セラピスト・ノート -2ページ目

セラピスト・ノート

カウンセリングルームとコンサルティング会社の運営をしてます。
セラピストの経営について気付いた事を・・・株式会社呉竹(名古屋)

何気ない会話の中から、
宝物を見つけてしまう君。

それは、花を咲かせる準備が、
整っているという証拠なのかも知れません。


$セラピスト・ノート-花
信頼感がベースにあると、
その人数分の情報や知恵や技術を共有できたりします。

何処か肩の力が抜けた感じがあると、
それはナチュラルなスピードで、周囲に浸透していきます。


心のあり方は、そのまま未来を作ってくれます。




どんなあなたがそこに居ますか?

セラピスト・ノート-掛け軸
楽しくなりたければ、
楽しんでいる人との時間を増やすことです。

お金持ちになりたければ、
お金持ちの人との時間を増やすことです。

幸せになりたければ、
幸せな人との時間を増やすことです。



最初は違和感を感じると思いますが、
意識的に時間を作ると良いでしょう。


何気ない思考が、
心の中に浸透していき、

在り方が、
自然に身についていきます。


Lotus, Taipei, Taiwan - 無料写真検索fotoq
photo by Luke,Ma

よく行く地下鉄駅の、近くにある美容院です。

このボードには、スタッフさんの毎日の出来事が書かれています。

美容院


家族と過ごした食事の話や、
友人と一緒に行った旅行の話、
日々の気付きや、感動した本や音楽・・・

嬉しい、楽しい、幸せ、為になること、気付いたことが、
書かれています。

それも、毎日更新されています。


この道を通るたびに、ちょっと気になり、
だんだん、読むのが楽しくなり親近感も湧いてきました。
必ずこのボードに目を向けるようになりました。

私は現在、知人のところでカットをしてもらってますが、
もし、美容院を探していたら、迷わずこのお店に予約を入れるでしょう。


私と同じことを考えている人は、沢山いらっしゃると思いますし、
恐らくこのお店は繁盛していると思います。


全く知らない人との心の距離を近づける方法を、
実践されているからです。

この行動は、ボードに代えてブログでも十分可能です。
毎日の積み重ねは、ある時を境におおきな実りをもたらします。

継続は力なり

志を持って、一日一日に向かい合えば、
道は必ず開けるはずです。

やるかやらないか、それだけです。


「カウンセラーだって人間なんです」

そういう言葉を公の場であるブログ等に書いている人を見ると、
とても残念に思ってしまう。


人間なのはあたりまえで、落ち込むことも不安になることが在るのもあたりまえ。

でも、これから依頼をしようと思ってる方がいるとしたら、そのブログを見たらどう感じるだろう。予約をすでにしてくださっている方が見たら、精神の安定していない人に自分の人生を語ることに不安に感じないのだろうか。

なんてことを思ってします。

私がクライエントの立場なら、予約をキャンセルします。


そして、

一流の人は、どの世界の人でも、言い訳はしません。




以下に王貞治さんの言葉を付記させていただきます。

よく「人間だからミスはするもんだよ」と言う人がいますが、初めからそう思ってやる人は、必ずミスをするんです。

基本的にプロというのは、ミスをしてはいけないんですよ。

プロは自分のことを、人間だなんて思っちゃいけないんです。

百回やっても、千回やっても絶対俺はちゃんとできる、という強い気持ちを持って臨んで初めてプロと言えるんです。

真剣で斬り合いの勝負をしていた昔の武士が『時にはミスもある』なんて思っていたら、自らの命に関わってしまう。

だから彼らは、絶対にそういう思いは、持っていなかったはずです。

時代は違えど、命懸けの勝負をしているかどうかですよ。