地デジ化済んでますか?


我家はアナログワールドです(笑)

テレビはリビング(28型ワイド)と寝室(14型)にあって、リビングのテレビは2005年に買ったのでまだ5年目。


去年までは薄型テレビは買わずに地デジチューナーか、地デジ用ブルーレイレイコーダーを買って地デジチューナ代りにしてアナログテレビを見続けるつもりだったのです。


ところがエコポイントの条件が厳しくなって、一部商品にエコポイントが付かなくなるという話を聞き、家電量販店に行って見ると、確かに3月31日までしかポイントが付かない商品がチラホラ


そして、以前の価格より格段に値下がりしてる事もわかってきて、ムクムクと薄型テレビ購買意欲が沸き起こってきてますにひひ


そう思うと、売り場のテレビを汲まなく見て、店員さんの話を聞くと、ピンからキリまであって、画面の綺麗さも全然違って見えてきます。

さすがに、写りの綺麗なものは、お値段もそれなり(以前に比べると安くなってるようですが)に張る。

でも、お財布には限度がある訳で、そこでここ数日、仕事の帰りに家電店巡りを続けて、ますます迷ってます。


私の職場から徒歩圏内にある家電店はベスト電器、ヤマダ電機、デオデオの3件

この中では、やっぱりヤマダ電機が安いですね~~


希望の大きさは37型~42型の中から決めたいって思ってて、今現在の狙い目は、東芝のZ9000のシリーズか、ソニーのEX500の40型


まず録画機能を併せ持つテレビを買って、しばらくしてからブルーレイレコーダーを追加購入するか、一度にブルーレイレコーダーと両方買うなら、もう少しテレビのランクを落とさないといけない。

3月31日にエコポイントが切れる商品の底値を狙うか、4月以降のボーナス商戦を狙うか。

迷う所が沢山あって、一人で決められない状態ですっあせる


とりあえず、週末に車でコジマとビッグカメラへ行こうかなって思ってます(^o^)/


あ~~どうしましょう