“OUR CANVAS”OSAKA MUSE 35th SPECIAL Anniversary

日程:2022年06月24日(金) day1
場所:大阪城野外音楽堂

出演:BabyKingdom/FEST VAINQUEUR/Psycho le Cemu/Rides In ReVellion/甘い暴力/アンティック-珈琲店-

BabyKingdom動員 で参戦してきました。

 

※初めてライブ・イベントレポを閲覧される方へ※
ブログトップより、メッセージボード(メモフキダシアイコン)の注意事項をご一読下さい。
うろ覚え自己満足レポです。雰囲気で参考程度に読んで下さい。
不快に感じたらそれ以上読まず、すぐにページを閉じて下さい。
一切の責任を負えませんのでどうかご自衛お願いします。
ご了承いただける方のみページスクロールして読んで下さい。

 

 

べびきん動員のためべびきん贔屓目のレポっていうか感想になります。

セトリも動画も公式が上げてるものは貼りますが、それ以外はちゃんと詳しいファンの人とか信頼出来る情報を見て下さい。やった曲の動画全部貼ったりしてません。

以下他盤に対する私のにわかレベル情報とか(事前に説明しておくことで許されようとしています

 

FEST VAINQUEURワンマンにも時々参戦してる程度には好き。半年くらい行けてなかった。準本命的な位置付け。

Psycho le Cemu→初見。おもろそうなバンドということは知ってる。

Rides In ReVellion→2回くらい対バンで観た。友人の影響もあり曲少し分かる。

甘い暴力→2回くらい対バンで観た。にわかながらに楽しく暴れてしまってる。どっぷり浸かってはいないがそのうち沼にハマりそうで怖いと思ってる。

アンティック-珈琲店-→なttttttっつ多分世代なんだけどがっつり通ってはいないやつ。活休してたことは最近知った。エスカピズムだけ知ってる(友達がカラオケで歌ってたから)

 

 

会場近くにローソンとスタバがあったので軽く涼める環境はありました。私が行った時は満席だったが。

早い時間に来てたらリハの音漏れが聴けたかもしれない??

私が行った頃にはリハ最後らしき(出番最初だから)ライズがMIRAGEとカレタソレイユやってた。

 

大阪城野音、何気に私も大阪に住んでいながら人生初参戦です。

私の感覚的には座席自由の時のびじゅある祭と似たような感じ。

S1~とかS100~とかA1~とかそれぞれパーテーションで区切られた所で待機。

開場3分前くらいに誰かの「開場しまあーす!!!」って声が聞こえた。誰だったんだろうw

 

椅子あるけど荷物置きとかにせず1人1席でお願いしますねって案内。

荷物を置いてトイレとか物販とか行く為の一時的な場所取りは暗黙の了解レベルでOKでした。

全員座れるくらいの椅子の余裕はあったように見えましたが、芝生エリアに滞在もOK。立ち見もOK。

私はS200番台でしたが前ブロックまだ座れる余裕ありました。

場所に拘りなければ4~6列目くらい行けたかな?

目当て終わってから移動してみて思いましたが

後ろのスッカスカな所で暴れた方が正直めちゃめちゃ楽しいですね(※個人の感想です

 

 

開演前に大阪MUSEの店長さんのご挨拶がありました。

 

ーーーーーーーーーー

<Rides In ReVellion>

 

 

Tajiさんは旗持って登場。顔が良いんよ。

MIRAGEでも旗持ちながらギター弾こうとしてたりした。

 

 

 

 

 

-----------

<BabyKingdom>

 

 

 

べびきん、イベントライブでは最新衣装に限らず過去衣装もランダムに着てまして

開演前BGMで衣装が分かる仕様なんですけど

分かっちゃうと通になってきたな…って感じがする。

どぅんどぅこ流れてきて脳内に広がる古代エジプトの景色。ファラオか。

 

答え合わせのようにセクシー大統領・虎丸から登場。

もにょさん、志記さんも出てきてごるんは出てこなかった。

音出しチェックの時って仕方ないけどボーカルギャはちょっと寂しいですね。

もにょにょが可愛過ぎた。

お手振り営業ありがとうございます!ありがとうございます!

