本日、山梨県清里での3日間のワークショップより
戻って参りました。
色々な方からお話を伺い、貴重な体験をさせて頂きました。
今日は、非常にパワフルなある女性の方のお話をよく伺っていました。
神奈川県の小田原近辺で子供向けの自然教室の運営、有機農業など
3つのNPOを運営されている方です。
福祉関係の会社勤めをした後、結婚されて家庭に入ったものの、
どうしても外に出たいというストレスが溜まり、折り合いがつかずに
離婚され、その後はとにかく自分がやりたいこと「だけ」をされてきた、
とのことでした。
自営の農業をしているので現金収入は最小限だけで済むそうで
月3日、福祉関係のお仕事をすることだけが現金収入、という生活でした。
そして、震災後は、本当に身軽に現地に入られ、今月頭まで
被災地でのNPO活動/ボランティア受け入れなどのリーダーをされていたそうです。
「必要だと思うならやればいいだけ」
「社会から必要とされているものであれば、仲間もお金もついてくる」
「好きなことだけをやっているから、すぐに動ける」
など、お考えがとてもシンプルで明確でした。
何をしたいか、何に没頭できるか、
という内容は同じとは限らないですが、
こんな風に、シンプルに力強く生きたいと感じる方でした。
ご縁に改めて感謝しつつ、色々なキーワードを思い返していきたいと思います。