先日から悩んでた、精米機。過去記事はこちら


結局アマゾンで購入得意げ 

買った精米機はツインバード社のMR-D570W

家庭用精米機にはかくはん式と、圧力式の2通りが主流みたいですがこの精米機はかくはん式です。

もう一種類の圧力式はお米屋さんの精米方法と同じだそうで、味に厳しい方はこちらが良いのかもしれませんね

私がかくはん式を選んだ理由は大きさとお手入れ方法。

この精米機は重さ3kgで、我家の5合炊の炊飯器よりず~っと小さいです。お手入れもめっちゃ簡単。

一方、圧力式のお手頃価格の商品は、大きさはそんなに変わらないけど、重さが8kg、かなり重いと思うし、お手入れ方法がちょっと大変そう。

ヤフーや、楽天の評価も高くて、悩んだんだけど、長く使ってくには手入れが楽じゃないと。

それに、毎日、食べる分だけ精米するんだし、美味しくない訳ないだろうってね合格

そう思ってコレに決めたんだ~ひらめき電球



ポチッたのが9月7日で、9月10日に配達に来てたんだけど不在票が入ってた叫び、でも3日で届いたことになるよ! 早ッロケット

で、昨日、再配達を頼んで無事に我が家へやって来たチョキ

バイトだったから遅い配達にしてもらって、9時前に届いて早速精米音譜

先週届いた新米ですおにぎり

この精米機、胚芽モードという機能がついてて胚芽の栄養を残して精米できるらしい。

もちろん、5分づき、7分づきも出来ますが。

私は、胚芽モードで精米開始!

モーター音がうるさいかもって思ってたけど全然合格

ジューサーミキサーなんかよりずっと静かでした。


そして3分ほどで自動停止。

あったかい胚芽米ができましたアップ

取説には精米したてのあったかい状態ですぐに炊くと美味しくないと書かれてたので冷めるまでまって、圧力鍋で炊きました。←5分加圧、15分蒸らし!早いでしょ?


20分ほどで炊き上がりラブラブ

色はうすーいアイボリーですが、やっぱり新米で精米したてです、チョー美味しいです。

次は、白米にしてみようかな~音譜

精米機、買って正解でしたグッド!




←ランキングに参加中です音譜応援お願いしま~す