
和楽器バンド 1st Japan Tour 2015
10月3日(土)大阪 堂島リバーフォーラム
参戦してきましたあああああ!!!!
ということで恒例の!
自己満足ライブレポやっちゃうよっ!?(ゆう子さん風
ブログトップの注意事項をご一読の上、
鵜呑みにせずに雰囲気だけ楽しんで頂けると幸いです~
セトリは白で伏せてるので見たい方は反転させて下さい。
【本編セットリスト】
戦-ikusa-
いろは唄
Perfect Blue
六兆年と一夜物語
華火
虹色蝶々
脳漿炸裂ガール
吉原ラメント
焔(和太鼓×ドラム×ギター×ベース×三味線)
暁ノ糸
反撃の刃
Episode.0
星月夜
なでしこ桜
天樂
華振舞
【アンコール】
千本桜
地球最後の告白を
今回整番は1050番台でした。
上手側が入口だったもあってか皆そっちに密集してて
下手側がちょっと空いてたんで結構前の方行けました。
大体入り口側より奥の方が空くんですよね。
事情あって前の方いけない後輩ちゃんAと
同行してくれたその彼氏さんとは別行動になり。
まぁさすがに柵一つ二つ挟んでましたが
後輩ちゃんMと一緒に亜沙しゃんをガン見できる位置に!!!
堂島リバーフォーラム、ライブで入ったことはなかったんですが
私は一度ABCのyasuさんの握手会で来たことがありまして。
綺麗な会場だなぁと思っていました。
中に入ってみると広い!綺麗!
今回華火の亜沙コスで参戦したんですけど、
失礼ながら私もどきだったんで
もうちょっとしっかりコスしてきたらよかったな・・・w
えっコス写真ですか。
後輩ちゃんに撮って貰ったし載せるつもりでいたんだけど
思ってたより全然似てなかったし(まぁもどきだし
亜沙さんに失礼過ぎると思ったので載せません。
ただでさえ細い目が!!!潰れてたんで!!!(泣)
当分封印して完コスできる環境整ったらもっかいやります(フラグ
和楽器バンドは広い会場が合う。
狭いのも視界が狭まって楽でいいんだけどw
まぁ楽器多いからってのもあるし。
動ける人はもっと動き回ってほしい。
実際300人キャパの会場で狭すぎたってゆう子さん言ってたもんなぁ。
大阪が今回ツアーで一番広い会場みたいです。
いつか大阪城ホールでライブしてほしいなぁ。
一発目は前回と同じ『戦-ikusa-』!
前回と一緒かーwとも正直思いましたが
疾走感があってトップバッターに良い曲かもしれない。
今回のツアーって『八奏絵巻』の曲メインのセトリなのかと思ったけど
ちらっと調べてみた通り、『八奏絵巻』に限らずボカロカバー多めでしたね。
ていうか寧ろ!『八奏絵巻』の曲少なかった!!!
