お越しいただきありがとうございますニコニコ

 

 お盆ですね~ニコニコ

 

 8月14日の朝、玄関先の塀でセミッちの抜け殻と、その近くに羽化してだんだん白から茶色に変わりつつあるセミッちがいましたキラキラ

 

 そして先ほど、仏壇のある部屋の入口のところでムカデっちがいました。

 

 ムカデっちにご挨拶をしてから、そのまま居ていただくわけにもいかず、雑巾で捕まえて外に逃がしましたよ~

 

 セミっちの羽化は成長・変化・覚醒の意味があるらしいです。

 

 ムカデっちは、商売繁盛、金運や毘沙門天さまのお使いなどの意味もありますが、お盆の時期に見るのは、ご先祖さまが来たよ~っていうメッセージでもあるみたいです。

 

 ご先祖さまご一行さまご到着でございます。

 

 ゆっくりしていってください~音譜

 

 

 

 

 8月12日の読売新聞夕刊ですが、阿弖流為さまと母禮さまのお話が記事になっていました。

 

 

 

 東北、蝦夷のリーダーである阿弖流為さま、母禮さまと中央政権の軍の戦いが長年にわたっていて、阿弖流為さま、母禮さまはその都度故郷を守り続けていたことが書かれています。

 

 長年の末、桓武天皇は10万の軍と坂上田村麻呂さまを東北に派遣したけれども、それでも抗し続けて、疲弊が重なり停戦・・・

 

 坂上田村麻呂さまが阿弖流為さま、母禮さまを伴って都に報告に入る直前で、坂上田村麻呂さまの嘆願を聞き入れられず命を落とす結果になってしまいました。

 

 

 

 私も東北の生まれなので、記事になっていてなんだかうれしかったですニコニコ

 

 

 

 

 そう言えば、私も記事にしていたな~と思って調べたら、アップした日がちょうど1年前の8月14日でした。

 

 この記事を書き出したのは8月14日ですが、アップするのは日を跨いじゃいますアセアセ

 

 

 「北天の雄 阿弖流為 母禮之碑」の石碑の文字は清水寺の森清範貫主さまだそうです。

 

 今年の漢字一文字を大きな筆で、えいやっと書いておられるお方です。

 

 今年はどんな漢字なのかな~

 

 まださすがに早いか😅

 

 

 

 この前、車で走っているとおめでたいトラックが・・・

 

 

 富士山と桜の背景に弁天さまと恵比寿さまですニコニコ

 

 おめでたいですね~キラキラ

 

 ・・・と思って見ていたら、トラックに書いてある会社名(かな?)の一部に私の名前が入ってましたびっくり

 

 ビックリ!!

 

 

 

 

 お盆には大根やニンジンの煮物などをお供えしていますが、とうもろこしもお供えさせていただきましたニコニコ

 

 つい先日、自分の生活エリアにあるトウモロコシ畑の近くを車で通りましたが、悲惨なことに全部枯れて茶色になっていましたあせる

 

 7月は雨も少なく暑すぎたのが要因なんでしょうか・・・

 

 食べ物をお作り頂いている皆さま、本当にありがとうございます。

 

 スーパーにお野菜が並んでいるのも当たり前じゃないですよねおねがい

 

 

 

 

 そう言えば、道路脇に生えているカキの木には青々とした柿の実が山盛りに実っていました。

 

 栗の木にも青い小さいイガイガがいっぱい付いていましたよ~キラキラ

 

 実りの秋になってほしいですよねよだれ

 

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございますニコニコ