なぜバランスが乱れるのか | ~カイロプラクティック&マインドケア 大阪・天満橋~Mind Body Clinique

~カイロプラクティック&マインドケア 大阪・天満橋~Mind Body Clinique

大阪天満橋・谷町エリアの、カイロプラクティック、キネシオロジー他を組み合わせた独自の整体技術や、マインドケアなど、豊富な知識と高い技術でご要望にお応えするホリスティックセラピーオフィス。顎関節症も専門としています。

天満橋・谷町/カイロプラクティック&マインドケアの

マインドボディクリニックです。

 

先日は神経バランスについて書きました。

 

自分の意思でコントロールできない心臓や胃腸などの働き、

これをコントロールしているのが、自律神経であり、その

自然にコントロールしてくれている神経の働きがうまくいか

なくなった状態が、神経バランスが乱れている状態だとい

うところを説明しました。

 

ではなぜ、そういう状況が起こるのでしょうか。

 

大きな原因のひとつにストレスがあります。

ものごとの受け止め方は、人それぞれ異なりますので、

どの程度とは言えません。継続したストレスである対人

関係や介護などもあれば、些細なことも影響を及ぼすこ

とが多々あります。

 

 

次には生活習慣、ホルモンバランスが考えられます。

 

何気なく日々行っている生活習慣が、影響を及ぼしてい

ることもあります。

 

女性ホルモンが影響している場合、女性は月の中で周期

があり、一定ではありません。

生理周期によって、体調や精神状態等の変化は多くの方

が経験されているのではないでしょうか。女性ホルモンだけ

でなく、甲状腺ホルモンも原因のひとつとして考えられます。

 

手足のように、自分の意思でコントロールできないのが自律神経。

生きるために不可欠な大切な役割を担っています。

体の不調(SOSサイン)を見ぬ振りをせず、できることからでも

アプローチすることが大切です。