体力 | 獣医師の動物病院裏ブログ。犬猫さんがモノじゃなくなることを夢みて。

獣医師の動物病院裏ブログ。犬猫さんがモノじゃなくなることを夢みて。

こんにちは。
35歳、2014年卒、開業7年目の獣医です。
日々の徒然を無責任に綴ります。
あくまでも一つの意見としてお受け取りください。

 

幾人かの方からお声かけいただくのですが

 

僕は国立をサボりました。

 

予め謝罪を申し上げます。

 

28日の午前は診察が混雑しまして

 

一応満身創痍の状況で出かけたのではあります。

 

しかしながら、ついつい新御殿場の方へ右車線を走行してしまい

 

帰宅してしまいました。

 

湖畔でワインを飲みながらDAZN観戦をいたしました。

 

軟弱発揮です。

 

分けたのでやっぱり行かなくて良かったと思ったのは内緒です。

 

ところでですが、35が近づくこの年になって

 

身体の変化と体力の衰えに驚いている次第です。

 

まず20キロ太りました。

 

腹太鼓が立派な音を奏でます。

 

19時になると走る習慣をつけています。

 

診察中にも関わらず走りに行きますが

 

これは長く続けるためです。

 

仕事として走ることを課すことで続けることができます。

 

僕は自分に甘い人間なので

 

自分の時間に走るなんてことをしたくありません。

 

体力は本当に衰えました。

 

20代の時が嘘のようです。

 

午後の診察なんて正直全然クソみたいなパフォーマンスでやってます。

 

嘘ついてもしょうがないので。

 

自分で言うのもアレですが、すごく肉体的な体力を長時間使う仕事です。

 

加えて精神的な疲労もすごいです。

 

さすがは世界ナンバーワンの自殺率を誇る(らしい)職業です。

 

長くいい状態を保つために

 

体力をいかに維持するかというところに注力しようと思います。

 

これはおっさんたちもっとガツガツやれよ、いけるだろと思っていた僕が若輩者でした。

 

できないのね。体力的に。やりたいけど。

 

ダラダラやるんじゃなくて

 

休むべきところはしっかり休むということを病院全体で実践したいです。

 

365日24時間見たいのは山々だけど

 

高いパフォーマンスで長く続けることの方が大事です。

 

休めないと勉強もできないしね。

 

週に1日は仕事としてインプットの時間を設けてもいいと思ってるくらいです。

 

この前みたご高齢の方の診察はクソでした。

(人格は素晴らしいし尊敬に値する方です。)

 

でも診察はクソでした。

 

猫がかわいそうで出てきたくなりました。

 

生意気ですみません。

 

何の情報の改訂もされずにただ長くというんじゃ害悪だと思います。

 

院長も週に4日診察、1日勉強、2日休みというふうに数年でなってもらおうと思います。

 

倒れられたら話になりませんから。そういう年齢です。

 

何度も言いますが、365日24時間みたいという前提はありますよ。

 

にしてもなんでこう体力ってのは失われるもんなんでしょう。

 

老いってのが人類1番の敵ですね。

 

では。

 

:::::::::::::::::::::

 

望月不在

 

11月29金曜〜12月1日日曜。

 

今年の僕の診察などは12月19日で終了させていただくと思います。

(12月27日から31日までは考え中です)

 

では。