本日は「○時までに仕事を終わらせて○○へ行こう」、
と思いながら、50分ほど遅れてしまい、、、
結局中途半端になってしまうと思い行きませんでした。
その瞬間に起きたのはイライラ。。
「あのとき△△の件が緊急対応で入ってきちゃったからだ・・・」
「□□さんと話していたら長くなったからだ・・・」
「きれいに仕事を終えて、最初から行きたかったのに・・・」
と文句が心の中にずらりと並びました。
「今日行けなかったのは行けなかったというだけ。
次に行けるようにするためにはどうしようか」
と考えられるまでに1時間もかかってしまいました(汗)
その間、電車で本を読みながらも内容は上の空。
先日書いた、「動じない心」はまだまだないようです。
「全て自分の思い通りに行くべきだ」という思い込みが
捨てきれていません。
「自分が考えている範囲内しか実現しない」
「本気でやろうと思うことは必ず実現できる」
という信念と
「自分が考えていることが思い通りのタイミングで全て実現する」
という勘違いを
きちんと区別できるようになりたいです。
「自分の思い通りにならない!」とイライラする人になんて
誰も寄り付きたくないですし。
次の24時間だけ、もう一度試みたいと思います。