昨日、今日とこちら北九州地方はめっちゃ寒くて、時折雪がチラホラ![]()
そろそろ大掃除をしないといけない時期なんだけど、どうも気が乗らないっていうか、面倒くさい![]()
夕方にお腹空いてきて、ちょっと最近のお気に入りを今日も作ってみました。
こちら白菜です。
めっちゃ簡単で白菜を美味しくしてくれます。
材料は2人分で、
白菜・・・・・4分の1(芯をつけたまま縦に2つに切る)
玉ねぎ・・・4分の1(みじん切り)
ベーコン・・50グラム(5ミリの短冊切り)
ニンニク・・2分の1かけ(みじん切り)
ブイヨン・・100cc
タイムなどのハープ・・適量
塩コショウ・・適量
バター・・・適量
ちょっと作り方を説明しますね。
まずフライパンにバターを溶かし、ベーコンを炒め火が通ったら玉ねぎ、ニンニクを加えて炒める。
全体に火が通ったら、一旦取り出す。
フライパンにバターを追加して白菜を焼き付ける。
両面に少し焦げ目が付いたら、炒めたベーコン他をもどす。
ブイヨンと、あればタイムなどのハーブを入れて、蓋をして15分~20分蒸し煮にする。
途中、裏返して、塩コショウで味を整える。
白菜にしっかり火が通ってしんなりして、トロっとしてて美味しいです![]()
ちょっと、洋風で白ワインなんかに合うと思いま~す
ナイフとフォークでおしゃれにどうぞ![]()
そして、もう一品
これは、インフルにかかる前からのお気に入り。
以前行った、焼鳥高宮でのお気に入りの一品。
食べた記憶をたどって、思い出して作ってみました。
焼鳥高宮は、モッツァレラチーズを使ってるんだけど、ちょっと高いから、普通のとろけるチーズにしてますが![]()
こちらも超簡単。
ホイルにトマトスライスを並べて、クレイジーソルトをふりかけて、乾燥バジルも少しふりかけて、チーズを好きなだけかけます。
スライスチーズなら、トマトスライスの間に挟みます。
オリーブオイルを適量まわし掛けて、ホイルを閉じて、魚焼のグリルで15分ほど焼きます。
めっちゃ簡単でしょ?
出来上がったホイル焼にはトマトの旨みとオーリブオイルとハーブの溶け込んだお汁が出てます、それが最高に美味しいので、パンをつけて最後まで頂きます!
是非、お試しを!
今日は、トマトジュースと乾燥バジル、プロセスチーズを入れたパンを焼きました![]()
色はトマトジュースが効いてオレンジ色です。
バジルもいい香りです。
でもチーズは・・・跡形も無くなってました![]()
でも、今日の夕飯にピッタリな焼き上がりでした![]()



