和楽器バンド×TSUTAYA RECORDSスペシャルイベント
7月7日(金)TSUTAYA EBISUBASHI
に参加してきました。
いつものライブレポ同様、うろ覚え自己満足レポです。
必ずしも私が書いた通りのことをしていた・話していた保障はできません。
印象に残ってること、思い出せることのみ書いています。
雰囲気で参考程度に読んでやって下さい。
前後の話が混ざっている場合もあります。
雰囲気レポではありますが、ここは完全に違う!許さん!
ってとこがあれば遠慮なくコメントにて指摘下さいませ。
基本的には言い方違いとかは見逃してやって頂けると幸いです。。
ゆう子さんソロイベントの時と同様の流れなら、
タワレコはタワレコで、ツタヤはツタヤで基本の流れは各会場同じかと思います。
東京会場に参加される方はネタバレがあるかもしれないとご了承の上、
読んでやって下さいm(__)m
2017.7.7. 23:51
翌日ライブだったのでほぼメモ書きで失礼します。
2017.7.20. 16:40
ちょこっと追記しました。
あと今回は亜沙さんサングラスしてなくて
一昨日より喋る機会多くて
可愛いおめめがよく見えて何かと目が合った(気がする)ので
それだけでもう嬉しくてテンション上がったので
前回より覚えてません!!!!!!
ご了承ください!!!!!!!
武氏さんが
「イベントだからといってライブ同様に撮影・録音機器使用禁止です!」
って注意してた時、録音機器使ってたらすっごい楽なんだろうなぁ…って思った…
全部私の頭の中の記憶です…
だからうろ覚えな部分も多数あるんです…
武氏「応募された方の中から厳正な書類検査の上当選された方々です。
何はともあれお買い上げいただきありがとうございます!!」
これタワレコでも言ってたけど書類検査あったんwwwwww
メンバー入場後。
武氏「今日来て頂いてる皆さんは耳に穴があくほど
四季彩を聴いてこられてる方々かと思います!!」
聖志さんがまた突っ込むか!?と思ったら言いかけた所で
亜沙「耳はもともと空いてますからねwwwww」
今回は亜沙さんが突っ込んでましたwwww
ゆう子「それ昨日もやったでしょwwww
昨日来た人またやってるって思ってるよwwww」
正しくは一昨日なんですが、ゆう子さん昨日と勘違いしていた様子w
メンバー各自のご挨拶。
黒流「和太鼓黒流です!
今日こそは大声出さずに終わりたいです!」
この前結局大声出してましたもんねwwwwww
亜沙「え~ベースの亜沙です。昨日12時間寝ました」
町屋「町屋です。大阪来てからずっと食べてばっかりなんですけど、
今日も下の某コーヒーショップでコーヒーを一番大きいサイズ買って来て貰っちゃいました。
今お腹たぷんたぷんです。よろしくお願いします」
山葵「ドラム山葵です。今日は脱ぎません」
\えー!!!/
山葵「うぇい!!!(前だけはだける」
早速wwwwwwww
亜沙さん今日も後列の高めの椅子に座ってたのですが
水のペットボトルを床に置こうとしてこかしちゃってましたwww
武氏「亜沙さん大丈夫!?ww」
亜沙「すいません何か動揺してましたwww」
武氏「ゆう子りんがライブTシャツって珍しいね!」
ゆう子「今回初なんですよ!
いつも簪引っかかって着れないから…w
衣装さんに首の所切って貰って、
裾に絞りのリボンなんかも付けてもらったりして、
テンション上がってます♪」
武氏「ライブTシャツ勿体なくて切れないかもしれませんけど、
メンバーみたいに是非アレンジしてみて下さいね!」
黒流「僕はVネック着ることが多いのでVの形に切ってます」
べに「安全ピン要ります?要る時言って下さいねw」
襟元に付けてる大量の安全ピン持ちながら言うべにさんw
ワタシ・至上主義での振り付けの話
ゆう子「これはがっつり振り付け考えよう!と思って作ったよw」
町屋「途中…3・4公演目くらいから?
僕と神永が振り付けの向き真似してましたね。
元々僕だけやってたんですけど。」
聖志「と言いつつ最初出来てなかったよねwwww
逆向きになったりしてて一回後ろの僕の方向いたでしょwwww」
大輔「いや左右対称でやったら綺麗かなと思ってw」
町屋「人のパクるくせに失敗するんですよこの人w」
この人呼ばわりwwwww
ゆう子「あのさ…(マイク離して聞こえない声で話す」
武氏「ここで話せない話やめてもらっていいですか?www」
ゆう子「いやあのw大さんがべにのスカート覗くとこあったじゃんw」
大輔「それだけ言われると語弊を生むwww」
ゆう子「(今言うとネタバレになっちゃうので)
それも含めて楽しみにしてて下さい(笑)」
武氏「皆さん昨日オフでしたけど、何してたんですか?」
山葵「ボルダリングしにいってました。
僕ボルダリングしないと禁断症状出るんですよ」
町屋「やってやってーw(にっこにこ、超かわいい笑顔」
山葵(ステージ下手の黒いスピーカーに両手をかける)
聖志「さっきも非常階段のとこで懸垂してたよねwww」
武氏「大阪で食べて美味しかったものは?」
亜沙「キジっていうお好み焼き屋さん」
町屋「そばしゃぶが美味しくてお気に入りのお店があるんですよ。
確か商標登録してるとか何とか。
そこに何人か(亜沙さんとは確実に見合ってたので
多分亜沙さんは一緒)連れて行きましたね」
聖志「華風月の3人で白にぼし使ったラーメン食べに行きました。
おじいちゃん店主さんがやってるようなお店で。
もう気が向いたら閉めちゃうって言ってたほどの老舗でしたよ。
美味しかったです!」
武氏「べには昨日京都行ってきたんだよね?」
べに「京都の芸能神社…車折神社って所に行って8人分お願いしてきました。
叶ったら返すっていうお守りも皆に渡しました。願い事考え中です。」
山葵「(言おうかなって雰囲気になり)言ってご利益なくなったりしない??」
べに「しないしないw言っちゃいなよw」
山葵「東京ドームでライブできますように!!」
武氏「ここは(大阪だから)京セラドーム(にすべき)でしょwww」
べに「で、その後にお好み焼き食べましたw」
質問コーナー
Q.ツアー回っててメンバーのすごいなって思ったこと
ゆう子「色々ありすぎて…w」
べに?「山葵の忘れ物がひどい」
山葵「時計、帽子、○○、○○、靴下…」
ゆう子?「靴下忘れるとか酷くないですか!?www」
山葵「この前、打ち上げの時にヤバイ時計なくした!!
