毒親とは?カウンセラーが教える具体的な6つのパターン | 心のブレーキやトラウマを推進力に変える専門家ゆうすけのブログ|毒親からの呪縛、いじめ、いじり、自己肯定感、HSP

心のブレーキやトラウマを推進力に変える専門家ゆうすけのブログ|毒親からの呪縛、いじめ、いじり、自己肯定感、HSP

「なぜか人生がうまくいかない…」その原因は、無意識の“心のブレーキ”かも。頑張るほど空回りするあなたが、本来の自分を取り戻し、人生を再起動させるためのヒントを発信

毒親からの毒を解毒するには、まず「本当の毒親像」を知る事から始まります。

しかし、その事を知りたくて検索しても

~~~~~

過干渉やネグレクトなどによる児童虐待によって、一種の毒のような影響を子供に与える親のこと

~~~~~

などと抽象的な解説ばかりで、イマイチあなた自身のケースに照らして判断する事が難しいと思います。

また、これまで実際に悩まれている方々と接してきて、今まで教科書的に解説されてきた上記の毒親よりも影響が強い毒親(それを私は真の毒親と呼んでいます)の姿※が明らかになってきました。

そこで、これまでの私自身の経験と、行なってきたセッション経験から導き出した「真の毒親」の具体的な判断ポイント6つをズバリお教えします。


毒親とは?カウンセラーが教える具体的な6つのパターン