 

■ お申し込み方法:「公式LINE」メニューのお茶会をタップして申し込んでね

 

▼ 公式LINE登録はこちら

 

気づいたときに手遅れだった…悲しい

何年か後のあなたが後悔しないように、

未来のあなたを一緒に助けましょ!!

 

image

 

 

そして次回!次はかならず、写真整理ができない理由が「時間がない」っていう方へ、解決方法をお伝えしますね気づき

 

 

 

どんなに忙しくても「隙間時間をうまく活用」すれば、写真整理は進みます。

 

 

楽しみにしててね!次回ね、今回違うお話でごめんねお願い

どうしても伝えたかったのですお願い


 

公式ラインご登録の方に3月限定でプレゼント中! 

 

今回のプレゼントのひとつの

「写真整理フローチャート」

 

ありがたいことに…自分で言うのもなんですが…

キラキラとってもご好評頂いていますキラキラ

 

どこから始めるべきかが分かるので、迷わず取り組めそう!とのこと音譜

 

もう受け取ってくれたかな? 

↓まだの方は画像タップして受け取ってね↓

 

 

 

 

参加者募集中

3月17日(月)10時〜12時

写真整理の基本まるわかりお茶会

何から始めればいいの?が

スッキリ解決!

 

 

 

参加特典

 

 

プレゼント写真整理プランシート

(チェックリスト&実践シート)

 

プレゼント②後日一緒に整理できる

オンライン個別サポート60分!

※日程は一緒に決めましょうグッ

 

公式LINEに登録して参加すると、

1,500円で参加できて特典ももらえて

ダブルでお得!

 

 

クローバー こんな方におすすめ クローバー

  • 写真が溜まりすぎていて、どこから手をつけていいかわからない
  • 1人では一向に手をつけられていないまま既に何年も経過中・・・
  • 「やらなきゃ」と思っているけど後回し

 

それには原因があります!

しかも改善方法もある!

 

クローバー 参加するとこんないいことが クローバー

  • その場でも手をつけられるので     「ちょうど良いきっかけに」
  • 1人で後回しでも、           誰かと一緒だから進むことってある
  • どんな風に進めていいかわからなかったけど、そんな不安や心配が解消できる

 

短時間で気づき

効率的に気づき

写真整理を進める方法気づき

お伝えします。

 

家事や仕事に追われる中でも

長年気になっていたのにできなかった写真整理があなたもできるようになりますよハート

 

🉐公式ラインからのお申し込みがお得です🉐

https://lin.ee/b0SXPov

登録して申し込んでね気づき

 

 

 

 

 

 

片付けているのに、片付かない・・・

この謎のループを解決するのは

あなたにあった片付けの方法を

正しく知ることグッ

 

《片付けのコツ=散らからない仕組作り》

 

私に合う仕組みって・・・何??

どうゆうこと?

そんなあなたに知っていたいただきたい内容を
つめこんだプレゼントを用意しました!

 

 

\ 今月限定 /
BIG5なプレゼント
お届け中!

 

 

 

 

画像タップして受けとってね飛び出すハート

読むと目からうろこの片付け方法が
ズラリだよー叫び

 

 

 

宝石白お客様の片付けサポート記事宝石白

 

 『【お客様のお片付け】〜洗面台の下+4段収納の引き出し編〜』先日行った片付けサポートをご紹介します。今回で6回目〜。過去の片付けはこちらからみてね  洗面台の下とその横の4段引き出し収納編  洗面台の下に置いてある…リンクameblo.jp

 

 

 

宝石白お客様の声宝石白

 

 

Q.片付けたら家族に変化はありましたか?

→めちゃくちゃ嬉しい変化ですよね気づき

 自分からやってくれるなんて〜

 きっとお客様が頑張られていたのを

 応援してくれてたんでしょうねキラキラ

 

 


Q.オンライン片付けの感想を教えてください!

→画面越しでも本当によく見えますよ〜

 行動には癖がありますしねキラキラ

 

 


Q.片付ける前と後、変化はありましたか?

→行動するからどんどん変化があったんですよね

 サポート中からどんどんと思考も変わられ

 ました。そうすると、片付けのスピードも

 一気に早くなられましたキラキラ


写真整理をしようと思っているけれど

どこから始めればいいのか分からない…

 

というあなたへ…

 

これを読むだけで一歩踏み出せる!ってことをまとめるので読み進めてみてね指差し

 

写真整理には具体的なステップがあるし、

順番に進めるだけで、

案外、簡単にサクサク〜〜っとすすんだりするからね気づき

 

 

 

 

 

 

写真整理の基本ステップ!今すぐできる簡単な方法 

 

 

 

1. 目的を決める

 

なんでもそうだけど、

ゴール設定\ 絶 対 大 事 /

 

写真整理を始める前に、まずはその目的を明確にしましょう。

 

  • 思い出を整理したい
  • 家の中をすっきりさせたい
  • 大切な写真を保存しておきたい
  • 老後に見れるようにしておく
  • 結婚する娘に持たせたい
  • 自分の奇跡を残したい

目的がはっきりしていればいるほど

モチベーションが上がるから、これ本当に大事。

 

 

クローバー 目的を決める時のポイント クローバー

 

そう言われても、言葉にするのってむづかしく感じる方もいるかもね…

こんな感じはどうかな?

