【知ってもらえるブログ作り♡】「へえ〜」を引き出すフェイスブックでのお友達申請♡ | あなたのブログの健康診断★読者目線からのブログフィードバック

あなたのブログの健康診断★読者目線からのブログフィードバック

主に30代〜40代の女性をターゲットにしたブログの、
読者目線からみた「印象」や「あなたの魅力」「改善ポイント」をフィードバックしています!

ブログをはじめたばかりのみなさまへ♡
わたしがブログをゼロからはじめて一歩目の結果がでるまでにやったことを時系列でまとめている過去記事をご紹介します

***
こんばんは


あなたの魅力を引き出すブログの健康診断士、長友ようです



効率的に集客に結びつけるための、
【知ってもらえるブログ作り♡】コーナー


こちらでは、よくて300PV、ブログからの集客0人だったわたしが、
2ヶ月半8000PV行く日も出るようになり、
ブログからの集客は200人以上・・・
となるまでに具体的にやったことを、シェアしています


で、最近は「フェイスブックを上手に活用するわたし的方法」をやってます

今日のは、めちゃカンタンだと思う。
というか、みんなやってるコトのようにも思う。


のですが・・・
「フェイスブックでお友達申請をする時に
 ちょっとだけ目立つには・・・」

について


わたしのお客様は、女性起業家さんが多いので、
お友達申請も毎日たくさん来ているだろうと思います。

わたしも、自分からも申請をたくさんしているので、
メッセージを毎日すごーーーくたくさん頂きます。
(なのでお返事が遅くなっておりまして、本当に申し訳ありません!!)



そんな中・・・・
「目立つメッセージ」って、あるんですよ

その傾向を大体分析すると・・・(私の場合)
「ようさん!」から始まる(呼ばれるとなんか嬉しい・・・笑)
なんだか共通点がある(親近感とか興味もっちゃう)
フレンドリー
「!」が多い(笑) (わたしも多いから・・・同じ匂いを感じちゃう笑)
何してる人かわかる(お返事出すときに助かる)

だと、テンプレっぽくなくて「あ~うれしいな~♡」と思います。
でも、これはあくまで、「わたしのケース」・・・


で、この中でみんなに活かせそうだと思ったのが、
名前を呼ぶ
共通点に触れる
相手に関心を寄せる
自分が何者かさらっと伝える
という事。


これで、数あるメッセージの中でも、
「へえ~♡」とちょっとでも思ってもらえたらいいな
と、
自分が受け取ったメッセージから良いところを盗みつつ
やっておりました


この時点で、がっつり目立つ必要はなく・・・
一瞬の「へえ~」が頂けて、
一瞬でも写真を見てもらえたらOK


と思ってました

フェイスブックの良いところは、投稿に「顔写真」がつくこと!!
なので「ちょっと顔写真を見てもらえるように」
「ちょっとの”へえ~”を積み重ねて行く」ということを
いつも意識しているように思います♡


セミナー・イベント情報