12月です。
1年経つのが年々早く感じます、これって年取ったって事なんですよね~ショック!

久しぶりの映画鑑賞です。
何ヶ月振りだろう・・・
多分、3ヶ月は劇場に行ってないな~
色々と忙しくて、時間取れなかった。
観れず終いの作品も数本あるな~

今日は一日、仕事もちょっと暇でこんな時は映画だ!と思い立ち、今観たい映画の中で、時間の合う作品「インターステラー」をチョイス音譜

「バットマン ダークナイト」や「インセプション」の“クリストファー・ノーラン”監督の作品なので絶対観たかったんですよアップ
今作ではSF、それも宇宙物なのも楽しみでした。

さて、観終わって。
面白かったです!!
相対性理論や量子力学なんて、難しい話が沢山出てきますが、私は人間臭いヒューマンドラマだと思いました。

謎の疫病で植物が徐々に絶滅し、日々砂嵐に見舞われ肺や気管支を病む人も。
世界は食糧危機の為に高額な宇宙開発を止め、農業に専念。
元宇宙飛行士のクーパーも例外ではなく、農業に勤しんでいたが娘の部屋で妙な座標を発見し、そこが何なのか見つけに出る。
そこにあったのは、国が秘密裏に再度作ったNASAだった。
そのNASAには顔見知りもいた。
彼らの論理では、地球上から酸素を排出する植物が絶滅し、食糧危機と窒息で人類は滅びる、というもの。
始めは信じられなかったクーパーも徐々に彼らの論理が正しいと気付く。
その為に、彼らは地球の代わりになる惑星を探していた。

元宇宙飛行士であるクーパーが子供達と未来の為に旅に出る。
彼は地球の代わりを見つけられるのか?
そして、
無事に帰って来れるのか?

ここまで聞くと、ありがちな地球を救うSFって感じですが、一味違う仕上がりでした。
映像と音響、素晴らしい出来です。

クーパーを演じたマシューマコノヒーがすごく人間臭いんです!
ガッチリして浅黒い農夫。
ちょっと前にダラスバイヤーズクラブでAIDS患者を演じてた人とは思えません!
彼の演技で、無機質な宇宙SFが人間臭いヒューマンドラマに仕立てられていました。
とはいえ、あのクリストファー・ノーラン監督ですから奇想天外な部分もしっかりで、約3時間飽きる事なく観せてもらいましたチョキ

ハラハラ、ドキドキ、ウルウル、色んな気持ちにさせてくれる作品です。

「インターステラー」
私の勝手な評価は•••★★★★4ですグッド!


鑑賞予定の方がいらしたらDVDでと言わず、是非とも劇場で観て下さ~いチョキ



iPhoneからの投稿