かわいいです!もにょはかわいい!

志記さんもちょいちょいおてて振ってた。にこにこしてるの可愛い。

虎丸がドラムの高い両シンバル?に腕置いて客席を高みの見物してて

ああ…顔がいい…と思った。まる。

 

ごるんマントを広げてジョジョ立ち系の華麗なかっこつけ方。

志記さん本番登場時だけちゃんと口元の仮面つけてくんの狡い…

 

咲吾「フリを説明します!まずは上手に、丸を作ります!そしてくるん!

次下手、くるん!そして両手をほっぺたに持ってくる!アンパンマン!

皆暑くて顔赤いやろ!」

 

 

咲吾「次の曲はツーステップをやります!

ツーステ久しぶりって人もよかったらやってみて下さい!」

 

 

 

咲吾「ミュージックテーマパーク・BabyKingdomです!

本日はよろしくお願いしまーす!

大阪MUSEさん35歳のお祝いということで!おめでとうございます!

35周年って凄いですよね!こちらもにょさん、おおにしよしたか!同じくらいでしたっけ??」

もにょ「MUSEさんの方が一個年上や!」

 

咲吾「椅子とか焼けるくらい熱くない??

全員犬やったら絶対舌出てるよ(ヘッヘッて感じで舌出す

あっ今立ってるから分からんか…座ってる人もおるなwいいですよw

皆さん熱中症には気をつけて水分補給して下さいね!」

 

咲吾「ビラ配りにも大阪城の前の所でストリートライブしたこともありますが、野音は今日が初めてです!
べびきんいつか必ず大阪城ホールに立ちます!!!

嘘やと思う人、見てて下さい!大阪城ホールに立つバンドなんで!」

実現できるかどうかはともかくとして、本人の口から城ホの名前を出してくれたのが個人的に嬉しかったなぁ。個人的には武道館よりも立って欲しいと思う、私のホームの一つなので。


咲吾「べびきん今年6周年を迎えます!

5周年ライブの会場がBIG CATなんです!」

 

言った途端に言う数字間違えてるwwwwwww

Show me the FIVEツアーまたやらなきゃ…


咲吾「大阪生まれのバンドなので大阪でやります!

大阪のライブハウスの登竜門と言われてまして、
7月25日にやります。よかったら遊びに来て下さい!

大阪BIGCAT、よろしくお願いします!」


咲吾「次の曲カラッカラの砂漠を想像して聴いて貰いたいんですけど、イントロがヘドバンです!

今度ツーマンするんですけどFEST VAINQUEURさんのファンの人ってヘドバンできなきゃいけないんでしょ?」
虎丸「合ってるけど合ってないような合ってるけど…」
咲吾「率先してやってくださいね!!」

 

お、おう大体合ってる。

煽られるけど怒られたり追い出されたりはしませんご安心下さい。

 


ごるん、上手のステージ後方にある水蒸気ぶしゃーって出てるやつ顔から浴びに行ってその後凄い顔してた。

 

 

(私の手持ちのチェキですが)これ思い出したレベルでマジでこんな顔してた。

もにょにょに笑われてた。かわいい。

咲吾「音楽業界大変とか言われてますけど、皆がマスクして守ってくれてるお蔭でこうしたイベントができます!

ありがとうございます!マスクの下どうなってるんでしょうね!ドロドロでしょうね!」

 

咲吾「コロナの時に書きました!マワリ、マワッテ~!」

 

 

 

対バンでやるのって珍しいと私は認識してるんですがそうでもない?

 

咲吾「今日緊張してて声ガサガサです!すみません!

6周年BIGCATよろしくお願いします!

