この病気の症状は、
24時間、
血管にガラスの破片が
流れているかのごとく、
鋭い痛みがあちこちに
散らばります。
言葉では表現しようのない
痛み。
痛みは表面にでないので
見た目は元気な人と
変わらないですが、
痛すぎて座れません…。
本当に不自由極まりない。
なにか行動を起こすときは、
周囲の人に
できないことがあることを
知ってもらわないといけません。
大抵の人は
ほんとなの〜〜?
どこが?
って疑うように、
元気そうな私の
上から下まで見下ろします(^_^;)
ですから、みずから
安心できる環境を
整える必要がありました。
安心感を高めると
どうなるか。
それは
/
ちょっとやってみよう!
\
という気持ちになるんですね。
そうなると次は、
「苦手な場所にチャレンジしてみようかな」って。
いまそうなりかけています。
ほんのチョットね。
痛いから無理。
痛みがひどくなるからダメ。
そう思って
出かけるのが怖かったけど、
今年は太極拳のスクールに
電車で出かけることに
挑戦してみて、
足を引きずりながらでも
なんとか続いています。
もうひとつ、
今月から再開したことは、
/
料理教室!
\
なんだ、そんなこと~?
って思うかもしれませんが…(^-^;
料理を作ることが
ストレス発散になるほど
大好きで、
発病前は友人たちと
通っていましたが、
病気で断念_| ̄|○
座れない、
うまく歩けない、
長時間立てない私に
とって、
大大大チャレンジ!
私には夢のまた夢って
思ってたけど、
友人たちのサポートもあり、
なんとかやり遂げることが
できました!
みんなが私の状況を
知ってくれているのが
とても安心で、
その安心があるからこそ、
目の前のことに集中でき、
楽しめることができました!
友人もそんな私を見て
心から喜んでくれているのが
わかるし、
私も勇気をだしてよかった!
って思えました。
やっぱり
パン作りも
料理も楽しい〜〜!
今月のメニューは、
ミルクフランス・
ミニロング食パンのオープンサンド2種・
冷製トマトスープ
ペンネのアラビアータ
でした!
来月も楽しみヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
そんなことができるようになったのも、
ネガティブを解消して
マインドを再構築したからとしか
思えません^^
こわいけど結果は
どうなるかわからない。
遠いし、
ひどく痛みがでるかも。
おまけに座れないのに
どうすんの?
は~~ぁ、
結果だけみて考えてたら
動けない~(>_<)
そこは潔くあきらめて、
対策を整えていれば
なんとかなる?かなと。
恐れているものが小さくなり、
少しずつ受け入れられているのかなと
思います。