何故か最近、映画から離れてて久しぶり。
『インセプション』の情報を知ったのが5月頃だったかな~
その時から絶対初日に観る
って決めてたこの映画、やっと封切です。
でも先週、先行でやったんだよね~
先週は何かと忙しくてそれどころじゃなかった、ちょっと残念。
ワーナーマイカルで観たんだけど18時以降は毎日1000円というありがたいサービスをやってるんで車で20分のちょっと遠い映画館だけど、今回はそちらで鑑賞。
昨日、1時間年休を取って早めに映画館へ行き、チケット購入。
時間が余ったので、腹ごしらえに100円マック。
さて、映画のお話。
今週は、寝不足が続いてて、夕方からの映画は眠くなるんじゃないかとちょっと心配だったけど、そんな心配全然必要なし![]()
とにかく凄い![]()
映画の導入部からしっかりと魅せてくれました
さすがは、あの“ダークナイト”の監督だね~
物語の発想が素晴らしいし、映像もハンパないすごさ![]()
終盤のたたみ掛ける迫力もよかったし、エンディングも考えさせる終わり方。
『シャーロックホームズ』のような何も考えず、頭空っぽで楽しめる、エンターティメント性重視の映画というよりも考えながら観る映画かな。
ディカプリオの前作『シャッターアイランド』も考えるタイプだったけど、この映画もそれに近い。
でも『シャッターアイランド』よりももっと奥行きがあって深い。
観終わって、こんな物語を考えた作家がいる事に敬服したし、CGを使わず実写にこだわったという監督を素直に尊敬しました。
そして、相変わらずディカプリオがいいです![]()
あの甘いマスクが苦悩にゆがむ、その辛そうな顔・・・イイ男です![]()
本当にいい役者です。
あっ
渡辺 謙さん、彼もすごくよかったです。
ディカプリオと相対しても引けをとらない、世界のKEN WATANABEって感じ![]()
その存在感も凄いものがある、やっぱあの眼ヂカラでしょうか![]()
『インセプション』 私の勝手な評価は・・・★★★★4つです。
かなり難解な映画なのでマイナス1にしてみました。
ディカプリオファンの私ですが、そうでない方も考える映画がお好きな方なら絶対に楽しめる1本だと思います。
私も是非、もう一度観たいです。