先週末に作った、手作りハンバーグ(過去記事参照)。

いつもよりも少し分量多めだったので、やや小さめハンバーグを二個丸めて、焼かずに生のまま冷凍しておりました。

冷凍とはいえ、早目に使い切りたい。

そんな折、三國シェフの動画のリストにてハンバーグ動画を発見。

#006 りんごのソースで♪煮込みハンバーグ

006なので、ほんとの初期の動画ですね。

ちょうど、小ぶりの硬めリンゴ(王林)もありまして、買い物に行かなくてもこのまま作れるし、と突如決定ニヤリ

しかも、メインにするには、ちょっと小さかったので、ボリュームアップ出来るし一石二鳥おねがい


レンジ解凍したハンバーグだねを、動画通り焼き目をつけて、バターでリンゴとタマネギを焼いたら、ソース投入。

デミグラスはなかったので省略して、赤ワインに置き換え。水分量は少し多めにして調整しました。それなりにドミグラ系の風味にまとまりました。

蓋をして煮込むので、ふんわり中まで火が通って、美味しく仕上がりました。

普段は焼くのはヘルシオ任せなので、新鮮でしたね。ハンバーグはガス台で焼くのはとても難しいと思ってます。煮込みにするか、ヘルシオに任せるニヤリ



ハンバーグの上に、煮込んだリンゴを載せる盛り付けも新鮮でしたウインク


平日の夜に、突然ナイフとフォークでいただく、フレンチ系ハンバーグ爆笑


汁物はコンソメ系のあっさりしたスープに。シメジ、コーン、枝豆。


ベビーリーフのサラダ。

手順的には、めちゃくちゃシンプル。



このところ、仕事が変に忙しく、逆に業後の気分転換になり、疲れているけれど、気持ちは元気になりましたね。

家族も「おっ!」と目新しいので面白がってくれました。洋食屋さん系は好物ということもあり、ドミグラ系をしっかり平らげてくれました。

甘い風味のお肉料理が苦手な日本人男性は多いと思うけど、みどりは意外と守備範囲広いみたい。

バターで焼き目をつけてから煮込んだリンゴの甘酸っぱい感じ、わかばは好きでした。紅玉ある時に、また作ってみたい。

材料は家にあるものばかりですが、仕上げ次第で、目新しいお料理になったのも面白かったです。



⚫️三國シェフのハンバーグ動画
三國シェフのハンバーグ料理動画、何本も上がってまして、ハンバーグの焼き方に特化した物があるので、今度これ作ってみます。

わかばも、肉汁出てスカスカなハンバーグになりがちなので、この動画みたいに白くなるまで練ってみたいニヤリ


これも気になっています。



過去記事:
ふだんのハンバーグ
夕食メニュー 2月四週目(2025年)


オニオンスープ以来、またお料理ブーム来るか?!

ホットクックでボキューズのオニオンスープ再現プロジェクト