採用 | セラピスト・ノート

セラピスト・ノート

カウンセリングルームとコンサルティング会社の運営をしてます。
セラピストの経営について気付いた事を・・・株式会社呉竹(名古屋)

くれたけ心理相談室の、全国応募をストップさせた。

期間中は、ほぼ毎日エントリーを頂戴した。
とても有り難いことである。


「採用、不採用の基準は?」と聞かれる事があるが、
基準は多岐に渡るので、真剣に聞かれない限り答えない。
(結構長い話になるので申し訳ないから)


例えば、応募者自身が、
一人で独立したほうが、この人は伸びやすいだろうな・・・と
感じたら、独立を奨めたりする。

笑顔の増えるお手伝いが使命だと思っているので、
ウチでなくても、カウンセラーとして発展してくれればそれで良いと思う。


こんな事があった。

ある応募者の方で、とてもよい感じの方であったが、
こちらのタイミングがありお断りをした。


その方は、お断りをしたにも関わらず、
大変丁寧なメッセージを、感謝の言葉と共にくださった。

ここまでは、20人にお一人くらいいらっしゃる。


そのメッセージの中に、

「カウンセラーとしてのブログを書き続けて、
また半年後、一年後にエントリーさせていただきます」と、
言葉を添えられていた。


そして、今
本当にブログを書かれていらっしゃる。



次回は、長いご縁となるかも知れないし、

もし、ご縁がなかったとしても、その方のスタンスは、
この先素晴らしいご縁を、きっと引き寄せられるのでしょうね。