会場に問い合わせてもない!!なんで!?
って1人だけ打ち上げモードじゃなくなってたwww」
町屋「僕その隣で(左腕にその時計して)ふーん、ってしてました」
山葵「教えてよwwwwwww」
町屋「いつ気付くかなぁと思ってw」
ゆう子「このイベントの前も、靴下脱いだばかりの状態で放置されてるの見つけて、
べにと一緒に、これ忘れそうだよね…」
べに「写真撮っとく?」
ゆう子「って言ってましたねwww」
Q.子供の頃のマイヒーロー
ゆう子「子供の頃って具体的にいつ?」
Q.小学生で!
ゆう子「えぇ!?凄い限定されるな…悟空!」
亜沙「何の悟空?」
ゆう子「ドラゴンボールの!」
きよし「とらかな。うしおととらのとら。」
大輔「藤子F不二雄先生」
べに「ガッチャマン(うろ覚え)の髪の毛白い人が凄く好きだった。
名前忘れちゃったけどw」
黒流「ルパン三世」
亜沙「がんばれゴエモン」
町屋「XのHIDEですかねぇ…」
山葵「世紀末リーダー伝のたけし」
武氏「ミュージシャンらしいの町屋さんだけじゃないですかw」
亜沙「いやそりゃ小学生って言われたら限定されますよw」
町屋「僕は楽器持つの早かったんで…w
小3からギター始めましたから」
Q.去年は日光、今年は平安神宮
今後ライブしてみたいお寺とか城とかありますか??
亜沙「黒流さんの家でしましょうよ!!( ^∀^)」
黒流「亜沙君の家で騒ぐよ!?俺あさくんち知ってるからね!!??」
亜沙「勘弁して下さいw
この前俺の家でニコ生した時大変だったんですよw」
黒流「エレベーター降りて、ここがあさくんの家でーす!!
どーん!!ってやってきました!」
亜沙「ホントマジでやめてくださいwww」
武氏「それはともかくとして真面目な答えくださいよwww」
武氏「ここらでいうと大阪城とかさ!!野外とかあるよね??」
亜沙?「ホールが隣にあるのにあえて野外ってなかなかしぶいですね!」
町屋「僕大阪城の野外でやったことあるんですけど気持ちよかったですよ。
ただ言っちゃいけないことの範囲が広いw」
亜沙「放送禁止用語的な?
武氏さんに手動でピーってボタン押してもらいましょう」
??「いやそこはだいさんに尺八でピーってやってもらわないとw」
亜沙「相当高度だねwwww」
亜沙カメラ。
まず武氏さんがざっと説明。
亜沙「亜沙カメラの説明俺が言わなくても
もう武氏さん全部言っちゃうじゃないですかwww
本番でも出てきていいですよwww」
武氏「PA席から説明する??ww」
今回はかつしかの楽屋の様子を先行で見ることになりました
メイクバッチリ終わった後のべにちゃんのテンションがおかしいw
べに「(この時の)私様子変wwwwww」
映像の亜沙「黒流さん…静かですね」
映像の黒流「隅っこ好きなんですよ。
更に暗くしたらダークっぽくなるっていう」
映像の亜沙「ライブでエネルギー使うから静かなんですねw」
平安神宮、8月の上旬だからヤバイという話。
ゆう子「今の恰好でライブやったら凄い楽だろうな…
でもこの恰好で詩舞とか舞ってどうなる、って心配になるんですよねw」
?「ロックバンドの人、特にストリートミュージシャンなんかは楽そうでいいなぁw」
亜沙「まぁ俺ら着飾ってなんぼですからw」
ゆう子「あとは雨さえ降らなければ…w」
べに「黒流さんお願いしますよw」
黒流「え。太鼓って雨乞いの道具って言われますけど
実際濡れちゃいけない道具だからねwwwww
ていうか和楽器隊全員そうだしwwww」
亜沙「でも大さん何か尺八水洗いできるとか言ってなかった?ww」
大輔「洗う人もいますねー(苦笑い」
聖志「他人事みたいに言ってるwwwwww」
武氏「日光の日もその日毎年雨だったのが
12年ぶりに晴れるという奇跡を起こしてるので、今回も頼みますよ!」
2017.7.20. 16:40追記
色つけるだけつけてちょこっと補足しました。
現時点では思い出せる自信がないので一旦ここまででw
中途半端ですみません><;
読んで下さった方ありがとうございました!!