  • どんな思い出を残したい?
  • 整理後にどんな形で写真を活用したい?
  • デジタルにする?
  • 紙焼き写真のアルバムにまとめる?

こんな風に、バラバラにして考えていくとゴール=目的を決めやすくなる。

 

それが決まると、「じゃあこうしていこう!」って感じで、写真整理の方向性も自然に決まってくるからね〜

 

 

 

2. 写真を集める

 

写真整理の最初のステップは

家中に散らばっている写真を一箇所に集めること

 

 

これが意外に重要な作業!

 

 

まずは、

  1. 整理する写真の範囲を決めて
  2. 場所を指定して集めてみましょう

 

 

クローバー 集めるときのコツ クローバー

  • 家中の写真を集める(紙焼き写真、デジタル写真両方)
  • データの場合は整理の範囲を決めて。例えば「今年撮った写真」など

まずは集めるだけでも、整理の第一歩が進みますグッ

 

 

 

3. 写真を分類する

 

集めた写真を次の作業は「分類」

 

 

整理した写真をカテゴリー別に分けてね。

例えば、旅行、家族イベント、仕事、記念日など、イベントやテーマ別にってことね。

 

クローバー 分類のポイント クローバー

  • 自分が後で見返しやすいように
  • ひとつのイベントごとに整理することで、アルバム作成が簡単になる
  • デジタル写真はフォルダやアルバムを分けて保存

写真を分類することで、あとで必要な写真がすぐに見つけられるよ。

 

 

4. 不要な写真を選別する

 

同じような写真やぼけている写真は、思い切って削除しちゃおう。

 

写真整理の大事なステップですが、ここで手を付けられない方も多いかも…。

 

でもね、不要な写真を削除することで、整理が格段に進むのは事実。

 

 

 

クローバー 不要な写真を選別するコツ クローバー

  • 同じ場所や同じシチュエーションの写真は1枚だけ残す
  • ぼけている、ピントが合っていない写真は削除
  • 重複している写真も1枚だけ残す

これを進めることで、後がめちゃくちゃ楽だからね!

どうしても捨てられない時もあるなもしれない。

そんな時も解決方法はあるグッ

 

 

5. 保存場所を決める

 

最後のステップ。

それはね、どこに保存するか決めること。

 

  1. 物理的なアルバムにまとめる
  2. デジタルデータとして保存する

 

これは、あなたのライフスタイルに合わせて選んでね。

 

 

クローバー 保存場所の選び方 クローバー

  • 物理的なアルバム:写真をプリントしてアルバムやフォトブックにまとめる
  • デジタル保存 PCやクラウドサービス(GoogleフォトやDropboxなど)を利用してデータ化

デジタルが得意な方はデジタル保存だと写真の整理がさらに楽になりますね〜。

難しいテクニックとかはないので、これから切り替えてやってみたい!って方もデジタル保存を選ばれるのもいいですね。

 

どちらにも、それぞれいいところがありますよね〜飛び出すハート

image

 

基本ステップはこの5つ! 

 

目的を決める

下矢印

写真を集める

下矢印

分類する

下矢印

選別する

下矢印

保存場所を決める

 

とってもシンプルだよね。

 

 

始めた時にはちょっと大変悲しいって感じるかもしれませんが、やり始めてしまえば、あっという間に進んでいくからね!

 

ぜひ、このステップを実践して、整理を進めてみてね。

 

 

 

そして、

次回のブログでは、写真整理のお悩みでも多い「時間がなくてできない」の解決方法についてお伝えするね。

 

 

アセアセって思った?ばれてるよね笑笑

 

 

 

どんなに忙しくても「隙間時間をうまく活用」すれば、写真整理は進みます。楽しみにしててね!


 

公式ラインご登録の方に、

3月限定でプレゼント中!

 

「写真整理フローチャート」 では、どこから始めるべきかが一目で分かるので、迷わず取り組めます。

 

もう受け取ってくれたかな? 

