宮崎にきて2日目の朝。
妙に熟睡出来ずに寝返りを繰り返す内に、ピチャピチャという音で完全に目が覚めてしまい、カーテンを開けてビックリ!

雨がジャンジャン、降ってるじゃないの?!
はーーー???雨
今日の天気予報は晴天、降水確率0%だったじゃないのよ!!!!!!
なんなんだよ、この雨はパンチ!
すぐにテレビを付けて天気予報を確認
やっぱり降水確率0%なんですけどっ(-.-#)
靴どうしよー、雨用の靴じゃないからしみるよな~(>.<)
なんて考えながら、準備をしていたら…
あら?やんでる、雨止んでますよ晴れ
見る見る間に、雨が止み所々に雲の切れ目が出来て、少しずつ空が明るくなってきましたアップ

朝食を頂いて、戻る頃には完全に止んで地面も乾き始めました音譜
晴れ女健在か(笑)

そうして、準備を済ませ、観光バスのツアーに出発ですバス
この観光ツアーは‘日南レール&バス’という列車とバスを組合せたツアーです。
一緒に行った友人が申し込んでくれた、とても便利なツアーです。
まずは、にちなん号というバスでスタート。


なんとも可愛いバスでしょ?
このバスに揺られて、まず青島、鬼の洗濯板。満潮から少ししか経ってないのでギザギザがイマイチです


青島へ渡り、青島神社で参拝


堀切峠を通り、鵜戸神社へ。
この神社がかなりの高所にあって本当、疲れましたショック!
写真撮るのも忘れたあせる

それから本日のメインイベント飫肥城下町へ。
飫肥城の大手門



この飫肥城、天守閣はありませんが、本丸跡や松尾の丸という殿様が生活した部屋を見ることが出来ましたチョキ

明治の偉人の生家などを巡りながら、名物を頂くという、歩きっぱなしの観光。

夕方まで城下町を歩き回り、その後電車で宮崎駅へ。
その電車がコレ。



海幸山幸号、とっても可愛いおもちゃみたいな列車でした。



列車の中もとっても凝っていました


無事に、宮崎駅に到着して、コーヒー飲んで一息。

その後、今日帰る友達を見送って、楽しくハードな1日が終わりました。

昨日はよく眠れなかったけど今日は熟睡出来そうニコニコ

明日は一人旅、市内を散策するかなーなんて思ってます。










Android携帯からの投稿