楽しめることが見つからない。 | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

こんにちは!

ネガティブ思考解消専門トレーナーの

小林ゆりこです!

 

 

この世の中には楽しいこと、

楽しそうなことがたくさんあるのに、 

なにも楽しめない。

 

 

前に好きだったことも、

やっているうちに「これは楽しいのだろうか?」と 

自分に問いかけてしまう…。

 

 

なにか楽しめる趣味を見つけたいけれど、

それが何かわからない…。

 

 

 

そんなクライアントさんが多いです。

 

 

 

 

 

私もそうでした。

 

 

生を思うように楽しめない

自分はおかしいのかな?

 

 

一度しかない人生に

“楽しいことがない”というのは

私にとって大きな問題でした。

 

 

毎日気力もわいてこないし、

じわじわと心を蝕んでいくんですよね…タラー

 

 

 

 

『楽しめない』と悩んでいる時って、

ある意味変なプレッシャーが かかってることって

けっこうあるんです。

 

 

私自身、

「周りの人がみんな楽しそうに“見える”と

自分がおかしい気がする」

みたいに感じてました。

 

 

 

 

自分ひとりが他と違うように思えると

不安になりますよね。

 

 

私はいろんな人を見て

「楽しそうだ」と思ってたわけですが、

 

 

 

でもですよ、、、

 

 

 

その楽しそうにしている人が

その人の心の中で

どの程度楽しいのかなんて

実は分からないんです。

 

 

もしかすると楽しそうに

見せてるだけの人もいるかもしれません。

 

 

 

 

 

最近はこう思います。

 

 

「楽しめること」があるかどうかは 

たしかに自分にとって重要でした。

 

 

でも今すぐ見つけないと

いけないわけではないんだ。

 

 

何年もかけてたくさんのことを試して、

たどり着いたっていいんだと。

 

 

 

 

「楽しいことを見つけないといけない」

っていうのもそうなんだけど、

 

「始めたからには長く続けるべき」とか

「上手にならないといけない」という

 

 

「○○しないといけない」

「○○するべき」

 

 

っていう自分の考えに追い立てられて焦ったり、

足を引っ張られている状態が、 

そもそも楽しくないですよね(^_^;)

 

 

 

 

そんなプレッシャーを感じていると

身体も緊張ぎみになりますから、

新しいことを試してみてもうまくいかず、

楽しさや面白さを感じにくいですよね。

 

 

「とりあえず気になったことはまずやってみるか!」

 

「やってみて面白くなかったらすぐやめよ~」

 

 

という軽いノリでいることが

楽しいことに出会う秘訣かなと思います(^^♪︎

 

 

 

 

=================

 

長年さまざまなカウンセリングを

受けても苦しかった私が

たった2週間で抜け出せた!

マインド再構築メソッド。

 

無料メール講座

わかりやすく書いていますので

ぜひお読みになってみてください(^_-)-☆

 

 

ご登録はこちらから!!

      ダウンダウンダウン