4月。

あっという間に春に突入です桜

春とは言ってもまだまだ寒いですね~

一昨日は台風並みの強風で朝から全国的に注意喚起をテレビで呼びかけていました。

春雷というには激しすぎる風でした。


そして今日も冷たい風が吹いて、夕方にはいきなり空が暗くなったかと思うと雷と雨雷雨その雨もすぐに止んだので濡れずに帰れたので助かりましたけどべーっだ!


さて、映画のお話。

「シャーロック・ホームズ シャドーゲーム」

レディースデーで観てきました。

2年前に1作目を観ておりまして、それはそれで楽しく観たんですけど、まぁ、そこまで特筆するほどでもないアクション娯楽映画だったのです。→その時の記事はこちら

なので、今作は観ようか、どうしようかと迷っていたのですが、ちょっと仕事で疲れた脳みそを切り替える為に観ちゃいました(笑)

だからそんなに期待してなかった、しかーしっビックリマークなかなか面白かったです合格


何故なら、ホームズの宿敵、モリアーティ教授との直接対決だからです。

この映画、2作品とも原作に忠実とは言えない部分が多々あるけれど、モリアーティ教授との因縁はなくてはならないし、そんな強敵と闘ってこそ面白いのです。


映画の導入部、今回もなかなかいい入りでした。

そして中盤以降も飽きることなく食いつけましたし、モリアーティ教授との対決なだけあって緻密に折り重なっている犯罪の謎、それを見抜くホームズの冴えわたる頭脳、見ごたえバッチリ。

原作とは一味も二味もちがう、お茶目で破天荒なホームズがとっても可愛く見えますラブラブ

そこに、ド派手な爆破・銃撃、アクションシーンが加わって素晴らしいエンターテイメントになっておりました。


それにしても、ガイ・リッチー監督凄いですクラッカー

一作目でも感じたけど、アクションシーンがとっても独創的アップ


とても、面白かったですグッド!


『シャーロック・ホームズ シャドーゲーム』 私の勝手な評価は・・・・・★★★★4つです。


スカーっとしたい方、是非ご覧くださいニコニコアップ