『白斑』も『鋼-HAGANE-』も『風鈴の唄うたい』も
めっちゃ聴きたかったのにいいいいいいいい^p^p^^pp^^p
特に『Perfect Blue』『白斑』『風鈴の唄うたい』めっちゃ好きで。
確かにライブ映えするような曲ではなさそうだけどさ・・・
アルバム出たばっかだしやってほしかった・・・
それだけが心残りです・・・
別会場ではやってたらしい『郷愁の空』も聴きたかった・・・
『Episode:0』がまさか来るとは思わなかったし嬉しかったけど
町屋さんボーカルでそれだからってことで外されたのは・・・orz
次の参戦予定が大新年会なので、その時には聴けると・・・いいな・・・
『Perfect Blue』は亜沙さん作詞作曲なのもあってか
アルバムの中でも特に大好きな曲です。
開始早々亜沙しゃんしか視界に入らないくらい夢中になってたんで
この曲来た時もっと興奮しました。
亜沙しゃんって自分コーラスじゃなくてもどの曲でも
大体ベース弾きながら口ずさんでるんですが
自分が作ったのも理由してかしっかり口ずさんでて、可愛かった・・・
サビの町屋さんが早口の所、生で聴くと早すぎて歌詞わからんw
ともなるけど噛まずに歌えるって凄いなぁ。かっこいい。
町屋さんの早口に合わせて客側のペンライトも小刻みに動くのが面白かったwww
『虹色蝶々』では和傘を手に取り舞うゆう子さんが綺麗でした。
『なでしこ桜』もそうだけど、ゆう子さんとべにさんが映える曲だなぁ。
百合百合してんなぁ・・・(ちがう
前回もそうでしたが、どうやら今回MCでは皆さん
メンバー唯一関西(京都)出身べにさんをメインに喋らせたい様子。
べに「今日なぁ、いつも標準語やけどホームやから関西弁で行こうと思って、朝から関西弁で喋ってて…めっちゃ緊張してんねん」
べにさんがしゃべりだすと「可愛いー!」
と言わんばかりに大きくてたくましい声がいっぱい上がる。
自分いつも女性ファンばっかのライブに行くせいか、
悪いことじゃないけど男性ファンの多さにはびっくりしてしまうww
べに「私が喋るからって町屋さんスッって私の方にマイク向けて、しかも高さ下げてくれてるんです」
町屋さんの紳士っぷりには感激するわ・・・
ゆう子「脳漿!炸裂ガール!」
あれ、いつもと箏の響き方違う!?
『脳漿炸裂ガール』の箏って前からちょっと力強くて面白かったんだけど
今回特に力強く響いてる感じしました。
大きい会場だからかな。
歌詞が一部大阪版になってました。
ゆう子・町屋「どうでもいいけどたこ焼き食べたぁぁぁぁい!!!」
ゆう子&町屋「3時のおやつは串カツ食べまぁぁぁす!!!」
いやぁこういうサプライズ良いなぁw
ゆう子さんと町屋さんの掛け合いみたいな歌い方も素敵でしたが
亜沙しゃんのスラップを堪能出来て最高でした・・・
「この電話番号は~」の所で
ゆう子「な、なんでやねん!!!」
ゆう子さんが突然の関西弁!
ちょっと照れてる!
亜沙「この電話番号は~」
町屋「この電話番号は~」
べに「この電話番号は~」
容赦ない続きにゆう子さんちょっと予定外みたいな顔してたwww
後のMCで
ゆう子「あそこ関西弁にしよう!って言ってたのにwww亜沙さんいなかったけどww」
べに「いやぁあえてボケへん方がええかなと思って」
ゆう子「どうしてくれるんですかこの空気。楽屋では関西弁で大盛り上がりだったのにw」
神永「メンバー8分の7エセですけどねwww」
ゆう子「大阪の人ってエセ関西弁聞くと切れるってよく言うじゃないですか?!
関西出身のスタッフさんに確認したら『ファンの皆さん楽しんでくれますよ!』って言ってたけど…」
大体のファンは好きだから許してると思うけど
確かに正直に言えば良い気はしない・・・w
亜沙さんは「わいは~」って話してたけど話してた内容を思い出せない・・・
まぁいつもTwitterでそういう一人称使うことあるもんな・・・
スタッフさんからの質問に対してそうだと思うメンバーに指差すコーナー。
この日は
「メンバーの中で一番ナルシストだと思う人は?」
でした。
ゆう子「みんなも指してみてねw」
こ、これは・・・w
ほぼ満場一致で山葵さん。
次点で亜沙さん、町屋さんか!?
