【家族みんなの片付け講座】ご参加いただけてとても嬉しかったです! | わたなべたかこの片付けサポートブログ  暮らしも心も整う『あなた仕様の片付け方』

わたなべたかこの片付けサポートブログ  暮らしも心も整う『あなた仕様の片付け方』

オンライン片付けトレーナー|わたなべたかこ
頑張ってるのに片付かない…そんな自分を責める毎日、もう終わりにしませんか?
片付けのプロとして、オンラインでの個別サポートや講座を通して、“ラクに片付く仕組み”づくりをお手伝いしています。

 

 

片付けているのに、片付かない・・・

この謎のループを解決するのは

あなたにあった片付けの方法を

正しく知ることグッ

 

《片付けのコツ=散らからない仕組み作り》

 

私に合う仕組みって・・・何??

どうゆうこと?

 

公式ラインご登録のお礼に

プレゼントでお渡ししているので

画像タップして受けとってね飛び出すハート

読むと目からうろこの片付け方法だよ叫び

image

 

宝石白お客様の片付けサポート記事宝石白

 

 『【お客様のお片付け】〜洗面台の下+4段収納の引き出し編〜』先日行った片付けサポートをご紹介します。今回で6回目〜。過去の片付けはこちらからみてね  洗面台の下とその横の4段引き出し収納編  洗面台の下に置いてある…リンクameblo.jp

 

 

 

宝石白お客様の声宝石白

 

 

Q.片付けたら家族に変化はありましたか?

→めちゃくちゃ嬉しい変化ですよね気づき

 自分からやってくれるなんて〜

 きっとお客様が頑張られていたのを

 応援してくれてたんでしょうねキラキラ

 

 


Q.オンライン片付けの感想を教えてください!

→画面越しでも本当によく見えますよ〜

 行動には癖がありますしねキラキラ

 

 


Q.片付ける前と後、変化はありましたか?

→行動するからどんどん変化があったんですよね

 サポート中からどんどんと思考も変わられ

 ました。そうすると、片付けのスピードも

 一気に早くなられましたキラキラ

 

 

 

 

先日は「リトルママフェスタin岡山」にご来場くださりありがとうございました飛び出すハート

 

今年はめちゃくちゃ広い会場で、

ベビーカー同士ぎゅうぎゅうになることなくてよかったな♡って思いました。

とっても寒い週末だったけど、多くの方がご来場されていましたよ〜

 

 

寒い時期のお出かけって、ベビーカーがひっくり返るほどに大荷物になるじゃないですか笑

本当大変ですよね〜

 

ベビーカーにフックが何個あっても足りないですよね〜〜笑泣き笑い

 

今回初めて「家族みんなの片付け講座」

をさせて頂きました!

当日予約で、誰も来られなかったらどうしよう・・・悲しいなんて心配していたのですが、ななんと3名の方にご参加いただけましたラブラブ

 ありがとうございました!

よかったーーーーキラキラ

 




 

 

お子様と一緒に、

もちろんパパも一緒に、

片付けのことをちょこっと聞いてみよっかって思ってご参加くださって、本当に嬉しかったです。

 

 

 

マイクの用意もしてくださっていたのですが、少人数だったので、

マットの上に座って、ほのぼのと座談会のような感じでゆったりと開催してきましたニコニコ

 

 

 

今回私がお伝えした内容は、

丸レッド片付ける時に注意していただきたいことの基本中の基本

そして、

丸レッドどんな方にも一度考えてみて欲しいこと

 

さらに、せっかくの機会ですから、

丸レッド参加者様の片付けのお困りごとについて

 

 

じっくりと聞かせていただき、それに対する解決のヒントもお答えしました〜飛び出すハート

帰ってやってみられてるかな〜〜

どうかな〜〜〜

 

 

そしてね、「片付けてるのに上手くいかない」っていうお悩みが本当に多いこと多いこと…

 

 

 

あなたはどうですか??

 

 

 

 

片付かない理由ちゃんとあります!

それはね・・・

 

 

 

片付けても上手くいかない理由は

「他の人の真似をするから」

 

 

 

やっぱりね、その人その人で、

  • 片付けやすい方法
  • 元に戻しやすい方法

ってぜーんぜん違うんです。

 

 

 

だから

誰かの真似をしても片付かないんですよね

image

片付けはあなたにフィットした方法で仕組みを作ることが大切です。

片付く仕組み作りはオーダーメイドみたいなイメージ。

 

自分では気づきにくいことも

片付けのプロ視点だと解決できます

 

 

お家を建てる時にはお家のプロである設計士さんや建築士さんと

相談して建てますよね?

 

 

 

そのお家を片付いた状態にキープする方法だって同じです。

 

 

 

片付けのプロに相談して一緒に片付けると、

片付けた状態をキープする方法が身につきます。

その力が身についていると散らかろうとて無敵です。

 

 

 

誰かに合った片付け方法ではなくて

あなたと

あなたの大切な家族に合った

正しい片付けの情報を知って

片付けをしてください。

 

 

 

 

今まで自分流でやってきて

片付いていないのに

このまま自分でやっていくの…?

 

 

 

 

公式ラインにご登録いただくとあなたに合った片付けの方法を知っていただけます。

画像をタップして受け取って、読んでみてね。

image

目からうろこでした〜〜叫びとか、

考えたことなかったけど

面白そうだからやってみます音譜って

お声を頂いていて、

ありがたいことにとっても好評です気づき

ぜひ受け取ってね!

 

 

参加者募集中

下矢印2月18日(火)10時〜12時下矢印

画像タップしてね看板持ち

 

下矢印2月17日(月)10時〜12時下矢印

画像タップしてね看板持ち

 

下矢印2月27日(木)10時〜12時下矢印

オンライン片付けお茶会

(準備中)

 

🉐公式ラインからのお申し込みがお得です🉐

https://lin.ee/b0SXPov

登録して申し込んでね気づき