直近で明後日梅田Zeelaの方でFESTさんとツーマンもありますので

よかったら遊びに来て下さい!

今日はありがとうございました俺達が!(ジャジャッジャッジャッジャッ)

BabyKingdomでした、ばいばい!」

 

 

現在の最新アトラクションと

 

 

次のアトラクション

 

 

もよろしくな!!!(ダイマ

 

 

----------

<FEST VAINQUEUR>

 

 

べびのチェキ買いに行って慌てて戻って落ち着かないまま始まってしまった。

当方HALさんI'LLさん兼ギャでして前述した通り半年ぶりに生ライブ観るんですね。

立ち上がってI'LLさんの顔面見たら心臓一個潰れた。いつものことです。

 

 

新曲始まりは浦島太郎にはちょっと辛いwwww

フリ確定してなさそうだったけど大体解釈通りだったのですぐ対応はできました。

 

 

宴~~~!!!すき~~~!!!たのし~~~!!!

 

HAL「キャンディは…見えへんと思うねんけどな、35歳おめでとうって書いてます」

 

 

書いてました。

 

 

正に対バン定番セトリですね安定に楽しい!

I'LLさんの「いかせて」ありがとうございます!ありがとうございます!

 

 

 

 

HAL「大阪MUSEさんが35歳、

(多分自分の年齢を言いかけてた)…やめとこ!」
 

HAL「手短に告知だけさせてください!

7/8梅田TRADでフリーライブをします!フリーライブです!
タダより怖いものないと思うんで!よかったら遊びにきてください!
そして秋からは周年ツアーやります!

僕のバースデーが大阪MUSEさんであるので、よかったら遊びに来てくれると嬉しいです!」

 

え~めちゃめちゃオペラとアルルと時期被ってるからめちゃめちゃ悩んでるんだけど行こっかな~( ˘ω˘ )

 

 

私の主なお目当てはこの2バンドでしたので、ここらで小休憩とさせて頂きました。

しかしこの日の暑さ半端なかったな、せっかく買ったかき氷が一瞬で溶けてた…悲しい…

 

----------

<Psycho le Cemu>

 

失礼ながら完全に休憩タイムとして扱ってしまったので簡単な感想しか出てこないんですけど

勇者じゃない!??!??!?!?!(完全に勇者のイメージだった

メンバーの2人が踊り出した!??!?!

ギャも真似して踊ってる!??!え楽しそう!!!!

しかし1曲目の途中で機材トラブル?で同期が止まってしまう。

これどっから始めたらいいの??って相談してたけど最初から。

踊る麺もちゃんと最初から踊ってた。おもろい。

 

 

 

 

 

 

----------

<アンティック-珈琲店->

 

前述した通り私世代ではあるけど通ってない奴なんですね。

多分当時はシドやガゼットの方に興味持ってた奴。

なので深くは語れないんですけども

時代が…「ネオヴィジュアル系」という時代がそこにいた…

 

ファン層見てても、バンギャ落ち着いて家族が出来たりして髪色髪型も落ち着いて

あの頃のグッズを身に纏って久しぶりにあの頃大好きだった本命に会いに来たって感じの人が多かった。

子連れ夫婦も居たしね。夫婦カップル揃ってバンギャギャ男ってやっぱり羨ましいよな…

それまで前ブロック動きがバラバラだったけどアンカフェ来てから統一感が半端なかったので、やはり動員数一番多かったのではないでしょうか。

だってそりゃ3年ぶり?に会えるんだもんそりゃ行くよ。

バンギャ自体上がってた人も多かったのか、つい声に出してニャッピー言っちゃう人ちらほら居たけどw

 

 

 

 

 

 

 

終わってから嬉し泣きしてる人めちゃくちゃ居た。

気持ちめちゃくちゃ分かる。分かるよ。

私個人はカフェっ仔さん達に対してよかったね、おめでとうって気持ちと

めちゃくちゃ羨ましい気持ちがごっちゃになってた。

好きなバンドは活動してるうちに悔いのないように推すんだぞ。

梅雨みたいに悔いだらけになるんじゃないぞ。

 

完全にアンカフェが会場の雰囲気持って行ってる…この後大丈夫か…?