↓まだの方は画像タップしてね↓

 

 

整理したいけど、どうしても進まない時に大事なこと 

 

 

まずは「始めること」

 

これって、写真整理に限ったことではないけど、めちゃくちゃ大事なことだよね。

 

とにかく、やってみるグッ

 

 

 

 

どんな小さなステップでもいいから、一歩踏み出すことが大事。

 

 
 

そして、片付けたいのは写真だけではないんです悲しい

もっとスムーズに「暮らし」を整えたい人へ  

 

 

「どこから整えたらいいかわからない…」

「家族にも片付けしてほしい!」

「このイライラもうこれ以上先延ばしにはしたくない」

 

そんなあなたのために、

 


暮らしを整える秘訣!仕組み作りのコツシート含めた5大プレゼント\ ✨ 無料配布中 ✨ /

 

公式LINEに登録するだけで無料で受け取れるので、ぜひチェックしてみてね♪

↓画像タップ↓

 

 

 

あなたが心も空間も心地よく暮らせるように

私も応援しています!

 

 

 

でもきっと1人でやろうとしてたら迷っちゃうから…

そんな時は私を頼ってね。

 

 

 

参加者募集中

3月17日(月)10時〜12時

写真整理の基本まるわかりお茶会

何から始めればいいの?が

スッキリ解決!

 

 

 

参加特典

 

 

プレゼント写真整理プランシート

(チェックリスト&実践シート)

 

プレゼント②後日一緒に整理できる

オンライン個別サポート60分!

※日程は一緒に決めましょうグッ

 

公式LINEに登録して参加すると、

1,500円で参加できて特典ももらえて

ダブルでお得!

 

 

クローバー こんな方におすすめ クローバー

  • 写真が溜まりすぎていて、どこから手をつけていいかわからない
  • 1人では一向に手をつけられていないまま既に何年も経過中・・・
  • 「やらなきゃ」と思っているけど後回し

     

    それには原因があります!

    しかも改善方法もある!

     

    クローバー 参加するとこんないいことが クローバー

    • その場でも手をつけられるので     「ちょうど良いきっかけに」
    • 1人で後回しでも、           誰かと一緒だから進むことってある
    • どんな風に進めていいかわからなかったけど、そんな不安や心配が解消できる

     

    短時間で気づき

    効率的に気づき

    写真整理を進める方法気づき

    お伝えします。

     

    家事や仕事に追われる中でも

    長年気になっていたのにできなかった写真整理があなたもできるようになりますよハート

     

    🉐公式ラインからのお申し込みがお得です🉐

    https://lin.ee/b0SXPov

    登録して申し込んでね気づき

     

     

     

     

     

     

    片付けているのに、片付かない・・・

    この謎のループを解決するのは

    あなたにあった片付けの方法を

    正しく知ることグッ

     

    《片付けのコツ=散らからない仕組作り》

     

    私に合う仕組みって・・・何??

    どうゆうこと?

    そんなあなたに知っていたいただきたい内容を
    つめこんだプレゼントを用意しました!

     

     

    \ 今月限定 /
    BIG5なプレゼント
    お届け中!

     

     

     

     

    画像タップして受けとってね飛び出すハート

    読むと目からうろこの片付け方法が
    ズラリだよー叫び

     

     

     

    宝石白お客様の片付けサポート記事宝石白

     

     『【お客様のお片付け】〜洗面台の下+4段収納の引き出し編〜』先日行った片付けサポートをご紹介します。今回で6回目〜。過去の片付けはこちらからみてね  洗面台の下とその横の4段引き出し収納編  洗面台の下に置いてある…リンクameblo.jp

     

     

     

    宝石白お客様の声宝石白

     

     

    Q.片付けたら家族に変化はありましたか?

    →めちゃくちゃ嬉しい変化ですよね気づき

     自分からやってくれるなんて〜

     きっとお客様が頑張られていたのを

     応援してくれてたんでしょうねキラキラ

     

     


    Q.オンライン片付けの感想を教えてください!

    →画面越しでも本当によく見えますよ〜

     行動には癖がありますしねキラキラ

     

     


    Q.片付ける前と後、変化はありましたか?

    →行動するからどんどん変化があったんですよね

     サポート中からどんどんと思考も変わられ

     ました。そうすると、片付けのスピードも

     一気に早くなられましたキラキラ

     

     

    写真整理を「やろう」と思ってるのに、どうしても進まない。

     

    実は多くの人が感じているんだよね。

     

     

    このままだと写真が溜まる一方。

    それはわかってる。

    でも、どう整理していいのか分からない
     

    時間がかかりそうだから、手が付けられない?
     

     

    どこから始めたらいいかわからないから、気持ちが進まない?

