8月になりました。
一年の折り返しも2ヶ月目です
歳を取るほどに月日の経つのを早く感じます
月日の経つのを感じる事がもう一つ、家電とデジタル機器です。
先日、激安で手に入れた『iPad』
このiPad、5年前には考えられなかったんじゃないかしら
そのiPadを激安にしてくれたのがdocomoの無線ルーターL-04Dです。
この、無線ルーターというものの存在、これも数年前には考えられなかった。(まっ、知らないのは私だけだったかもですが
)
女性用のコンパクトより小さなこの機械が10台もの機器で通信を可能にさせてくれるという
本当に、デジタル機器の進化はすごいです
左はREGZAphone、右がL-04Dです
この無線ルーター、docomoが高速通信の為に開発した電波のXi対応で、下り75Mbps、上り25Mbpsとの謳い文句で大々的に宣伝してるルーターです。
FOMAハイスピードで下り14Mbpsなので計算上は5倍もの早さになる訳です
5倍となるとその差は歴然
と言いたいところですが、前にも言いましたがスマホに変えてすぐに下り40Mbpsのwimaxを使い始めたので、正直その差が今ひとつわかりません。
あくまでも最高値なので使う場所や時間によって速度は落ちる訳ですが・・・
docomoの料金プランの都合上、今日開通させて使い始めました。
wimaxは昨日の夜解約しました、これがネット上で1クリックだけ、こんなに簡単で大丈夫かと心配になるほどでした(笑)
その後、docomoのルーターを接続して使い始めましたが、今のところ順調、しかも使い易く細かいオン・オフがすぐできるので、一番のネックだったバッテリーを節約する事も簡単、スリープ状態からの再接続も早く、流石はdocomoだな~なんて関心、関心
wimaxで困ってた地下や田舎へ行った時のエリアの狭さの解消に関してはまだ実証出来てないけれど、docomoの電波が届かない所の方が少ない気がするので大丈夫だと思ってます
これから使っていって正味の感想をお伝えしていけたらって思ってます
まだ、本当のレビューが書けるほど使ってないけれど一日目の感想は、軽くて小さくて、めっちゃイイじゃん
てとこね
一年の折り返しも2ヶ月目です

歳を取るほどに月日の経つのを早く感じます

月日の経つのを感じる事がもう一つ、家電とデジタル機器です。
先日、激安で手に入れた『iPad』
このiPad、5年前には考えられなかったんじゃないかしら

そのiPadを激安にしてくれたのがdocomoの無線ルーターL-04Dです。
この、無線ルーターというものの存在、これも数年前には考えられなかった。(まっ、知らないのは私だけだったかもですが

女性用のコンパクトより小さなこの機械が10台もの機器で通信を可能にさせてくれるという

本当に、デジタル機器の進化はすごいです

左はREGZAphone、右がL-04Dです
この無線ルーター、docomoが高速通信の為に開発した電波のXi対応で、下り75Mbps、上り25Mbpsとの謳い文句で大々的に宣伝してるルーターです。
FOMAハイスピードで下り14Mbpsなので計算上は5倍もの早さになる訳です
5倍となるとその差は歴然

あくまでも最高値なので使う場所や時間によって速度は落ちる訳ですが・・・
docomoの料金プランの都合上、今日開通させて使い始めました。
wimaxは昨日の夜解約しました、これがネット上で1クリックだけ、こんなに簡単で大丈夫かと心配になるほどでした(笑)
その後、docomoのルーターを接続して使い始めましたが、今のところ順調、しかも使い易く細かいオン・オフがすぐできるので、一番のネックだったバッテリーを節約する事も簡単、スリープ状態からの再接続も早く、流石はdocomoだな~なんて関心、関心

wimaxで困ってた地下や田舎へ行った時のエリアの狭さの解消に関してはまだ実証出来てないけれど、docomoの電波が届かない所の方が少ない気がするので大丈夫だと思ってます

これから使っていって正味の感想をお伝えしていけたらって思ってます
まだ、本当のレビューが書けるほど使ってないけれど一日目の感想は、軽くて小さくて、めっちゃイイじゃん

