2年生、漢字プリントがしんどい | ゆるゆる子育て〜私立小→中学受験or内部進学〜

ゆるゆる子育て〜私立小→中学受験or内部進学〜

7歳男児を育てています。
2024年に小学校入学しました。学校外の勉強は進研ゼミ&ピグマです。

小2男子の母です。


「無事2年生になったね〜」などとのほほんとしていましたが、明らかに宿題が大変になってます…


特に、漢字プリントが

質・量ともにパワーアップ!

漢字プリントに費やす時間が増えました、、


この漢字プリントが毎日毎日あるかと思うと、親子ともにかなりストレスです泣


やるやらないでケンカにもなりますしね。


とはいえ、本人も成長しているので、1年生のときのようにつきっきりではなく、洗い物をしながら檄を飛ばす程度になりましたw


でもできたプリント見てあまりの字の汚さにやり直すように言うと毎度言い争いになります…


よく「本人がやったまま提出して、直された方がよい」という意見を聞きますが、


「あ、ここだめだったか。次はとめはねはらい気をつけないと!」


って絶対子どもは思わないと思います…

全子ども人口の1%くらいじゃないでしょうか。


なのでケンカにはなりますが、毎回直してもらってます。


しかし、毎回言い合うのも疲れるので、息子が習っている習字の先生に相談したら、毎回漢字プリントをちょっと見てもらえることになりました。


息子は習字の先生の言う事はよく聞くので丁寧にやるようになったらいいなと思いますチーン