BabyKingdom

『#BabyKingdom × #アドアーズ』 VRイベント第三弾
■場所:アドアーズ渋谷店3Fフロア
■日程:6/3(月)~6/27(木)

《第1週》6月 3日(月)~6月 9日(日)

6/4に参加してきました。

 

※初めてライブ・イベントレポを閲覧される方へ※
ブログトップより、メッセージボード(メモフキダシアイコン)の注意事項を必ずご一読下さい。
うろ覚え自己満足レポです。雰囲気で参考程度に読んで下さい。
不快に感じたらそれ以上読まず、すぐにページを閉じて下さい。
一切の責任を負えませんのでどうかご自衛お願いします。
ご了承いただける方のみページスクロールして読んで下さい。

 

 

 

 

今回の記事にはVRイベント

6月 3日(月)~6月 9日(日)期間中のネタバレが含まれます。

見たくない人はページスクロールしないで閉じてください。

 

言うて全部覚えてるわけないのでほぼほぼ感想です。

書こうと思えば書けるんだけど今色々溜めすぎてて脳が疲れてるので…許して…

後日私の頭が落ち着いた頃に追記するかも。

残り期間少なくはありますが、未視聴の方は閲覧お気を付けください。

 

 

 

月~金 17:00~(最終受付 20:30)
土日祝 15:00~(最終受付 20:30)

6月 4日(火)10:00~16:00(視聴終了時刻)

 

ファイナルに合わせて行ってきました~!!!

 

 

 

私はアンコール含め完全初めてなので今回公開されている4回分視聴。

レシートが発行されてこれは抽選があるため回収されないんですが、

購入時点から順番案内まで常にフロア見て管理しているスタッフさんがいるため不正は不可能です。一応スタンプくらい押してもええんちゃうかとは思ったが、このスタッフさん絶対人覚えるの得意そうだと思った。

 

券売機にて1枚1000円ずつ購入(切符みたいな複数枚購入は出来ない)

VR専門スタッフさんに回数と見たい種類を伝える

2人まで同時視聴が可能なので、見たいものが一致している友達と一緒に見るのがオススメ。

1種類につき10分前後なので、私みたいな4回見る人が前に居たらセッティング含め1時間くらい待つ場合があります。

 

 

 

ブース内は2人程度座れるスペース。目の前のポスター?のみ撮影可能。

目の周りの紙マスク装着→VRカメラ装着→ヘッドホン装着

ピントが合う位置で合わせてもらうのですがこのカメラ、重いのでずれ落ちやすいです。ベルトきつめに調整してもらうのが吉。

色々画面に案内は出ますがスタッフの案内に従ってればOKです。

 

どうやら現時点でトラブルが少ないわけではなさそうで、音声が聞こえなくなったり映像が見えなくなったりしたらスタッフに伝える必要があります。

トラブった場合は勿論やり直させてくれます。

機械によっては巻き戻しとかもできたりするみたい。

 

 

 

 

 

----------

《Encore.1》Zepp新宿バックステージ招待

 

 

 

本当にバックステージ当日の裏側撮影って感じ。

スタッフ目線に近い立場だったかも。

当日開演前のメンバーの打ち合わせを見てる傍観者VR俺くん。

特効出てくるから気をつけましょうとか言ってるのちょっとシュールでおもろい。

 

ライブ中の様子も流れはしたけどクッソガビガビの画質www

VR俺くんは客席後方にいる設定でした。

客席の方が鮮明に見えるので、あ、見た事あるギャさんだ、となった。

自分が映る側だったらちょっと嫌だなこれwwwww

 

終演後のVR俺くんはマネージャーさんの隣でカメラ構えてたみたい。

ごるん、もにょにょは普通のカメラにするような挨拶。志記さん素通り草。
ちゃんとVR俺くんのこと忘れてない虎丸マジ神なのでは???

VR俺くんちょっと恋しそうだった。
 

 

 

 

----------
《Encore.2》楽屋でパラダイスPart.2

 

 

まず玉入れが咲吾VS虎丸と志記VSもにょの2本立て。

これはアコースティックライブの日かな?

楽屋といっても小綺麗な事務所の広いスペースのようでした。

 

私殴られるやつ見てはいないんだけど噂には聞いてて

今回は玉入れのゴール籠の位置がVR俺くんの下になっており、まるで玉をぶつけられるみたいになる仕様。

あっこういうタイプね!!!

わたしすんごい嫌なタイプだわ!!!!!!!!(梅雨の癖の問題

 

兄弟編が面白過ぎてぶつけるようになっても遠慮しないごるんしか覚えてない。

志記さん、本当に最初から勝負する気が無い。もにょさんの白撤去したり、既に入った白出したり最後2個出してカウントさせなかったり。

そういうとこ弟なんだから!!!!!!!

 

 

切り替わり、WHITE STEAMツアー中どっかのライブ前。

スケボー乗ってVR俺くんの目の前の線までちょうどよく止まれた人が優勝。


咲吾「俺スケボーで小学校通ってたから」
虎丸「ローラーブレードちゃうん!?」

咲吾「ローラーブレードもやってたw」

 

線を超えてVR俺くんの本当に目の前ギリギリまで来たのは虎丸のみ。

マジでちゅーしそうな距離感で本当にVRでよかったと思いました。


VR的には虎丸が正解!!!!!!!

