ネガティブ思考をやめたいのにやめられないワケ。 | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

こんにちは!

ネガティブ思考解消専門トレーナーの

小林ゆりこです!

 

 

今日は、
【ネガティブ思考をやめたいのにやめられない】

それってなにが起こっているのか、
私なりの考えをお伝えしたいと思います。



頭の中でネガティブな思考がグルグル。



過去のイヤな出来事を

何度も思い出して腹を立てたり、

自分の思うように

動いてくれない人にイライラしたり、

嫌いな人のことを延々と考えてみたり、

過去の失敗や
上手くできなかったことを
ずーっと後悔し続けたり、

あの人にどう思われたか
悪い妄想に浸ったり…



それはも~う際限なく
頭の中で繰り広げられていきますよねアセアセ





私もそうだったんですが
いまにして思えば、

なんとか自分を納得させるために、
落としどころを模索していたように思うんです。

でも落としどころが見つからないから
延々と思考を巡らせてしまう。

そんな感じでした。





まだそんなこと考えてるの?
もういい加減やめたら?
で、結局どうしたいの?


って言われることって
ホント苦しいですよね。



でも、自分が自分に、
こんな自分じゃダメ!って言い続けている。

だから、考えるのをやめられない。



自分にダメだしする厳しい自分もまた、

自分のためだと思っていました。

だから一生懸命で負けないんです。





目的は自分を幸せにすることなのに、

自分の中に葛藤がある状態だと、
いつも自分で自分を否定することに
なるんですよね。

自分責めが止まらないんです。


私自身、

当たり前に染み付いてる自分責めは、

ある時は自分を攻撃する行動として
現れていきました。


人に合わせて自分をごまかしたり、
すべて自分が悪いことにしたり、
手っ取り早く過食に走ったり…。




でも私は自分を攻撃する行動も
ある意味その人にとっては、
自分を幸せにする手段でもあると思っています。



だから、

【やめたいのにやめられないのです】



その行為を自分にやめさせようとするのって、

この葛藤があるから難しいんです。




だって、

もうくよくよ悩まない!って
がんばる自分も、

グルグル考える自分も、

そんな自分を責める自分も、


どの自分も自分のことを
守りたくて幸せにしたくてやってますから…。

みんな一生懸命なのです。





私のサポートではまずはじめに
そうなってしまう【根本原因】をご説明します。



『なんのためにやるのか』


頭で理論を理解していただくことで
ゴールが定まり、
実践の効果が格段に違ってきます。




ゴールがわからないままで、

ただ考えることをやめよう!
良い気分になることをしよう!

とすると抵抗してしまいます。




ゴールがわからないのに、

とにかくここに居たらダメだからって
スタートを切らせようとするから抵抗するんです。
 
(抵抗=やめたいのにやめられない)




多くのケースでこの状態で足踏みして、
やっぱり私には無理なんだって
またスタート地点に戻る。


こんなことを繰り返して
こられてるんじゃないかと思います。





マインド再構築メソッドは、

ネガティブ思考に関わらず、
今の自分の状況に不満があるときには
使える万能なメソッドです。


自分のことって自分がいちばん
分からないものです(^^;)




ネガティブ卒業は、
「本来の自分に戻る作業」ですから
めちゃくちゃ大事なことです。


周りの人の言うこととか、
世間一般の常識とか、
あの先生が言ってるからとか、
あの本に書いてあったとか、
お母さんがそう言ってたからとか、

そういうのはまったく関係ないのです。


 

 

 

=================

 

あなたのつらいネガティブ思考を

終わりにする!

7日間無料メール講座。

 

ご登録はこちらから!!

      ダウンダウンダウン