     

     

    これ、私も実はよくわかります。

    やり始めると没頭しちゃって、あっという間に1日が終わっちゃう。

     

     

    やった分だけは進んでいるからいいんだけど〜、

    でも、やっぱりめちゃくちゃ疲れてしまって、

    「あ〜あ〜、一日終わった〜」って思っちゃうんですよね。

     

     

    いくら時間に余裕があっても時間が足りない、

    やり始めると他のことができなくなった…

    そんな経験を積み重ねちゃったから、

    次にやる時に腰が重くて重くて〜〜

     

     


    でも、その気持ちには理由があるんですよねニコニコ

    それ、私知っちゃったので、お伝えしますね飛び出すハート

     

     

     写真整理が進まない理由3つ 

     

    理由1:量が多くて圧倒されている

     

     

    膨大な写真に圧倒されて「どこから手をつけるか分からない」

     

     

    もうね、これが一番の大きな理由です。

     

    ▷ まずは「全体の整理」をしなくてOK!
    「気になる写真」「今後整理したい写真」など、カテゴリーに分けることから始めてみましょう

     

    理由2:思い出が詰まりすぎていて、整理に罪悪感を感じる

     

    捨てるのが怖い

    残しておきたいけどどう整理すればいいか分からない

     

     

    そういった気持ちも大きな壁。

     

     

    まずは、捨てることよりも「整理すること」に焦点を当ててね。


    ▷思い出のある写真は保存方法を変えるっていう方法を選ぶと心が軽くなることがあるよ

     

     

     

     

     

     

     

     

    理由3:整理の方法がわからない、どう始めれば良いか分からない

     

     

    「どう整理するか?」
    写真整理は、方法がわからないと時間ばかりかかって、やる気も失われます。

    ↑これ、私やっちゃってたやつですよね泣き笑い

     

     

    ▷ 効率的な整理法にすることで、整理がスムーズに進むよ。
     

    「写真整理フローチャート」 では、どこから始めるべきかが一目で分かるので、迷わず取り組めます。

     

    公式ラインご登録の方に、

    3月限定でプレゼント中!

    もう受け取ってくれたかな? 

    ↓まだの方は画像タップしてね↓

     

     

    整理したいけど、どうしても進まない時に大事なこと 

     

     

    まずは「始めること」

     

    これって、写真整理に限ったことではないけど、めちゃくちゃ大事なことだよね。

     

    とにかく、やってみるグッ

     

     

     

     

    どんな小さなステップでもいいから、一歩踏み出すことが大事。

     

     

    「写真整理の進め方」 フローチャートを使えば、無理なくスムーズに整理が進められるので、これを使って、少しずつ整理をしてみてね!

     

    ↓まだ受け取っていない方はこちらから↓

    image
     
     
     
     
     

    そして、片付けたいのは写真だけではないんです悲しい

    っていう

    もっとスムーズに暮らしを整えたい人へ  

     

     

    「どこから整えたらいいかわからない…」

    「家族にも片付けしてほしい!」

    「このイライラもうこれ以上先延ばしにはしたくない」

     

    そんなあなたのために、

     

    暮らしを整える秘訣!仕組み作りのコツシート含めた5大プレゼント\ ✨ 無料配布中 ✨ /

     

    公式LINEに登録するだけで無料で受け取れるので、ぜひチェックしてみてね♪

    ↓画像タップ↓

     

     

     

     

    あなたが心も空間も心地よく暮らせるように

    私も応援しています!

     

     

     

    でもきっと1人でやろうとしてたら迷っちゃうから…

    そんな時は私を頼ってね。

     

     

     

    参加者募集中

    3月17日(月)10時〜12時

    写真整理の基本まるわかりお茶会

    何から始めればいいの?が

    スッキリ解決!

     

     

     

    参加特典

     

     

    プレゼント写真整理プランシート

    (チェックリスト&実践シート)

     

    プレゼント②後日一緒に整理できる

    オンライン個別サポート60分!

    ※日程は一緒に決めましょうグッ

     

    公式LINEに登録して参加すると、

    1,500円で参加できて特典ももらえて

    ダブルでお得!

     

     

    クローバー こんな方におすすめ クローバー

    • 写真が溜まりすぎていて、どこから手をつけていいかわからない
    • 1人では一向に手をつけられていないまま既に何年も経過中・・・
    • 「やらなきゃ」と思っているけど後回し

     

    それには原因があります!

    しかも改善方法もある!

     

    クローバー 参加するとこんないいことが クローバー

    • その場でも手をつけられるので     「ちょうど良いきっかけに」
    • 1人で後回しでも、           誰かと一緒だから進むことってある
    • どんな風に進めていいかわからなかったけど、そんな不安や心配が解消できる

     

    短時間で気づき

    効率的に気づき

    写真整理を進める方法気づき

    お伝えします。

     

    家事や仕事に追われる中でも

    長年気になっていたのにできなかった写真整理があなたもできるようになりますよハート

     

    🉐公式ラインからのお申し込みがお得です🉐

    https://lin.ee/b0SXPov

    登録して申し込んでね気づき

     

     

    image