山葵「俺!!!(キリッ」
ゆう子「え?皆誰指した?私亜沙かな」
亜沙「俺まっちー指した」
町屋「亜沙さんかな」
ゆう子「…っていうか大体洋楽器メンバーなんですよ!!!w」
だよねwwwwwww
山葵「やっぱりね、モテたくてバンド始めたw」
町屋「でも思いのほかモテなかったっていうw」
とか言いつつ町屋さんあなた奥さん捕まえてるじゃないですか
説得力ないですよもー
山葵「ドラマーって人口高いしみんな個性あるじゃない?俺個性ないなぁって。そしたら俺にはこの肉体があった!!ってやっと気づいた」
?「最近鍛えすぎて背中に文字書いても筋肉で隠れてるよねww」
山葵「うちの親父も最近腹筋割れたんですよ」
ゆう子「血筋だった!?」
山葵「最近おなか出てきたな~って言ってたから、こういう食事制限して、こういうトレーニングすれば良いよって教えてあげたら、後日メールで写真送ってくれて。1ヶ月くらいでムッキムキになってた」
やっぱり血筋じゃないのそれwwwwwww
?「背中の文字と筋肉どっち見てほしいの?」
山葵「ちょっと悩むけど・・・筋肉かな」
ゆう子「悩んで筋肉なんだwww」
文字じゃなくて演奏だったかもしれない。
うろ覚えすいません。
『吉原ラメント』亜沙さんコーラスだし入るかなって思ってたけど
やってくれてめっちゃ嬉しかった・・・!
ゆう子さんも傘持ってて、
亜沙さんと相合傘状態になって一緒に歌ってたのめちゃくちゃ綺麗でした。
ゆう子「恋人ごっこの夜に吐息アッアッと鳴かせて~♪
悲しいくらいに感じた フリの 大阪 今日も雨♪」
いつもETAでご当地に合わせて替えてる亜沙しゃんの提案かな!!!???
来るかな来るかなって思ってて前回来なかったから
和楽器バンドでもこう替えるようになったんだ!って感動しました。
一度メンバーが捌けて、
和太鼓&ドラムの打ち合いがあった後
亜沙さん入場!
そして町屋さ・・・妖怪出たああああああ!!!!!!
町屋さんの能面姿久しぶりに見た!
久しぶりに能面つけてる!!
町屋さんのインスト曲『焔』!
町屋さんがニコ動で能面被った状態でリリースした曲でもあったからかな
おかしな話ですが、一度生で能面姿見てみたかったんです。
後にべにさんも入場。
演奏中はやっぱり亜沙さんと二人で並んでお立ち台へ。
町屋さんと亜沙さんで睨み合いみたいに弾いてたんだけど
町屋さんが能面でビビらせたいのか亜沙さんと顔が近い近い近いwwww
べにさんにも近づいててべにさんちょっとびくってなってたしw
メンバー同士のこういう所見れるからライブって堪らない・・・
ゆう子さんがみんなで合唱したいと言っていた『暁ノ糸』。
雰囲気ある前奏で、MV通りに亜沙さんがダーンッてやるのかっこよかった・・・
自分の声ちゃんと出てるのかわかんなかったんですがしっかり歌った、つもりです。
頑張って叫んでたけど歌ってみるとあっという間。
ゆう子「一緒に歌ってくれてた人もいましたね。ありがとうございます!」
って言ってたからまだ浸透はしてないのかな。
いつか大きな会場、できたら武道館で!
メンバーが驚くくらいの合唱してみたいな。
男性ファン「山葵さん背中見せてー!」
山葵「背中?あぁ・・・ちょっと大さんボケて」
神永「何その無茶ぶり!?ってなんでやねん!!!」
山葵「はい、なんでやねん」
なんでやねんwwwwwwwwwwwwwww
堂島にも因んだかっちょいい漢字で来るかと思ったら
凄いひらがなwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆう子「え、この空気で次の曲行くのやだな・・・
では次の曲行きます、反撃の刃」
この空気で『反撃の刃』ってきっついなwww
それでもすぐに空気変えて力強く歌って演奏するのかっこいいなと思いました。
前奏がわかりやすいのですぐに『Episode:0』と気付きました。
町屋さんメインボーカルのボカロカバー。
あー、嬉しいけどこの曲来たら『郷愁の空』歌わないのか・・・
聴きたかったなぁ・・・w
今回の『星月夜』はいかにも和楽器の合うゆったりとした前奏がカットされた
いきなり盛り上がりな所から始まりました。
ファンが慣れてきて叫ばせたいためか、
亜沙しゃんや町屋さんの「ゔぉい!ゔぉい!」
って声がマイク通さなくなってちょっぴり寂しかったです。
黒流さんの煽りもあるし
それだけ信用してくれてるってことなのかな。
間奏ではメンバーソロコーナーが。
今回では黒流さんとべにさんの和太鼓×三味線競演でした。
かっこよかった。
もう終盤なのか、って思うと寂しくなりました。
いつも本編セトリラストだった『天樂』がラストじゃないだと・・・!
