こんにちは
イトウナナコです

急に夏本番

TVで出ていた脱水症のチェック項目が良かったのでご参考になさってください。
(元:日本テレビ「スッキリ」7/30)
- 手の甲の皮膚をつまんで3秒以内に元に戻らない(これはペットの背中でもするみたい)
- 親指の爪を押して、赤みがm取るのがいつもより遅い
- 握手をすると手が冷たい(いつもより、かと)
- 舌を出すとすぐに乾く
この季節、気になる症状に「熱中症」や「脱水症」はたまた「熱射病」がありますが
今回は「脱水症」=「体内の水分不足状態」です。
夏に限らないので気になっておりました。
トイレ回数を減らしたい高齢者が陥りやすいのですが
若い方もあるあるの、ナナコ式脱水しやすい人チェック項目を以下に挙げますね。
症状が出ないあるいはわからないという場合も多いので、
以下ご覧ください。
- トイレにあまり行かない
- 便がかたい あるいは便秘気味
- 水分をあまりとらない
水分を摂っているつもり、だけどもしかして・・
- 緑茶・紅茶・コーヒー系、甘い飲料ばかり
- パン・パスタ・うどん・ラーメンなど小麦粉食が多い
- 夜遅くまで起きている
- 呼吸が浅い方だ
- 首コリ、肩コリ、頭痛がある
- 夏も皮膚乾燥がある、髪が硬いあるいは少ない
お水は飲みにくいかもしれないですが、チビチビ口に入れる、クエン酸を少し入れたりスパークリングを楽しむなど、慣れる努力をしましょう

「見た目の老化を遅くするため」と思って、ぜひ対策を。(シワシワ、ガサガサは老け見えします
)

小麦は大腸を乾燥させます
水分を奪い、便秘になりやすいです。蕎麦もほとんど小麦なので確認しましょう。

呼吸が浅い・首肩コリがある・頭痛がある・生活サイクル(自律神経)が乱れている・便秘は当院で改善が図れます。

ご相談ご来院お待ちしております

みなと健整院 050-3577-8910
MinatoKenseiin@gmail.com
インスタ #minatomosalon
https://minatomosalon.the.jp/