こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!
最近、寒暖差が
あまりにも激しいですよね。
体調に気をつけてください。
さて、今日は感情について
お話しますね(^-^)
ネガティブ状態の頃の私は
不安が襲ってきたときは
常に「感情」に注目していたんです。
心理学を学んでいましたから、
不安なときや落ち込んだときの
あのイヤ~な感情に注目し、
それを一生懸命感じて
そうか、そう思ってたんだね。
と、出てきた感情を認め、
解放していました。
*****
とにかく感情というもの、
それも、
ネガティブな感情ばかりに
注目していたのですが、
なかなかしつこく
サッパリと解放するのは
大変むつかしく
解放しても
解放しても
あとから
あとから
ネガティブな感情が
溢れてくるのです。
それくらい引きずってしまうのです。
長年のネガティブな癖って
ホントにしつこい!
のデス(>_<)
ネガティブな感情を解放して
なんとかポジティブな感情に
変えよう!と
頑張っていたんですね。
だけど変えられなかったんです。
そう。
感情って直接変えることなんてできない!
のです(>_<)
変えられないものを
なんとか変えよう!と
無理するから
変えられなかったときの
落ち込みはまた一段と
ひどくなっていったんです。
が、しかし!
思考をうまく使うと
まるでスイッチのオンオフの
ように
切り替えが出来るんです♪
あなたはこんなことはありませんか?
明るいことを考えたら
気持ちが嬉しくなったり、
逆に
暗いことを考えたら
気持ちが悲しくなったり。
イメージなのに思考によって
感情が変化しますよね。
出てきた感情そのものを
変えることはできないけど
思考によって
感情をコントロールできるのです(^^)
それができたら、ネガティブ思考は
かなり減ってくると思います。
操作できるのは感情より思考。
ネガティブ脱出には
欠かせないポイントです♪