タオル振るらしい『華振舞』のために、
私は買わなかったけど後輩ちゃんにタオル勧めたんですよね。
可愛いって隣で思ってましたすいません
『華振舞』はベースソロがとても好きです。
ライブでは箏と合わせてたのがしっかり見れて綺麗でした。
アンコール。
アンコールの声相変わらず統一しないなぁwww
前回も書いたけど「アンコール!」「はい!」「アンコール!」「はい!」
って間に「はい!」って入れてくるの。
それするくらいなら「アンコール!」って叫んでほしい。
それでかき消されてしまうのはもったいない。
今回最初はめっちゃリズム早かったよね・・・w
そんな早さじゃ統一できないってw
やっと一般的なアンコールになってよしこれからじゃーと思ったら
メンバー再登場。
いつかしっかりそろったアンコールがしたい・・・w
アンコールラストじゃなくてアンコール一発目の『千本桜』も新鮮だな。
今回の心残りはアルバム曲が少なかったのと
この『千本桜』で最初お互い後ろ向いてて
弾く時になるとお互い向かい合って演奏合わせる
町屋さんと亜沙さんをしっかり見れなかったこと!!!
あの瞬間が好きなのに前の人の頭で隠れてしまってセンターが見えないいいい
あの瞬間見たさに日比谷行こうかなとも思いました。
行きたいけど予定的には全然行けるけどお金無いです。断念。
『地球最後の告白を』終わりってアルバムみたいでもあって良いな。
聴くとこの曲をよくカラオケで歌ってた女の子を思い出します。
・・・あぁ、やっぱり『風鈴の唄うたい』聴きたかったな。
最後にはちょっとだけピック投げたり、
亜沙さんがペットボトル投げたrああああああwwwwww
私から見て左斜め前、3列くらい前の列の方が確保してました。
思わず叫びそうになった。投げるんだ亜沙しゃん・・・
いつかそういうラッキーアイテム手に入れてみたいですね・・・
ゆう子「もうね、終わりたくない!365日ずっとライブしてたいね!ってさっきべにと話してた!」
べに「いや、365日誰か来てくれるならできますけどね」
本当にそれ思う。365日ライブしてほしい。
行きたいときに、って毎日だけど、ライブ行きたい。
まだ聴きたい曲たくさんあるよダブルアンコールのお慈悲を・・・
黒流さん&べにさんの終演後のあいさつが聞こえてきて、
ダブルアンコールをさせることも無いんだなって。
ゆう子さんとかほぼ着物だしめちゃくちゃしんどいだろうから
休んでほしい気持ちもあるけど、終わりたくなかった。
本当に終わりたくないくらい、楽しかったです。
また、絶対、大阪来てください。
また来てもらうために、ずっと応援します。
皆さんお疲れさまでした!!!
ライブレポ読んでくださった方もありがとうございました。
次はーAcid Black Cherry 大阪城ホール公演両日参戦予定です!
和楽器バンドは大新年会かな!
チケットはFC枠で確保済みですがアリーナA席は取れなかったので
一体どんな席になるやら・・・初武道館、ドキドキです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
和楽器バンド公式サイト
千本桜
華火
戦
反撃の刃
暁ノ糸
八奏絵巻(CD+DVD)(初回生産限定盤 type-A MUSIC CLIP集)/avex trax

¥3,780
Amazon.co.jp
八奏絵巻(CD+DVD)(初回生産限定盤type-B LIVE収録)/avex trax

¥3,780
Amazon.co.jp
八奏絵巻(CD+Blu-ray Disc)(初回生産限定盤type-A MUSIC CLIP集)/avex trax

¥4,104
Amazon.co.jp
八奏絵巻(CD+Blu-ray Disc)(初回生産限定盤type-B LIVE収録)/avex trax

¥4,104
Amazon.co.jp
八奏絵巻(初回生産限定盤 type-C)/avex trax

¥2,700
Amazon.co.jp