ハワイ滞在、 3日目突入です。
本来の目的である姪っ子のウェディングも終わって、観光を楽しみたいと思います
日本で申し込んでいたオプショナルツアー 「オアフ島 ぐるっと1周観光」へ参加します。
出発前にHISで貰っていた日程表には、朝8:40~9:00の間にホテルにお迎えとなっていたので、ホテルの正面玄関で待っていたのですが、いきなり携帯が鳴り集合場所はDFSの前だと言われ慌ててDFSへ


とにかく、走ってDFSまで行きバスに乗り込み出発

まずはダイアモンドヘッド、カハラ地区方面へ~ とはいえバスが降りる事なく車窓から眺めるだけでした。
その後ハナウマ湾に向かいます。
こちらではバスから降りて少し散歩出来ました。

ハナウマ湾を上から眺めたんですが、かなり風が強かったです。
ここは日の出を見るにもイイらしいです、ダイヤモンドヘッドの日の出も有名ですがここもステキらしいです、次に来たらダイアモンドヘッドかハナウマ湾で日の出見たいな~

20分ほどの休憩時間、別に何もすることもなくぶらぶら
バスが止まったところは小さな公園のように芝生できれいに整えられていましたが、ニワトリが
何羽もうろついてて・・・これは野良鶏でしょうか(笑)何とものどかです

休憩を終えて再出発。
次に向かったのは潮吹き岩を車窓から眺めたんだけど、確かに岩の間から勢いよく海水が噴出してて潮吹き岩とはよく名付けたもんですね。
その後、デンファレでレイを手作り


レイ作りでハワイカルチャーに触れた後、昼食です。
ハワイのローカルフードのひとつ“フリフリチキン”のランチバイキングです。

チキンは余分な油が落ちてあっさり、鶏の臭みもなく、とっても美味しかった

バイキングだったので他にも牛肉の照焼き味や何故か野菜の煮しめも。
ガイドさんの話によればロコの間でも煮しめは食べられているそうです、ちょっとビックリ

お腹も満たされて、次に向かうのはノースショア。
途中、チャイナマンズ・ハットという小さな島を車窓から眺めたり、映画「ジュラシックパーク」の撮影に使われたという山脈、名前忘れちゃったけど広大で勇壮な大自然を眺めながら北を目指します。(この山脈、確かに映画で見た事ある~~って思っちゃいました)
サンセットビーチに到着

この日は波が高く、黄色のテープが張られ観光客が海に入る事は禁止されてました(遊泳禁止のテープ、この写真じゃちょっと見えづらいですかね~σ(^_^;) )
でも、このエリアから少し離れるとサーファーが沢山いました

サンセットビーチを後にして、次に向かうのはレトロな雰囲気でステキなハレイワタウンへ

めっちゃ雰囲気あるよね~
この日もとってもいいお天気で日なたはめっちゃ暑い、でもこんな木陰があったりして影に入ると涼しい


ホントは有名な“松本シェイブアイス”に行きたかったけどちょっと歩かないといけないのでやめちゃいました。
ハレイワタウンの後はこのツアー後半のお楽しみ、ドールプランテーションへ

これがドールの工場?
なんだかよくわからないけど、パイナップル畑はあるみたいです。
でも、この建物は観光客用のお土産屋さんだな
そして、お目当てのパイナップルソフト
なんか残念な写真になってしまってます

パラソルの下で食べる事になったのですが、どうしても影になってしまってこんな事に。
これがパイナップルソフトだって、わかりませんよね?

でも、写真これしかないの。。。
味は・・・かなり甘かったですが、間違いなくパイナップルで美味しかった。
そう言えば、私の知る限りパイナップル味のソフトクリームは見た事ないような気がする。
ドールプランテーション、工場見学的な事を想像してた私の思惑とちょっと違ったけど美味しかった。
ドールを後にして次に向かったのはパールハーバー
遠くて分かりづらいけど潜水艦なんですよコレ↓

この潜水艦(名前忘れた)中も見れるらしいです(別途料金で)、今回は時間が無いので自分で来た時にどうぞ!とガイドさんに言われちゃったけど中に入ってみたかったです。
そして潜水艦の外側に日の丸が沢山描かれてたんだけど、それってこの潜水艦が沈めた日本の戦艦の数だそう。数えたら10個以上あった

基本手ぶらじゃないとダメだそうです。
カメラや財布などの貴重品を裸で持って行くのはOKだって。
ガイドさんも財布は持って行って下さいって言ってた。
この写真も基地の中なんだけど、ヤシの木が沢山あって公園みたいですよね~
でもでも、奥の方には戦艦が写ってるんだよ~~見えづらいけど

さてさて、オアフ島をぐる~っと周って来ましたが、そろそろワイキキが近づいてきました。
最後の名所は・・・この~木なんの木気になる木~

日本じゃ超有名な大木、モンキーポッド。
いやいや本当に大きい。
でもね、大きい木はこの1本だけじゃないの。
このモアナルア・ガーデンにはモンキーポッドの木が沢山ありまして、その殆どがかなり大きいのです。
ガイドさん曰く、このモンキーポッドは違う国ではここまで大きく育たないのだそうです。
ず~~っと昔にこの木の種を手に入れて植えた人がいたけど、何度チャレンジしても途中でダメになってしまうんだとか。
ハワイのこの気候あっての、この木何の木なんだね~

日本じゃとっても有名な木だけどハワイの人たちにとってはそんなにスゴイ木じゃないらしく維持費がかかり過ぎて一時、このモアナルア・ガーデンを閉鎖しようという話が持ち上がって、その危機を救う為に、日立が立ちあがったらしいです。(日立にとってあのCMは大切だもんね)
いろいろ手を尽くして、存続させているそうです。
ガイドさんは、日立の製品を買ってあげて下さ~いって言ってました(笑)
無事にワイキキのDFSまで戻って参りました。
これで、このオプショナルツアーは終了

ぐるっと一周とは言っても、きっとオアフ島のほんの一部しか見てないと思うけど、とってもいいツアーでした。
今日周ったところ全て、かじった程度だったので一つ一つの名所をじっくり見たくなりました。
ハワイ旅行滞在編4日目に続く。
アロハ~
