【心のゆとりを手に入れる】その①時間がないと思っているあなに伝えたい片付けの本当の力 | わたなべたかこの片付けサポートブログ  暮らしも心も整う『あなた仕様の片付け方』

わたなべたかこの片付けサポートブログ  暮らしも心も整う『あなた仕様の片付け方』

オンライン片付けトレーナー|わたなべたかこ
頑張ってるのに片付かない…そんな自分を責める毎日、もう終わりにしませんか?
片付けのプロとして、オンラインでの個別サポートや講座を通して、“ラクに片付く仕組み”づくりをお手伝いしています。

 

〜 参加者募集 〜

 

4月27日(月)

10時〜11時半

 

叫び お母さんはずっとずっと片付けているのに

 家族が片付けてくれない 

 

叫び 疲れて帰ってきてお家の中がぐちゃぐちゃ 

 

叫び とにかくイライラする・・・

 

叫び なぜだかイライラする・・・

 

 

当てはまるあなたは、

片付ける事でそのモヤモヤから解放されるよグッ

 

↓画像タップして申し込んでね↓

 

 

片付けているのに、片付かない・・・

この謎のループを解決するのは

あなたにあった片付けの方法を

正しく知ることグッ

 

《片付けのコツ=散らからない仕組作り》

 

私に合う仕組みって・・・何??

どうゆうこと?

 

公式ラインご登録のお礼に

プレゼントでお渡ししているので

画像タップして受けとってね飛び出すハート

読むと目からうろこの片付け方法叫び

image

 

宝石白お客様の片付けサポート記事宝石白

 

 『【お客様のお片付け】〜洗面台の下+4段収納の引き出し編〜』先日行った片付けサポートをご紹介します。今回で6回目〜。過去の片付けはこちらからみてね  洗面台の下とその横の4段引き出し収納編  洗面台の下に置いてある…リンクameblo.jp

 

 

 

宝石白お客様の声宝石白

 

 

Q.片付けたら家族に変化はありましたか?

→めちゃくちゃ嬉しい変化ですよね気づき

 自分からやってくれるなんて〜

 きっとお客様が頑張られていたのを

 応援してくれてたんでしょうねキラキラ

 

 


Q.オンライン片付けの感想を教えてください!

→画面越しでも本当によく見えますよ〜

 行動には癖がありますしねキラキラ

 

 


Q.片付ける前と後、変化はありましたか?

→行動するからどんどん変化があったんですよね

 サポート中からどんどんと思考も変わられ

 ました。そうすると、片付けのスピードも

 一気に早くなられましたキラキラ

 

 

片付けるとね

「自分時間」が手に入って、

人生がラクになるのよ〜〜〜花

 

 

なんて、聞いたことありますか?

 

 

うそよ、うそ。

信じられないでしょうよ。

片付けは片付け、時間は時間。

全くの別物。

 

そう思うでしょ?

 

 

「自分の時間がもっと欲しい」とは思っている…

そう思いながらも、

実際は、毎日やることに追われているし、

気づけば1日が終わっている…

 

 

悲しい悲しい悲しい

 

 

 

 

「片付けをすると時間が生まれる」と聞いても

ピンとこないかもしれない。

 

 

でも・・・

実は、片付けると時間が増えます。

「片付けで自分の時間を増やす」っていう感覚がわかりにくい方は「不必要な時間を減らす」ってイメージならできるかな?

 

 

どちらも同じで、結果的に「時間が増える」んよね。

 

 

 

そして、その増えた時間を何に使うか。

「自分を満たすことに使う時間」が増えると、

心の余裕が生まれ、生活の質が変わっていく。

 

なんてったって「あなた自身が満足している状況」なんですから飛び出すハート

 

片付けると、そんな変化が生まれてくるのよーキラキラ

 

 

ほうほう・・・。

片付け・・・ねえ。まあね・・・。ってね。

ちょっとこの先読んでみてね ↓

 

 

「やらなきゃ」で埋め尽くされた毎日、過ごしてない? 

 

 

朝、目覚めた瞬間からやることが次々に浮かぶ。

「洗濯しなきゃ」

「子どもを起こさなきゃ」

「仕事の準備しなきゃ」

「昨日の書類どこに置いたっけ?」

「あ〜提出物〜〜〜」

 

 

気づけば1日が「やらなきゃ」で埋め尽くされ

自分のための時間なんてどこにもない。

 

こんな毎日が続くと…

 

  もやもや いつも気持ちが焦っている

  もやもや ちょっとしたことでイライラする

  もやもや 何かを楽しむ余裕なんて、ない

 

こんなふうに、

気持ちにも余裕がなくなって、

発散されないストレスはどんどん溜まる一方…

 

 

そしてね、

「時間の使い方のクセ」を見直さないと、自分時間は増えないのよ 

 

 

「時間がない」

この悩みは、多くの人が抱えてるよね。

 

 

でも、

本当に時間が足りないのかな?

