『恵蘭』けいらんへ行ってきました![]()
韓国料理のお店ってたまに見かけるけど、実際に行くのはもっぱら焼肉屋さんでした。
でも、この『恵蘭』というお店は、友人から美味しいと聞いてて、とっても興味があったのです。
本当は土曜日に鳥栖のアウトレットに行くつもりだったけど、大宰府で国際会議とかなんとかがあるらしく、高速道路は規制されてるってニュースで言ってたから中止に。
そこで以前から行ってみたかったこのお店に行くことに。
予約した方がいいと聞いていたので、金曜日の夜に![]()
無事に2人のお席は確保。![]()
コースとかは無いので単品で、という事に決定。

お店はちょっと狭い、ラーメン屋さんくらいの広さ←(その例えどうなん?)
まずは生ビール
、キムチの盛り合わせ、チヂミ、チャンジャ、そして料理の名前は忘れたけど、豚肉を茹でて味が付いたもの。
とりあえず注文して、待ってたらカクテキとするめのキムチと、じゃこの甘辛いのが出てきた。
???こんなの頼んでないよね~
あ!、韓国料理は、小皿のつき出しみたいなのが出るんだっけ?
姉と、そう!そう!そうだったね。って言いながらパクパク。
カクテキがマジに美味い。
辛さの奥に旨み、そして甘みも。
「美味しいね~」と感激しながら食べてるとド~ンとキムチの盛り合わせが!
その中にも、カクテキが入ってた。すると店主のおじさんが、同じのがあったね!って言いながら、小皿のカクテキをモヤシのナムルに変えてくれた、「それ、手を着けてますからいいですよ」って言ったけど、大丈夫、大丈夫ですよ!とちょっとカタコトで取り替えてくれた。
豚肉の茹でたのも、あっさりしてて美味しい。
でも、これ思ったより量が多かった
本当は、サムギョプサル(豚の三枚肉の焼肉)を頼みたかったけど、豚肉ばっかりだから、今回はサムギョプサルはパス
そして、最後に、参鶏湯(サムゲタン)→
これが、驚きの美味しさ。
昔、プサンに行ったときに初めて参鶏湯を食べたんだけど、体にはよさそうだけど、そんなに美味しいとは思わなかったんだ~
だから、ここもそうかなって思ったけど・・・
大きな大間違い!
マジで美味しい。
鶏の中にもち米が入ってたと思うけど形ない状態で、程よくスープにとろみがついてるの。
そしてスープが絶品
店主のおじさんが鶏肉をほぐして、朝鮮人参とか、ナツメとかいろいろ取り分けてくれて(写メにしっかりおじさんの手が!)、これはスープがメインで一番美味しいよ!って。
他の具材はダシみたいなものらしく、朝鮮人参も煮込まれてフニャフニャになってるし。
そして、鶏もホロホロになって柔らかく、具もぜ~んぶ平らげました
この参鶏湯だけを食べに来てもいいほどの美味しさでした。
このお店は韓国人のご夫婦2人できり盛りされてて、奥様は日本語が得意ではないようで、ほとんど厨房から出てこられませんでした、でもご主人は日常会話は大丈夫なようで、いろいろと食べ方や料理の説明なんかもして下さいました。
ホントに美味しい韓国料理が堪能できて、満足です。
聞いた話によりますと、本場韓国で食べる料理より美味しいとの評判だそうです!
今回は、食べなかったサムギョプサルや、デジカルビ、次回絶対食べるぞ~![]()
場所は小倉の旦過市場のすぐ近く、紺屋町という住所になります。
お店のリンクとか張りたいのですが!HPありません![]()
行きた~いって思ったら、プチメ
下さ~い!ご説明しますよ~