虎丸が優勝!!!!!虎丸が優勝です!!!!!!

あなたが一番VRとして正しい!!!!!!!!!

 

 

 

 

----------

《Vol.1》ゼロ距離ライブ!

 

 

 

全しょみんこれだけは見れるなら絶対見て。

 

撮影日はINFINITY of CLOWN新横浜の日。

ライブとは別途、VR撮影のために演奏していた模様。

 

しかもハーレクインなの!?!?!?!?

俺得曲選んでくるう!?!??!?!?


あ…ヴァンパイアだぁこれ…

いやもう…無理なんだけど…目潤んでしまった…

BabyKingdom版のヴァンパイアだよこんなん…

あっヴァンパイアって…こんな感じなのかな…

って思ったら色々こみあげてきて泣いちゃった…

楽しかったけどそれ以上に寂しくなっちゃった…

ジャンナー兼ばぶりーず絶対見て…しんじゃうから…

 

こちら側VR俺くんの目を覆うように手の平をこちらに出してくるごるん。

てッッッッッ手汗え!!!!!!!??!??!?!

てあせ・・・てあせエ!?!??!!??!?!?!?!?!?!

手汗が鮮明に見えちゃった…

うわわわわ何だこれこんなの1000円で見れていいの…??

ボーカルソロはこちら側ではなくドラム側に下がって歌っていたのでちょっと残念な気もしましたが、本当にこれだけでも映像欲しいしもう1回見たいって思いました。

 

基本ごるんだけが目の前ギリギリで歌ってるので、他麺ギャにはちょっと物足りない仕様かもしれません。特に兄弟ギャは遠く感じちゃうかも。

 

1曲フル終わった後に、虎丸Focus版が流れます。

そちらではドラム前、志記さんの後ろ姿が見れます。

 

これ特にシリーズ化して次はマルチアングルで売り出して欲しい…

難しいのかなあ…_(:3」∠)_

 

 

 

 

----------
《Vol.2》べびきんの「恋の7秒ルール」

 

 

これもアコースティックライブの日かな?

ドリンクカウンター前のテーブルでリハ中?のメンバーを待っているVR俺くん。

テーブルの上にはVR俺くんの飲みかけのコーヒー飲料(コンビニとかでよく売ってるマ〇ント〇ーニアのカップのあれ)

 

咲吾編。

最近ライブで疲れるの声帯じゃなくて腹筋なの、俺のインナーマッスルがさあ~とか色々話してくるんだけど
話の途中で見つめてくんな!!!!wwwwwwwwwwww

咲吾「照れてんの!」

 

咲吾「また明日話そ!」

 

明日も会える設定なのイイな…

先に↑のゼロ距離を見たせいか私個人はインパクトそこまででしたが

本当に顔面がいい!!!好き!!!となった。語彙力。

 

 

もにょ編。

私のピントがズレ出したのもあるのかもしれないけど

もにょにょの目死んでるようにしか見えなくてじわじわきてた。

(決してけなしているわけではないが)常に詐欺師の目なのかもしれない。

 

もにょ「俺自分で挽いたコーヒーしか飲まへんからさ…」

 

目の前に置かれたコーヒーに対してそんなこと言いつつ


もにょ「くれへん?くれる!」


もにょ「じゃ!貰ってくな!」

ちゃっかりおねだりして貰っていくとこ、もにょにょらしいよ。

飲みかけだからこの後絶対間接キスになるわけなんだけど全然ムードとか感じないなこの人…


志記編。

志記「次どんな曲聴きたい?
やっぱり暴れたい?そっか~」


志記さんが一番見つめてくる距離が遠かった気がしたwww

慣れて無さそうなのが逆にいいな。

激しい系の曲を作ってそうな匂わせをしておりました。

 

 

虎丸編。
なんか一緒にコナンの映画とか見に行った設定っぽい。
もうこっちの許可とか取らず流れるように間接キスしちゃう虎丸。

 

虎丸「あ、口紅ついちゃった」
 

そういうとこやぞ!!!!(ダァン

この後もデートする予定なのか店入って待ってて~ってスマートに言える所いいな…

ちょうどここ見てる時かな、隣のカメラがトラブってしまってちょっと夢から覚めかけた状態だったのがもったいなかったんだけどwww

 

 

 

 

----------

 

 

総評、全部面白い。

個人的オススメは《Vol.1》ゼロ距離ライブ!です。

次回以降もめちゃめちゃ見たいんですがどう頑張っても無理なので行かれる方いらっしゃいましたら是非感想共有下さい。待ってます。

 

楽しい企画ありがとうございました。

今後も定期的にやって欲しいです。待望しときます。

欲を言えば関西でもいつかやってくださいお願いします何でもしますから

抽選特典本当に欲しいな…当たりますように…

 

同日、ツアーファイナルライブ編へ続く。

何か思い出したら後日追記します。

読んでくれた方もありがとうございました♡