ゴールデンウィーク後半はどうお過ごしでしょうか。

私は、大きな予定もないまま連休を迎えるつもりでしたが連休直前に友人から杵築のお城祭りとウォーキングに誘われたので行って来ました走る人
朝早くからJRのソニックに乗り杵築まで1時間地下鉄
あっという間の快適な列車移動でしたチョキ



杵築は初めて、っていうか知らない街ですあせる
誘ってくれた友人は歴史好きで杵築でお城祭りがあるという事をリサーチ済み、観光案内の写真では大名行列があるようでちょっと楽しみアップ
杵築駅でJR企画のウォーキング大会の受付を済ませて出発~~クラッカー
このウォーキング、約9km 3時間半のコースらいしです。
ダイエットのトレーニング代わりにチャレンジだ~!!

毎年の事ながらGWっていいお天気です晴れ
日焼け対策を怠った事を反省しつつ黙々と歩きますアップ
見渡す限り山と畑って感じの道のり。
まず、初めの立ち寄り場所は酒蔵ですお酒
大吟醸を試飲しつつ一休みして、ウォーキング再開。
歩いているうちに山と畑だけだった景色からコンビニや商店が並ぶ街中に出てきました。
演芸場のような施設に到着。
その辺りからお祭りの準備をしている役所の人や出店もチラホラ。
1時間ほど歩いたのでソフトクリームで一息ソフトクリーム
それから武家屋敷通りなんかもあったりしてなかなか情緒のある町並みです。

これは、午後からの大名行列の方々がぶらぶらしてたのでカメラ

途中、古い味噌蔵やお茶屋さんなんかもあって、寄り道しながら大名行列の時間まで暇潰し、(町が小さいので時間が余っちゃいました汗)
そこで、ウォーキングのコースには入ってなかった杵築城へ。


このお城、模擬城らしいです。マジで小さいガーン
そうこうしてたら、例の声があし

下に~~下に~


40人程の大名行列です(ちと、ショボい(笑))
まあ、面白かったですニコニコ

杵築を後にして、ソニックに乗り込み中津で途中下車地下鉄
まずは、遅いお昼。

中津といえば唐揚げ。
駅の観光案内で教わった「二十八萬国」
昼間から営業してる居酒屋でとっても美味しかったですグッド!
あまりにも美味しかったのでまた行きたいです合格
今、中津は来年の大河ドラマの主役「黒田官兵衛」が初代城主という事で盛り上がってます!!
官兵衛ゆかりの史跡巡りのコースも出来ていたので回ってみました。
赤壁の合元寺


そして、黒田官兵衛が初代城主だった中津城。


朝から夕方までで、10km以上は歩けたんじゃないかと思っとりますチョキニコニコ

今月末に予定されてる健康診断。
それに合わせてダイエットしたい私には一石二鳥のGWですにひひ