今年の天気は平年と違って、5月下旬がかなり寒くて、寒さに弱いオクラが2度もダメになったけど、6月に入って暖かくなってきたので、なんとか三度目の正直でオクラも少しずつ成長してきました。
少しずつだけど、大きくなってます。
でも、お店から買ってきたときは苗のポットから2本芽が出てたんだけど1本、萎れてしまいました![]()
でも残った一本はしっかり生きてるから、期待大です。
お花もちらほら咲いて、まだ小さいけどキュウリが実ってます
親ヅルをどこまで伸ばすのか?よくわかりません。
このまま伸び続けるのを放っておいていいのか?それともどこかで切るのか?
誰か知りませんか?
本を読むと、ある程度伸びて支柱を超えたら摘心するって書いてるんだけど、なんかかわいそうになるんだな~
う~ん、悩みます![]()
どう?まだ人差し指ほどの大きさです。
小さいけど、キュウリの形してます![]()
キュウリの成長は目を見張るものがあって、最近では朝と夕方で成長がわかるほど。
毎日大きくなってるのがわかるので楽しいです![]()
他にも、もう1本もっと小さいのが実ってます![]()
我が家で収穫したキュウリでぬか漬け作れるのももうすぐかな?
青いトマトが2個実ってます。
去年のミニトマトと違って、しっかりと大きな額にこれまたしっかりとした実がついてます。
トマトも日に日に大きくなってます。
赤く大きくなるのが楽しみ~![]()
ししとうと比べて、少し成長が遅れてたけど、花が咲き始めました![]()
茎の伸び具合がイマイチなのですが、花が咲いたので一安心です。
このまま、しっかり成長しろよ~![]()
![]()

![]()