 

 

それとも、

時間の使い方に無意識のクセがあるのかな?

 

 

 

たとえば…

 

・ なんとなくスマホを眺めてる時間

・ やらなくてもいいのに、なんとなくやるのが当たり前で

  続けていること

・ 誰かに頼んでもいいのに、自分で全部やってしまうこと

 

実は、こういう「 無意識の時間の使い方 」が、

本当に必要な時間を圧迫していることがあるんよね。

 

 

なかなか気づかないことかもね指差し

無意識にそうしちゃってるから。

 

時間のクセを見直すきっかけ 

 

 

片付ける時って、

「本当に必要なもの」と「いらないもの」を

分ける作業を繰り返すよね。

それを続けるから、

あなたにとって必要である物を選び抜く習慣

ってのが身につくのね。

 

 

これ、実は、時間の使い方でも

同じように使えるのグッ

 

「この作業、本当にやる必要ある?」

「もっと簡単にできる方法はない?」

 

こんな感じで、物だけでなく

時間のムダも片付ける

っていう感覚でいると、

少しずつ自分時間が増えていくよニコニコ

 

 

 

 

自分のために使う時間が、心の余裕を生む 

 

 

片付けをして生まれた時間

何に使う?

 

たとえば…

 

 ・ 朝、10分だけコーヒーをゆっくり飲む?

  ・仕事終わりに好きなドラマを1本観る

  ・夜、寝る前にストレッチをする

 

たった10分なのに、

「やらなきゃ」以外の時間を過ごすことで

気持ちがグッとラクになるし

楽しくもなるよねニコニコ

 

そういう瞬間を感じたこともあると思うんだけど、

言葉にすると、

 

「何かをしなきゃ」から

「好きなことをする時間がある」に

変わる。

 

って感じ。

 

 

それだけで、人生の満足度って

すっごく大きく変わるんよね飛び出すハート

 

 

 

「忙しい毎日」から抜け出しません? 

 

 

片付けることで、

 

① 探す時間

② 余計な動作

③ ムダなストレス

 

この3つが減ると、その分、時間が生まれます。

 

そして、その小さな時間が積もって積もって、

心の余裕につながってくるんですよね。

 

 

もっとラクに、

もっと自分らしく、

そんな風に生きられる余裕

感じられるように変わります。

 

今、あなたが「やらなきゃ」と

思っていることの中に

本当はなくせるもの…ないかな?

 

片付けは、ただ部屋をキレイにすることじゃない。

 

片付けることは、

 

自分らしく、心にゆとりを持って
暮らせるようになるための手段

なんだよねニコニコ

 

 

やることが多すぎて、どこから片付けたらいいかわからない? 

 

 

そんなあなたは

4月28日に開催する『片付けお茶会』でお伝えする

片付けの『仕組みづくり』について聞いてみない?

 

● どうすれば散らかりにくい流れが作れる?

家族を巻き込むコツって?

頑張りすぎないために必要なことって?

 

そんな内容をお話しするお茶会ですコーヒー

一緒に、暮らしをラクにするヒントを見つけましょ指差し

 

=====================

気軽に話せる

オンライン片付けお茶会

=====================

 

 

 

片付けのプロ視点でね、

あなたに合った片付けのヒントを

お話しします飛び出すハート

 

 

片付けは、

自分を責めるためのものじゃないからね〜

辛い、苦しい片付けはもうしないでニコニコ

 

片付けはあなたが本当に大切にしたいものをちゃんと大切に扱えるためのもの

 

 

そんなふうに片付けのこと、

捉え直せる人が、もっともっと増えますようにって

思っています。

 

まずは話してみませんか? 

 

「片付けを始めたいけど、一人じゃ難しい…」

「また失敗するかもしれない・・・」

そう感じている方こそ、お茶しに来てくださいね指差し

 

 

参加者募集中

 

4月28日(月)

10時〜12時

=========

オンライン

 片付けお茶会 

=========

↑タップすると登録リンクに移動します↑

 

 

クローバー こんな方におすすめ クローバー

  • お母さんはずっとずっと片付けているのに家族が片付けてくれない 
  • 疲れて帰ってきてお家の中がぐちゃぐちゃ 
  • とにかくイライラする・・・ 
  • なぜだかイライラする・・・

 

それには原因があります!

しかも改善方法もある!

 

クローバー 参加するとこんな風に変われます クローバー

  • テーブルの上はいつもスッキリ
  • 短時間でリセット完了 
  • 夫や子供でも片付けられる
  • 急な来客でも慌てない
  • 片付けて!!っていう回数が減る 
  • 家にいても疲れず楽しい♪

日常の暮らしに「なんだかな〜〜」って

感じているあなたはお茶機に参加してください

あなたの「なんだかな〜」が「結構良いかも〜」に

変わるヒントが必ず見つかりますよ!

 

🉐公式ラインからのお申し込みがお得です🉐

https://lin.ee/b0SXPov

登録して申し込んでね気づき