早くも真夏のような陽気で
夏野菜は美味しい日々
外出やや多めで
後半失速
ペース配分の加減要注意
●夕食メニュー6月四週目(2025年)
肉とじゃがいもの揚げだんご
[ヘルシオ 15分焼き/
バーミックス スライシー2番&
チョッピングナイフ]
大原照子さんの大好きな料理本
「20分でできる一皿メニュー」から
カレー風味が夏っぽいかな?
ジャガイモはスライサーを使うので
バーミックス スライシー向きな一品
ちょうどジャガイモもあるし
カット鶏肉のお値引きがあったので
挽き肉作りリベンジも兼ねて
バーミックス(スライシー)の
ダブル使い
先にジャガイモを2番で千切り
アタッチメント替えて挽き肉作り
もとのカット肉の大きさも
ちょうど良かったみたいで
かなりうまく行った
お肉を使ったスライシーを
洗うのは食洗機一択!
ジャガイモの千切りは
もう一段細かい方の
アタッチメントがいいかな。
前回もそう思いつつ
今回も2番で作って
少し粗すぎた感
好きだけど
稀にしか作ってこなかったので
もう少しちょこちょこ作りたい
挽き肉作りも
週末などに
時々試したい
ひき肉
https://www.e-gohan.com/recipes/1018/
若かりし頃
ほぼ全メニュー
作ったことあり
過去記事:
↓
焼き魚(赤魚の漬け)[けむらん亭]
参考記事:
ダイコンとキャベツは
ほぼ常備で
中途半端に残った両者を
合体させての一品
珍しく
白ごま(粒)も買ってあり
ほぼレシピ通りで
↓
セロリ鶏[ホットクック 手動蒸し 8分]
今シーズンは
リーズナブルなセロリに
出会えることが多く
セロリ鶏か
ラタトゥイユのどちらか用で
とりあえずゲットしておく感じ
セロリは
薬膳的にも
気の巡りを良くするそうで
このセロリ鶏も
セロリ自体の香りや旨味で
とても美味しくなるし
お肉と野菜が入った
メイン料理になるので重宝
過去記事:
↓
Green Spoon
レモン香る飴色たまねぎのチキンソテー
疲れ気味で
ラストストックのGreen Spoon
(大学生男子みどり担当のレンジ調理)
Green Spoonは
いったんお休み中ですが
いざときに助かる冷凍ストック
↓
キャベツとキノコ、豚肉の味噌炒め
[ヘルシオ まかせていため]
キャベツは最近
常に丸ごと買って
なくなったら次を買うサイクル
冷凍ストックの
自作キノコミックスが嬉しい
割と雑に作ってるけど
まあ食べられるおかずには
なってます
↓
焼き魚(カレイの漬け魚)[けむらん亭]
お値引きホームフリージング
サツマイモのストック尽きたので
少なめ白米に戻ってます
↓
ハンバーグ[ヘルシオ ハンバーグメニュー]
栄養満点!フレッシュトマトで作る美味しいミネストローネ|BOCUSE AT HOME by Chef Teruhiko Hoshino #20 MINESTRONE
[ガス台使用]
(ミネストローネは別記事UP)
1/2枚分のトースト
(いわゆる食べ残し)を
ホームフリージングしてあり
これ
我が家的には
「そろそろハンバーグ」のタイミング
→バーミックスの
スーパーグラインダーで
ちょうど一回分のパン粉に変身
お値引きの合い挽肉が
タイミング良くやってきたので
お得に作れました
手作りハンバーグは
もう少し
しょっちゅう作りたいのだけれど……
我が家のお気に入り
定番メニュー
なかなか上手には作れないけれど
買うハンバーグより好き
好みに作れるのは
自炊ならでは
前週の記事: