コンサルのご感想をいただきました
kyoko様です
いただいた感想をご紹介します
kyoko様ありがとうございました
コンサルのご感想をいただきました
kyoko様です
いただいた感想をご紹介します
kyoko様ありがとうございました
こんにちは!
長友ようです。
今朝はお客様と朝活してました!
そのお客さまなのですが
あと40万で今年の年商は1000万超えそうなんだそうで!!
それで、12月どうするかの打ち合わせをさせていただきました。
今年お客様と一緒に取り組んできたのは2つ。
で、これを日々コツコツと色んな施策にとりくみ
達成したんです。
個別サポートの長期コースは成約率100%で
安定してお申込みが入るようになりまして
養成講座も無事開講できて
お客様に成果も出せました!!!
で、そしたら何が起こったかというと・・・
売れてくるとよく出没する
このご相談が実はわたしのところに多いんですが
みなさまもお困りな方いらっしゃいますか???
特にわたしに引き合う方って丁寧な方が多くて
「個別でしっかり見たい!」という気持ちから
気づくと個別対応で忙しくなる方が多いです。
で、ここを稼働枠状況を整理しまして
そして今は安定して人が入る仕組みを作れたことだしと
次のステージとして「グループコースで募集していこう」
という話になりました!
でですね。
人って変わるのが怖い生き物ですよね。
なので、グループにしたらいいよね・・・と思ったものの
になることって、よくありませんか?
お客様の場合は、個別だと100%クロージング決まるので
これに味を占めるちゃうと
とか思って、ついつい、
また元の個別のお客様をとっちゃう状態に戻りそうになる。
そこで!!!
今朝は丁寧に心の整理を一緒にしました。
「グループになると嫌だなーって思う事はなんだろう?」
「何が心に引っかかってるんだろう?」
「何を不安に感じてるんだろう?」
で、そこを丁寧に紐解いてみると
と大きく考えすぎてた問題は
実はそう大きくなかった。
「大きく考えすぎて」「完璧を求めすぎる」
これも、決断を後回しにしがちな要因。
そのため、1回目のグループなのだから
ハードルをさげてこうやっていこう、
という「すぐにできる落としどころ」を見つけていきました。
で、出来ない抵抗感をとりのぞいていきまして・・・
最後に、強いモチベーションをプラス。
今朝話してた時に
とお伝えしたら
それに目がキラーン。
「え、わたしもそんなになれちゃうんですか?」
「だったら、やりたいです!!!」
となってくださいまして、
意識が変わった瞬間でしたw
このお客様の場合、本当にもう素材がそろっていて。
まず、商品コンセプトがすごく当たっている。
独自のコンセプトに共感するお客様がちゃんと来てくれる流れも作れてる。
で、そのコンセプトに共感した人くるから成約率100%。
このコンセプトに固まるまで、
お客様も努力してコンテンツを磨き
たくさん勉強してどんどんコンテンツがよくなり
コツコツ集客してお客様の変化の実績もPR出来る状態。
たくさんのお客様の声もある。
発信媒体も育ててきた。
広告も反応良好。
全部の素材がそろってるからこそ
あとは広告費を上げてグループに成約するだけで
2000万でも目指せる状態になりました。
なんか、こうして条件がそろった事が
今朝すごく嬉しかった。
商品力もままならない状態で
ゴリゴリ売って2000万いきましょうじゃなくて
もう、十分にその力がありますよ状態。
もう、受けとる資格が十分にありますよ、みたいな感じ。
これはお客様が日々努力されて
積み上げてきて作られた力なので、
本当に素晴らしいと思うし
ここまで来たのが嬉しかったです!!!!
わたしがさせていただいたことといえば
本当に毎週朝活で
今の目の前の課題を乗り越える方法を
一緒に考えて
1週間でやることを5つ出すことだけ。
大きなステージの変化って
こうした毎週、毎日の取り組みの積み重ねで
生まれていくものなんだな~っていうのを感じて
それも嬉しかった!
1発ドカーンと何かをする!とかじゃなく
取り組んでいるのはほんとにほんとに
小さな心の抵抗を取り除くとか
今これするとか
LINEだそうとか
なんかほんとに、小さなこと。
このコツコツが、
来年の2000万に繋がるんだなーというのが
感慨深かったです!
ということで、
今朝の朝活もすごく満たされる時間だったということと
最近おもうんですが、
ようさんのこの30分朝活スタイルサポートが
すごくいい気がする!!!
このスタイルのサポートも来年
増やしてみたいなーとか思いました!
ではでは、
本日は以上ですー!
お読みいただきありがとうございました!!!
コンサルのご感想をいただきました
まー様、s.i様よりいただいた感想をご紹介します
まー様です
s.i様です
まー様、s.i様ありがとうございました
おはようございます!
長友ようです。
今日はお客様の事例紹介でーす!!
今日ご紹介したいのは
こちらっ!!!
ゼロイチの占い師さんの起業で
・・というお話です^^
その占い師さんというのが
こちらのやすこさんです↓
現代気学カウンセラーやすこ|ママの天職・起業の強みを見つける方位の専門家|(@yasuko_kigaku) • Instagram写真と動画
やすこさんは元看護士さん。
なのですが、看護師さんがめちゃくちゃ向いてなくて
そのストレスで家族に当たってしまい
家族が元気なくなっちゃった。
で、そんな時に現代気学に出会い
「ママが天職についてないと家族みんなに悪い影響がある」
と知ったんだそうです。
それで、意を決して看護士さんをやめて
自分の強みが生かせる占いの仕事に転身!
そんなタイミングでサポート開始させていただきました!!
で、何をやったかなんですが・・・
です!
ざっくり取り組んだことをお伝えすると・・・
<1か月目>
・まずはインスタを整えてスタートしました!
・同時にLINEに登録した後のステップを整えて準備!
・バックエンド商品案を出しました
↓
この時はまだはじめたばっかりだったので
1カ月インスタ運用してもまだ伸びてませんでした
<2カ月目>
・インスタ整ってきたので投稿を宣伝で無料鑑定を募集
・バックエンド商品はまだお客様のニーズが分からないということでひとまず単発の有料鑑定にしよう!
・そのクロージングの仕方を練習
↓
最初はお客様慣れしてなくて
無料鑑定には人が集まったんですが
有料になかなかうまくクロージングができませんでした
<3カ月目>
・お客様のニーズにあわせた有料鑑定をLINEで募集⇒10人超申し込みあり♪
・広告もう1回まわして無料鑑定も再開→6日で200人近くLINE登録増えちゃった
・鑑定60人以上にすることに!!
・クロージングも慣れてきたら成約できるようになった!
↓
・・と、こんな感じで成長しまして、
2カ月かけてお客様を大量にこなすことで
「接客慣れ」されました!
で、そうするとクロージングも決まるようになったり
お客様とどう信頼構築するかも現場で体得♪
ニーズもリアルにつかめてきて
何なら売れそう、売れなさそうがわかるように!
で、高額商品を販売する自信もつきまして
次はお客様に求められる高額商品をリリースしよう!
という流れで進んでます!!
このケースでは、なんか予想してたより
「働き方や収入にモヤモヤするママの適性鑑定」が
超ーーーーーーーーー反応がよかった!!
異常に反応が良さすぎて
それで広告を回してからフロントの集客には
全く困らなくなりました。
私自身も、ゼロイチで起業をスタートさせたとき
と、最初はとにかく「数」やらせていただきました!!
というのもわたしも最初
自分の商品に自信がなかったし
喜んでいただけるか分からなくて
加えて自分にも自信ないタイプ&お金ブロックありありだったので
最初から高額商品を売ることが出来なかったんですね。
何が求められてるかも
お客様のこともわからないから
とにかくフロントを数やるところから
やらせていただきたかったんです。
で、それでフロントをたくさんの人に提供すると
「リアルなニーズ」が分かってきて
そうすると「喜ばれるバックエンド商品」も
わかってきました!
なので、最初、特に自分に自信がない時は
「量」も大事だなーって思います!
ここがわからないうちに企画すると
全然すべった企画になりやすかったりもするので・・・汗汗汗
で、やすこさんの素晴らしいところは
量をこなしながらも「改善力」がとても高くて!
お仕事がもともとできる方なんでしょうね~
クロージングも「どこがダメなんだろう」と都度振り返り
自分がやりやすいようにカルテを作ったり
問診表を作ったり・・・などなど
どんどんオリジナルの形を作っていき
それが出来上がるにつれ
成約率もどんどんアップして
自信もついていかれたんですね^^
なので、「数×質の向上」を短期間で
ドワー――ーーーーーっとこなし
急成長されましたー!!!
ちなみにやすこさんにとって
今のこのお仕事が『天職であり適職』らしく
才能をフルに発揮できる仕事なんだそうで
そこも見ていて納得でした!!!
ということで、
まとめです!
これを見てくださってて占いのゼロイチを
上手くいかせたい方は・・・
・コンセプトを決めて
・可能なら無料鑑定を募集してみて
・有料にクロージングする
その時にインスタの投稿を宣伝したりして
ちょっと広告費をかけると(といっても6000円~1万くらい)
無料に人が集まりやすい。
で、クロージングをすると
無料から50%くらいは有料に繋がってくれて
それでゼロイチの集客が成功―♪
・・となったので、参考にしていただけたら幸いです!
ではでは、
本日は以上ですー!
お読みいただきありがとうございました^^
おはようございます!!
