旅行明けで、ストックがやや乏しいところからのスタート。

無理せず、口当たりの良いものを少しずつ。
また、旅のお土産も使いながら、余韻に浸ってみたりウインク


過去記事: 前週の記事



●夕食メニュー 7月二週目(2022年)



勝間和代さんレシピの「トマトとキノコと鶏肉の絶品スープ」[ヘルシオ まかせて焼き]

鶏もものお値引き品がありましたので、トマトも買い足して。


マッシュルームを買い忘れたので、冷凍庫に待機しているストックのシメジ利用。これはこれで美味。


自炊の醍醐味メニューの一つ。


過去記事:

[ヘルシオ]勝間和代さんレシピの『トマトとキノコと鶏肉の絶品スープ』を作ってみた 


※もろみ味噌


旅先の宿で出されたのが美味しかったので、呉のスーパーで手頃なものを自宅お土産に。地域的に人気ある食材なのでしょうか。キュウリにご飯に、重宝してます。

なお、帰りの新幹線で潰してしまい、帰宅後、手持ちの容器に入れ替えキョロキョロ



ラタトゥイユ[ホットクック 2-18/ラタトゥイユ]

ナスの良いのがあったので、ラタトゥイユ。週を越して、生食は厳しい感じのキュウリをズッキーニがわりに活用。ちょっと苦かったニヤリ鮮度は大事!


旅行明け、こんなこともあるさと。



レトルトカレー(広島土産)[ホットクック あたためなおしキー]


非常食のローリングストックとして購入したはずなのに、早くも登場爆笑兵学校のカレー。

夕食の食材が買えず。



箱ごとレンジには対応していないので、素直にホットクックのお湯であたためます。


マイルド目の辛口で、クラシカルなオーソドックス系の美味しいお味でした。一種類しかなかったけど、裏面に確かに「辛口」の記載あり。



鶏手羽ダイコン[象印IH圧力鍋 可変圧力35min.]

※下ゆでとして、鶏手羽先とダイコンは、ヘルシオ スピード100メニューの蒸し。


手羽先がお値引きになってまして、また、冷蔵庫には週を越したゆで卵もあったので、小分けダイコンを買い足して、鶏手羽ダイコンに。手羽先好きニコニコ


ダイコンは、シーズン外なので、あまり繰り回そうと無理をせず、このメニューのみで使い切ってしまいます。


●ホットクックで蒸しトウモロコシ

[ホットクック 手動/ゆで物3 10分]

珍しく生のトウモロコシを購入。皮をむいたらホットクックで加熱。メニュー集通りの時間で美味しく出来ました。1-4本は同じ時間でOKとのこと。


 

はい、忘れていました。一昨年にも、一度買ってましたね。

過去記事:

名残の旬トウモロコシを茹でる[ホットクック] 


風味は多少落ちますが、冷蔵庫で数日もちますので、つくおき的な、蒸し野菜の一つにカウント可能。

とはいえ、まあ、楽しみ枠の料理(素材)です。



焼き魚(ブリの味噌漬け)[けむらん亭]

ツルムラサキのお浸し[ヘルシオ 青菜蒸し/前日に]


数日前に、ブリの切り身のお値引き品があったので、珍しく(多分初めて)味噌漬けに。


ブリの味噌漬けは、地方食として存在するそうで、試してみたらとても美味しく、家族にも好評。リピートあり。


味噌漬けの過去記事:

平日買い出しで四日分のメインおかずを確保 


ツルムラサキは夏の味。
青菜は最近買っていなかったけれど、ツルムラサキをシーズンに一度は食べたいなぁと買ってみました。焼き魚に良く合うニコニコ



総菜(コンビニ)

ローソンとセブンイレブンの主力ホットメニューの競演爆笑お得にゲット出来たので、まあ味見といいますか。


せっかくなので、暑気払いメニューにニヤリ

ストックの夏野菜に、スナックと炭酸飲料も投入。プロ野球のナイター中継で完璧爆笑←家族はタイガースファン



焼き魚(アジの干物)[けむらん亭]

お値引きのホームフリージングストック品。

正統派の和系メニュー。




●その他のトピック

ネットスーパー再開 



◆まとめ
肉だけ、魚だけ、にならないように、程度に繰り回していると、何となく肉魚その他でバランスとれたメニューになるから我ながら凄いニヤリ


今後しばらくネットスーパー主力にすると、お値引き品の楽しみが減るのと爆笑お野菜お魚が単調になりそうな予感。一週間分のメニューを考えるのはけっこうハード。


今のところ、予約枠には余裕あります。公的な行動制限が出ていないせいもあるかな。