セラピスト・ノート -7ページ目

セラピスト・ノート

カウンセリングルームとコンサルティング会社の運営をしてます。
セラピストの経営について気付いた事を・・・株式会社呉竹(名古屋)

フランクリン手帳の左側のページには、
一日のタスクリストがあります。

$セラピスト・ノート-手帳

ここを、毎日埋めなければ気が済みませんでした。


ある時から、それを止めました。


やりたい事だけを選択して、
やりたくない事をしないことを決めました。

ビジネスのために付き合わなくてはいけないと思っていた会合や、
友達から誘われた行く気のない勉強会。
マニュアルに従っただけの、気の進まないサービス、
やらなきゃいけないと無理していた学習・・・

思い切って、放棄してみました。



手帳の左側は、殆ど空白になりました。


とても心が楽になりました。
毎日が有意義になりました。
対人ストレスが大幅に減少しました。
心繋がるお客様が集まってくれました。
会いたいと思う方に、会えるようになりました。


そして、
収入も上がりました。


何より驚いたのは、

手放したことによって、
やりたくないと思っていた事の中から、やりたい事に変化したものがありました。



自分を生きることの大切さに、気付いた時でした。


良い人とか、悪い人とか、

かしこいとか、そうでないとか、

若いとか、年寄りとか、

経験が浅いとか、深いとか、



そんな事は関係なく、
光を放つ人に、ひとは集まってくる。


光を発しているかな?


それは、今すぐにでも、
自分の意思で出来る事なんだ。



$セラピスト・ノート-光
年を重ねていくと、
近いところが見えなくなってきます。

その代わりに、
見えないものが見えてくる力が与えられる気がします。


全てのバランスは完璧です。


何かが起こった時、

たとえそれが、
負の出来事としか思えなくても、


きっと何かが、反対側にあるのです。



業者さんに、
某機器の設置工事をしていただいた。

外部の方がいらっしゃると、
大抵の場合は質問攻めにさせていただく。

それぞれの業界の、
生の声を聞かせていただけるから^^

その道のプロの話は、非常に興味深く、
業界の動向や、専門的な情報や、客先の面白ねた等も、

仕事や日常に役立つヒントが満載である。


業務と関係の無いPCの話とかしても、
みなさん親切な方が多いので、設定とかしてくれたり・・・

中には個人的な付き合いや、仕事に繋がっていく事もあります。



暑い中、ありがとうございます。


いつもお世話になりありがとうございます。
毎月20日開催の「名古屋相談室ランチ会&開放デー」のご案内です。

7月20日(金)に実施いたします。

・コンサルタント、カウンセラーに会いにきてくださる方
・ちょっと相談したい方
・ただ遊びに来たい方
・名古屋相談室を見てみたい方

どなた様もご参加ください。

◆日時 7月20日(金)
13時~ランチ会 (場所は追ってご案内いたします)
16時~相談室にて参加者&スタッフで雑談会
   (ご都合の良い時間にお越し下さい)
20時くらいに終了予定です

◆場所 くれたけ名古屋心理相談室 
 〒465-0084 愛知県名古屋市名東区西里町1-10 くれたけビル3F
 http://www.kuretake.info/company_place.html

◆当日参加のスタッフ

 竹内嘉浩(ランチ会&相談室)
 濱崎明子(ランチ会&相談室)
 横地里奈(ランチ会&相談室)
 大月牧子(ランチ会&相談室)

 

どの時間からご参加いただいても結構です。
以下のエントリーフォーム又は各参加スタッフにお声がけ下さい。
http://www.kuretake.info/contact_openday.html