とちょっと思ってたんですけどそんな心配は要らなかったみたいです。

 

----------

<甘い暴力>

 

 

大阪MUSE 35周年 おめでとう 甘い暴力

みたいな単語が区切られた看板をメンバーそれぞれ持って登場。

後ろの席から見るのにも親切過ぎる大きさの看板を一瞬の茶番の為に作るのガチなんよ。

 

そしてわざとか疑わしく感じるちょっと不自然なマイクトラブルw


咲「こんなんしてたら完全にアンカフェ兄さんに持っていかれるやん…
甘い暴力ライブはしません!運動会をします!宣誓しましょう!」

 

 

もうトリだしせっかくだから最後まで楽しもうと思って恋の大運動会からちょっと大袈裟に動いてみたんですけど、このバンド本当に観れば観るほどハマりそうで怖い。

にわかなのに1回行った後、その次の機会には前回よりも動けている。

それを実感するのが楽しくて気持ちいい。

どんなバンドでもそう感じる事はあると思うんだけど、このバンドは特に麻薬的にそう感じる。

 

FESTは飴投げるの戸惑ってたけどあまぼめちゃくちゃ飴投げるwwwww

バンドそれぞれがどこまでOKどこまで抵抗の認識してるかがよく分かった一日でしたね。

流石に前方ブロックまでしか届く様子はなかった。仕方ない。

 

咲「(手拍子)アンコールしてもアンカフェ出てけえへんで」

 


MCもBGMも何も無くいつ始まるのって疑う虚無の時間から突然の歌モノ。

激しい曲の後に突然のバラードっていう落ち着く時間を作ってくれない情緒不安定なセトリは対バンではよくある流れだけど、意図してか知らんがこの間を作ったの大正解だと思った。

えっ、ていうか、これ、曲名出てこないけど音源聴いてて好きだと思ってたやつ…!

『幸せだよ。殺したい。』か…!!(後で調べた

一見歌モノかと思いきや歌モノでもしっかり暴れるんですね流石。

 

あーーー!?!??!暴れ少女ーーー!?!?!??!

今日聴きたかった曲しっかり入ってきてるじゃん沼りかねんからやめてーーーー!??!?!

あ、モッシュから回るとこ拳になってるんですね。

え~たのし~~~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

咲「声出しが許されるライブハウスも増えてきました。

だけど今日は声出ししてはいけません!

実は裏技があるんです。
ふん~♪ハミングってやつ。

あ、甘い暴力ね、こういうことやらされるんです。やって下さい。

せっかくやし皆で大阪MUSEをお祝いしましょうよ!

Cの音ね。ド。せーの、」

\ン~~~♪/
咲「うわ…めっちゃきもい…」

 

 

 

 

本日のピークポイント、事前予告通りに『ヒス症』。

予習したら楽し過ぎて暴れまくった。

内臓めちゃくちゃ痛くなった。お疲れ様でした。

 

 

最後にも大阪MUSE店長さんからご挨拶。失礼ながら最後までは聞かずに立ち去ってしまいましたが…!

毎月(MUSEで?)配信やってたのが甘い暴力だったのでトリを務めてもらいましたとのこと。なるほど。
楽しいイベントをありがとうございました。35周年おめでとうございます。

これからもライブ観に行きます。よろしくお願いします!

 

 

取り急ぎおちかれさまでした。

晩御飯だけ来てくれたお友達に念願の冷たいラーメン付き合って貰いました。

ありがとうございました。

 

明日!べびきんとFESTのツーマンがあるので!

手短に失礼致します!

 

 

当日券出るらしいので!よかったら!気になる方!来て下さい!(ダイマ

読んでくれた方もありがとうございました♡