長友ようです。
さて今日は、
集客の役に立たない小話をさせていただきますm( _ _ )m
で、本日のテーマは・・・
「ようさん、突然モテ期やってきた時の話」
ですw
ところでわたしは学生時代は
がり勉ニキビ面だったので
「モテ期」とは無縁の人間だったんです。
あと、別に女子の中でも特段
人気者とかでは全くなくて
本当に普通の真面目な地味な学生でした。
ところが!!!
そんな地味極まりないわたしに、
モテ期はやってきたんです!!!
そう、わたしのモテ期は、実はこの起業を始めてからやってきましたw
誰にモテたって、お客様と読者様にモテた時期があったんです。
(過去形w)
その頃、わたしは起業の事を良く知らずにはじめまして
教えてもらうがままに投稿しまくってコメントしまくっておりました。
すると・・・
なんか知らないんですが、コメントさせていただくと
妙に喜んでいただけることが多かったんです。
で、さらには投稿させていただくと
それも「面白い」とか言っていただく事も多くて
なんか発信×コメントを大量にやってたら
1カ月くらいで突然にたくさんの方にモテたことがありましたw
地味女ようさん、モテ期到来ですw
で、その頃のようさんのモテ期たるや、
投稿をすればイイねやコメントが大量に入り
お茶会を募集すれば5分で満席になる・・・みたいな。
そもそもそれまでの人生で日の当たる経験をしたことなくて
がり勉ニキビ面で地味女だったので
自分に人が集まってくるのが不思議でならず
「ようさんの地味な人生に、なんか知らないがモテ期キターーー汗汗汗」
という感じ。
モテ期のようさんは、ありがたい事に
SNSで繋がった方にすごくほめて頂いたりして
「発信が好きで見てます」とか(これ言われるのってめちゃ嬉しいですよね涙)
「お人柄が好きです」とか
見ず知らずの人に言っていただけることもあり
元陰キャJKようさんからすると
「えっ?!?!?!?!?!?!?!」
って感じでしたが、
めっちゃめっちゃ嬉しかったんです。
そうそう、思い起こせばようさんは、
モテ期の時代は
・発信量がとにかく多くて
・自己開示をしまくっていて
・発信がすんごーく楽しくて
・コメントも実はすんごーく楽しくて
・あととんでもない量をこなしていた
という事をしておりました。
で、だんだんとなんとなーく
「自分の発信が受け入れていただけている」
という感覚になってきたら
発信にも自由度が増していき
旦那の名言シリーズとか
子供との出来事とか
自分のこととか
超楽しく書いて
それを優しい読者様に「おもしろかったよー」とよしよししていただきw
そんな感じでしたよねー。
ちなみに、モテ期が来たらその分イヤな事もあるかというと
私の場合はそれは全くなくって、
ほんっとに優しい読者様に優しい言葉を頂いた事しかなく
平和極まりない感じでした。
いやー、モテ期も楽しかったです。(過去形w)
やっぱ今振り返っても
『自分から先に行き、自分から先に与える』というのが
モテ期には大事だったのかもしれません。
学生時代は自信がなかったので
自分から人に声をかけるとか出来ませんでしたし
自己開示もできなかったし
人見知りで人と話すの苦手でしたので
やっぱモテ期時代とは真逆ですねー。
モテ期が起こるのには
ちゃんと理由があるんだなーなんて
振り返って思いましたw
ということで、本日は「モテ期」についてでした!
ちなみになんでいきなりモテ期の話だったかというと
今朝、ある方にわたしの話を聞いていただいてて
その時にこのモテ期の話に興味持っていただいたんですねw
なので、書いてみました!
お読みいただきありがとうございました!
次回は、
最近あったすんごい売れちゃった事例、
について配信しますね^^
また読んでいただけたら幸いです!
ではではー!
コンサルのご感想をいただきました
N 様、おばば様 よりいただいた感想をご紹介します
N様 です
おばば様 です
N様、おばば様 ありがとうございました
おはようございます!
長友ようです。
昨日、副業女子さんのコンサルがあって
「先月は100万売れましたー!」
と言ってて嬉しかったんですが
その時に副業女子さんに
「でも・・・売上をずっと上げ続けるって
難しいんですね。
ようさんどうやってきたんですか?」
って聞かれたんです。
それで今日は、
その時にお答えした内容について
シェアさせて頂こうと思います!
まずようさんのケースでは何をやってるかというと。
「これすると希望の売上が作れる行動量」というのを
割り出してあるんですね。
私の場合は今は
・youtube月3-4本
・インスタ月3本くらい
・メルマガ月4本
・ライン月4本
これをコンスタントにやっていると
集客に困らない。
(結構少ないですよね)
大体この行動量をすると
youtube経由でリストが増えるのと
購入を検討してくれる人が増える。
なんで少ない量なのに検討してもらえてるかというと
・youtubeではお客様事例を紹介してる
(あとキャラクターが好きな人には好かれるみたい)
・インスタはマンガを描いてる(独自の世界観でw)
&そのマンガでお客様とのエピソードをマンガにしてる
つまりは、発信量は少ないんですが
「独自の発信の世界観×成果が伝わる」
の掛け合わせにて、見てお申込みしたいと思っていただけるみたいです。
(ありがとうございます!)
あとは口コミやご紹介も多いので
そちらからも集客できているので
それで、発信量としてはこんな感じを続けると
集客に困らなくなってます。
で、コツは
「自分の場合の集客に困らない行動量」
を出すことなんです!
では、昨日の副業女子さんの場合は何と提案したのかというと・・
その副業女子さんの場合
結構前に一緒に作った広告がいまだに効果が出てるので
広告を回すとフロントには困らないんですね。
で、そのフロントに来た人の成約率も
大体数字が出てるので、
副業女子さんの場合は
・毎月2万弱広告回す
・そしてインスタを出来るだけ発信しておく
・ラインの配信では成果を発信する
これやってれば月100万いく行動量だと分析。
そんなに大変じゃないですよね。
こんな感じで、
集客に困らない行動をやり続けると
集客に困りませんw
(あと実績が増えてくるともっと困らなくなってきます)
そう、それで、やる事は決まったら
あとはメンタルの維持なんです。
わたしも副業女子さんも
メンタルが強くなくて
数字を追いかけるの苦手なんで
集客数や売上は1か月後に結果を見るだけにして
毎日は「行動量」を追いかけます。
決めた行動量に、ちゃんとコミットできてるかだけを見る感じ。
いちいち「これでいいのかなー」とか悩むと
メンタルが病んできて行動できなくなるのでw
で、メンタルのケアの仕方と
行動管理の仕方なんですが
これらノートで管理してます!
わたしは最近は行動管理のノートと
メンタルモヤモヤノートと
お客様ノートという3冊で回していて
その超おススメの書き方とかもあるんですが
それは追々動画にでもしてみますね。
で、ノートを書くのは目的は
「気合を入れるため」なんですねwwww
というのも、個人のビジネスって
ストレスがかかってくると逃げたくなる時とかありません?w
現実逃避してメルカリばっか見ちゃったりとか
問題に向き合う事から逃げたくなる時
ありますでしょーーーー
で、そこをいかに気合を入れ直せるかが
継続していくのに大事なんですね。
とはいえ、すんごい「気合いだ、気合いだ、気合いだー!」みたいな
感じではなくって
わたしはいつもノートの上にようさんイラストを描いて
「わたしはこうなる!」って最初に書くんです。
(これが気合)
例えばお客様ノートなら
「わたしはこのお客様のこれを成功させる!」
ってようさんイラストにまず喋らせるんです。
それでプチ気合をいれたら
ノートに「じゃあそのために今出来る事は何だ」を
全部書き出すんですね。
で、全部に取り組むようにする。
ただそれだけなんですが、
うまくいかない時ってその現実から逃げたくなってしまう事があるから
ノートでイラストに喋らせながら
問題から逃げないで気合を入れ直してるんです。都度。
つまりは、売上を継続させていくのってどうするのの答えは
・適性行動を割り出すこと
・逃げずにやること
このシンプルなところを、いかにサボらず腐らずできるか、
の積み重ねなんですねー。
なんか、最後は精神修行みたいな話に
またなった気がしますがw
そんなわけで、
すんごい難しいことをやってるわけじゃないけれど
逃げずにコツコツやっている。
それが「売上続ける」になってる、っていう
そんなお話でございましたー。
余談ですが、このようさんの気合ノート術が
イイんですよ!!
ホント語らせていただきたい!!!
子供の勉強とかも、
仕事の成果とかも、
結果が出ない時って必ず
「意思」がない時なんです。
「こうするぞ!こうなるぞ!」って
自分で決めないで取り組むと
だらだらだら~と人ってすぐなっちゃう。
それをちょっとノートでようさんイラストに
吹き出しで喋らせるだけで!!!
「よし、わたしはこうなると決めるぞ!」
って気合が入り、
そうすると実現力がめっちゃ上がるんで!!!
しかもイラスト可愛いし
ノートも可愛くなって
開きたくなるのとかも超いいんですね。
という事で、これは後日
動画でシェアしますね。
本日のところは以上ですー!
お読みいただきありがとうございました!!!
コンサルのご感想をいただきました
たま様です
いただいた感想をご紹介します
たま様ありがとうございました
コンサルのご感想をいただきました
●E・T様、みきゃん様、あや様よりいただいた感想をご紹介します
E・T様です
みきゃん様です
あや様です
●E・T様、みきゃん様、あや様ありがとうございました
コンサルのご感想をいただきました
あずき様です
いただいた感想をご紹介します
あずき様ありがとうございました