久しぶりの更新。
毎日寒い日が続きます。
ここ最近の寒さ、どうにかなりませんかね~(>_<)
毎朝の天気予報、私の住む福岡北九州地方より、東京の気温の方が高いという日が続いてて、九州といえども日本海側という事を思い知らされる~~~![]()
さて、2011年の初映画鑑賞は『ソーシャルネットワーク』です
昨日、仕事が暇だったので年休消化を兼ねて午後半休で観て来ました。
しかも、映画館のポイントが貯まったのでタダでっ![]()
この映画、かなり評価が高かったし、実話だし、私もSNS(mixiだけど)少なからずかじってたり、ツィッターもやってたりするから観たかったのです。
天才だけど、自己中で人付き合いが下手、そんな若者が億万長者になるというサクセスストーリーなんだけど、その後、いろいろと・・・・
2時間ちょっと、ぜんぜん飽きることなく観れました。
実話って事で・・・ 頭のいい人の考える事は違うな~~~ってのが、最初の感想かな
ハーバード大学、在学中に彼女にフラれた腹いせで、ネットで女子学生のランク付け投票のサイトを作った事がきっかけで、フェイスブックを立ち上げるっていう話、始めた動機は不純だけどやる事が超一流の頭脳を持った人のなせる業ってとこでしょうか![]()
ホントすごいです。
ある意味、私には理解不能な言葉の羅列だったりするんだけど、それでも観てて飽きない。
それは監督がすごいのかな~
フェイスブックはバナー広告を出さない、それなのに何故そんなにお金が稼げるのかよく解らなかったな。
ちょっと、腑に落ちない部分もあるにはあったけど、面白かった。
そして、天才的頭脳の持ち主=幸せになる、、訳ではないっていうのがよく解りました。
主人公は本当に天才プログラマーなんだけど、人間関係や生き方がとっても不器用な人でした。
この映画は、エンターテイメントではないし、スカッとする訳でもない映画です。
でもとても面白かったです。
しかし、好みが分かれる作品かな。
『ソーシャルネットワーク』
私の勝手な評価は・・・・★★★★星4つです。
ヒューマンドラマ好きな方でSNS経験のある方にはオススメです![]()