お越しいただきありがとうございます。
青森から帰って来てからですが、朝方にとある駐車場で太陽を見ると、虹色の光がいくつか出ていました
細かい現象は分からないので調べてみました。
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
太陽の横に幻日が見えていますが、このように左右両方に綺麗に見えることってなかなかないです
どちらか片方は綺麗に見えて、どちらかは小さくあまり見えないことが多いかな~
幻日から横にシュッと光の尾のように伸びているのは幻日環です。
いくつかの大気光学現象が複数同時に出現している状態を、マルチディスプレイハロというそうです
上から2枚目の画像に説明を入れてみました
ラテラルアークとタンジェントアークは気合で見てください(笑)
環天頂アークは、さかさ虹とも呼ばれています。
そして何となく空も紫色っぽくなっているところもあるような感じもします(こちらも気合で見てください)
3枚目の説明の入った画像を見ていただいてから、また2枚目の画像を見返していただけるとありがたいです
しばらく空をぼーっと見上げて楽しいひと時をすごしました
こちらの画像の一番上の方に写っている弓なりの光は、たまたまスマホのレンズが反射して映り込んでいるものだと思います。
いつもお読みいただきありがとうございます
青森からの帰りの飛行機から見えた虹っぽい色
光の柱っぽいですよね
虹色つながりでとりあえずここに載せちゃおう~
見てちょ~