近々絵茶会やりたいですねこんばんは。
いつやるんだーって話ですが。
1月28日はブログ3周年とは言え祝う気無しだし(
節分とかバレンタインデー辺りですかね?
ま、バレンタインは絶対開きます((
・・・オフのバレンタインもどうしようね^p^
土曜日だし、ワープロ検定だし。
まぁその検定の時に渡せる分は渡しますが。
どうにしろ渡す相手って部活メンバーくらいなので。
家族も・・・渡せというなら渡す程度で。
別に進んで渡したくはない。
クラス?なにそれおいしいの?(
さて。明日の出題範囲をまとめてみようと思うよ(←
プリント探した甲斐があった。
しかし勉強するつもりは一切無い(あ
○国語
・必答問題
一:現代文・評論
二:現代文・小説
三:古文
・選択問題(1題選択)
四:漢文
五:古文
○数学
・必答問題(3題出題)
数と式、方程式と不等式、二次関数
・選択問題(2題選択)
図形と計量、平面図形、
場合の数(順列・組合わせ)、確率
○英語
・選択問題(1題選択)
1:リスニング
2:会話表現
・必答問題
3:発音・アクセント
4:文法・語法
5:長文読解
6:長文読解
7:表現力
・・・とまぁ。
こんな感じみたいですね。
分からない人には分かりませんねさーせん。
え、英語とか長文読解2つあるけど何かの間違いじゃないの?
何か勉強できるとするなら・・・数学くらいじゃないか。
しかしどの問題が出るのかが不安要素。
今授業でやってる所ならまだ楽なのにっ(?
これを打ってみて何の意味がって?
そりゃ確認のためと。
自分のタイピング能力を鍛えるためと(←
範囲忘れた人のためにと(まず見ません
ま、おやすみなさい!