あっという間の三連休。


先週から、飲み会、SMAPライブと忙しかったのですが、三連休もなかなか充実してました。



20年来の友人が住む糟屋郡へ土・日でお泊り。
まず、土曜・・・博多の上川端商店街という古くからある商店街の11月の催し物『せいもん払い』。

どこからの情報だかわかりませんが、22日もまだやってるらしいとの話で、博多へGO


目的地の上川端商店街へ着いたのですが、通りはいたって普通の午後の風景です。

”これって『せいもん払い』なん?”、”なんかショボくない?”ってみんなで首をかしげながら商店街を歩きつつ。


どこぞのお店の店員さんに”せいもん払いっていつですか?”って尋ねると、先週でしたよ。だって!


ガセネタを掴まされた私の友達はややムカつきながら、地元じゃ有名らしい”川端ぜんざい”を食べる事になって、お店なのか倉庫なのかわからないところへ入って、ぜんざいの食券を買っておばちゃんに注文。(なんかセルフサービスな感じでした。)

そこに、山笠の飾り山が置いてあったのでパチリカメラ(あまりに大きくて上が切れてます汗




ハイ!こちらが有名らしい『川端ぜんざい』です。


私の知ってるぜんざいには昆布の佃煮がついるけど、こちらはたくあん。(たくあん嫌いなんだけど~~パンチ!


お餅が2個入った普通のぜんざいでした。


一つ、気になったのはお餅をホットプレートで焼いてたんだけど、出きればオーブントースターで焼いて少し焦げ目が欲しいところ。


私の友達は”甘すぎるむかっ”と依然ムカつきが納まらないようむっ




食べ終えて、ぶらぶらした後、友達が『チョコレートショップ 』行ってみる?って。

お店の名前は情報番組でよく耳にしてたけど、行った事なかったから、もちろんOK。ラッキー音譜


お店に着いて、まずビックリ、店内が人でいっぱい!!

チョコレートショップって言うからにはやっぱチョコでしょ?って事で、店内のチョコレートコーナーへ。


そして、会社へのお土産に”博多ロッシェ”(砕いたフレークとチョコを混ぜた丸いの)”チョコレートクッキー”(チョコクッキーにミルクチョコをコーティング)と”ミルクチョコレート”(板チョコ)を買いました。

今日食べたけど、どれも超美味しい

板チョコは濃厚で当たり前に美味しい、ロッシェはフレークが繊細でチョコとの相性がグーグッド!、一番感激したのがチョコクッキーなんだぁ~

コレ、丸いチョコクッキーにチョコレートをコーティングしてて、見た目はどこにでもありそうなんだけど、食べてビックリまずチョコクッキーがかなり美味しい、そしてコーティングされたミルクチョコがまたまた美味しい。

普通っぽいって思ってたからそのギャップで感激したのかもひらめき電球



そろそろ、夕方。

なんとなくお腹空いてきて、前から行ってみたかった鍋の美味しい居酒屋へ行く事に。


そのお店、よく遊びに行くブロガーさんが書いててどーしても行ってみたくて、SMAPのライブの後時間があったら行くつもりにしてたけど、まったくムリで。


でも、天神のお店より、粕屋のお店の方よさそうだったので、ある意味よかったですけどね


赤から 名古屋のお店がチェーン展開してるお店で、辛さを選べる鍋が美味しくて、そして鶏のセセリと皮の網焼、これがまた美味しい。


辛さは10段階、

普通は3辛辛っ!!!辛っ!!!辛っ!!!

私達は辛いもの好きなので、5辛辛っ!!!辛っ!!!辛っ!!!辛っ!!!辛っ!!!にしてみたけど6辛でもOKかもでした。(うっし~さんありがとうです)



で、次の日、これがメインなのですが、福岡に流通センターと言われる所があるのですが、そこが毎年お祭りをしてまして、流通センターなので卸商社がたくさんあって売れ残りや、見切り品なんかを安く売りさばく、そんなお祭りです。


食べ物、洋服、毛皮類、靴、下着、寝具・・・etc とにかくいろいろな物があります。


そこへ行く為の今回のお泊りです。

今回のお目当てはダウンのコートとかばん、ブーツです。


朝、6時に起きて、7時出発。

お目当てのお店が開くまで並んで待つ事にしたのですが、私達は7時半には着いたのにもう行列が出来てました。

みんな早起きや~~~


それから、夕方までず~と歩きっぱなし(お昼は休憩してステーキ食べましたけどねグッド!


4時過ぎまでうろうろして鬼のように買いましたあせる


ぐったりと疲れて帰路について、そのまま自宅へ帰りました。

足はパンパン、腕も背中も筋肉痛です。


でも、その甲斐あって、かばんとブーツとダウンはゲットしました、他にもいろいろ。


ふ~~疲れたぁショック!


という事で、次の24日は一日中家でごろごろしてましたぁしょぼん 


充実した3日間だよね~~ホントに?